研究分野の概要

医学系研究科:医学専攻の研究分野の概要

講座名 指導教員 主たる研究内容
形態解析学・器官構造学 板東 良雄
  • 細胞と組織の形態学的機能解析
  • 多発性硬化症における脱髄や軸索障害に関する研究
  • 脳血管障害やアルツハイマー病における細胞死に関する研究
  • 神経再生に関する研究
  • 脂質シグナリング関連分子やチャネルの発現に関する研究
細胞生物学 八月朔日 泰和
  • 免疫組織化学染色を用いた分子の細胞内局在に関する研究
  • 組織・器官構築に関する研究
  • 肝臓星細胞に関する研究
細胞生理学 尾野 恭一
  • 心臓自動能に関する研究
  • 電気生理学的手法を用いた細胞及び臓器の機能解析
  • イオンチャネル、トランスポーターに関する研究
  • 循環生理学に関する研究
器官・統合生理学 沼田 朋大
  • 細胞容積調節能と細胞死に関する研究
  • 神経分泌機構に関する研究
  • 光化学を用いた細胞興奮を目指した医工学技術開発
  • 漢方薬の作用機序に関する研究
分子機能学・代謝機能学 久場 敬司
  • 疾患病態・臓器機能制御におけるRNA制御機構の解明
  • 循環器疾患の分子病態とシグナル伝達、代謝制御機構の解明
  • レニン-アンジオテンシン系の新しい生理機能の解明
  • ゲノム編集を活用した新規の疾患感受性遺伝子の探索
分子生化学 田中 正光
  • 癌の播種、転移に対する分子標的治療の基礎研究
  • チロシンリン酸化を介したシグナル伝達
  • 発生と腫瘍に共通する分子メカニズムの探索
  • 癌の形態形成の分子メカニズム
情報制御学・
実験治療学
齋藤 康太
  • 巨大分子コラーゲンの分泌機構の解明
  • 巨大分子キロミクロンの分泌機構の解明
  • 小胞体出芽部位形成機構の解明
  • 肝繊維化抑制の新規標的の探索
薬物動態学 三浦 昌朋
  • 薬物動態関連遺伝子多型(ファーマコゲノミクス)に関する研究
  • 分析機器を用いた新規薬物濃度定量方法の開発
  • 薬物動態速度論に関する研究
  • 薬物相互作用のメカニズム解明に関する研究
分子病態学・
腫瘍病態学
大森 泰文
  • 細胞間接着と細胞間コミュニケーションに関する分子細胞病理学的研究
  • 細胞がん化、癌細胞の浸潤、転移の分子機構
  • 癌幹細胞の動態解析
  • 肝の傷害、再生、癌化の分子病理学的研究
器官病態学 後藤 明輝
  • 肺癌の診断病理学・分子病理学
  • 感染症と癌
  • 呼吸器の病理学
  • マイクロRNA異常と疾患
微生物学 海老原 敬
  • 感染症・疾患感受性決定因子としての初期免疫応答
  • 自然リンパ球の分化・機能制御機構
  • 活性化自然リンパ球の運命決定機構と訓練免疫
  • 免疫細胞の転写因子・転写後調節機構
生体防御学 石井 聡
  • 新規脂質メディエーター及び新規脂質メディエーター受容体の探索
  • 脂質メディエーター受容体の細胞内シグナル伝達機構の解明
  • 脂質メディエーターの細胞レベル及び個体(マウス)レベルにお ける機能の解明
衛生学・公衆衛生学 野村 恭子
  • 臨床疫学に関する研究
  • 生活習慣病予防に関する研究
  • 地域・母子の健康増進に関する研究
  • 職場の労働環境と心身症状に関する研究
  • 健康的公共政策に関する研究
法医科学 美作 宗太郎
  • 被虐待児の損傷検査に関する研究
  • 外傷性ショックの重症度評価に関する研究
  • 法医解剖症例研究
  • 歯科所見による個人識別法
  • 法医画像診断に関する研究
医学教育学 長谷川 仁志
  • これからの理想的医学教育・生涯教育に関する研究
  • 各分野統合の在り方に関する研究
  • 多職種連携教育(IPE)とTrans Professional Education(TPE)に関する研究
消化管内科・神経内科学 飯島 克則

(基礎研究)

  • 流動性食道炎、バレット食道進展のメカニズムの研究
  • 炎症性腸疾患の分子生物学的研究
  • ノックアウトマウスを用いた消化器疾患の研究
  • 肝臓癌の発癌機序の分子生物学的研究
  • 脊髄小脳変性症、筋疾患の分子病態研究

(臨床研究)

  • 胃粘膜萎縮と発癌の関連
  • 胃・食道逆流症の病態
  • カプセル内視鏡を用いた小腸疾患の研究
  • 炎症性腸疾患の治療に関する研究
  • 消化器内視鏡を用いた消化管癌治療の研究
  • 小腸内視鏡を用いた小腸疾患の研究
  • 最新の画像診断を用いた肝、胆、膵疾患診断・治療の研究
  • 消化器内視鏡を用いた、胆・膵疾患診断・治療の研究
  • 前頭側頭型認知症、認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症の臨床的研究
  • 神経免疫疾患の治療研究
  • 神経難病の療養環境整備、地域医療体制の構築に関する研究
循環器内科学 渡邊 博之

(基礎研究)

  • 心不全、心肥大、心臓リモデリングに関する分子生物学的研究
  • 心筋のアポトーシスに関する研究
  • 心疾患に対する遺伝子治療、再生医療についての基礎的研究
  • 心血管病態におけるカルシウム流入チャンネルの分子生物学的研究
  • 心エコーによる新規拡張性障害指標の検討
  • 心臓リハビリテーションとしての遠隔虚血プレコンディショニング、呼気筋トレーニングの検討

(臨床研究)

  • 心不全・肥大心に関する前向き臨床研究
  • 心不全・心肥大に関する核医学的研究
  • 冠動脈ドップラ-を用いた血流予備能に関する研究
  • 新規エコー技術を用いた微小血流の可視・定量化と心血管病への臨床応用
  • 脳心連関に着目した新たな心不全治療の研究
呼吸器内科学 中山 勝敏

(基礎研究)

  • 肺の炎症、線維化の病態生化学
  • 気管支喘息及びCOPDの病態、治療についての基礎的研究
  • 気道上皮細胞の粘液産生に関する研究

(臨床研究)

  • 非小細胞肺癌の血管新生に関する研究
  • 肺癌と内皮前駆細胞の関連
  • 間質性肺炎重症度評価における経胸壁肺エコー検査の検討
  • 非小細胞肺癌治療におけるEGFR-TKI血中濃度モニタリング下での治療に関する研究
  • 喘息の重症度マーカーの探求
血液・腎臓・
膠原病内科学
髙橋 直人
  • 造血幹細胞の分化・増殖機構
  • 造血幹細胞移植後の免疫再構築
  • 造血器腫瘍と治療
  • 分子標的治療薬の臨床薬理
  • 腎疾患の病態・治療
  • 膠原病の病態・治療
代謝・内分泌内科学 脇 裕典
  • 脂肪細胞の転写調節と全身エネルギー代謝の研究
  • 褐色脂肪細胞の転写制御の研究
  • インクレチンの膵外作用の研究(腎臓、サルコペニア、認知症、腸内細菌、感染症、生殖)
  • 糖尿病性腎症の発症進展機序の解明
  • 糖尿病性腎症の進展阻止のための新規治療法の開発
臨床腫瘍学 柴田 浩行
  • 発癌の分子メカニズムの解明-tumor suppressor,modifier,mouse molecular genetics
  • 新規抗腫瘍性化合物の開発、メカニズム、トランスレーショナルスタディ
  • 癌薬物療法の開発-各種臨床試験
  • 抗がん剤のTherapeutic Drug monitoring
  • 抗がん剤のバイオマーカー研究
地域がん医療学
  • 地域癌医療に関する研究
精神科学 三島 和夫
  • 睡眠-覚醒障害の病態研究及び治療法の開発
  • 精神疾患患者における認知・社会機能障害の診断と治療
  • 向精神薬の適正使用に関わるガイドライン研究
  • 睡眠・概日リズムの制御機構に関する基盤研究
皮膚科学・
形成外科学
河野 通浩
  • 遺伝性色素異常症の病態解明と治療法開発
  • アトピー性皮膚炎および蕁麻疹の関連遺伝子探索による病態解明
  • 尋常性乾癬および掌蹠膿疱症の関連遺伝子探索による病態解明
  • モザイク皮膚疾患の病態解明
  • 遺伝性血管性浮腫の新規原因遺伝子同定と病態解明
  • 拘束性皮膚障害の病態解明
小児科学 高橋 勉
  • 小児遺伝性疾患の分子病態解明と遺伝疫学
  • 小児神経性疾患の遺伝子レベルでの病態解明
  • 造血肝細胞移植を含めた小児腫瘍性疾患の治療
  • 小児病態における細胞内脂質輸送と脂質シグナリング
  • 未熟児慢性肺疾患の治療法の開発
  • 胎児・小児における非観血的心機能評価法
放射線医学
総合診療・検査診断学 植木 重治
  • 総合内科・総合診療的な臨床課題の研究
  • 感染症学、特に薬剤耐性菌
  • 自己免疫性肝疾患の研究
  • 呼吸器病,特に免疫・炎症性肺疾患の病態
  • 免疫・アレルギー疾患の病態
  • 臨床検査医学・新規バイオマーカーの探索
  • 好酸球・炎症細胞の細胞分子生物学的研究
医療情報学 片平 昌幸
  • 次世代型病院情報システム、電子カルテシステムの研究
  • 医療情報システムの相互運用性に関する研究
  • 医療情報システム・ネットワークのセキュリティに関する研究
  • 電子タグの医療応用に関する研究
  • ユビキタス技術やセンサーの医療応用に関する研究
  • 大規模計算機シミュレーションに関する研究
  • 画像解析に関する研究
消化器外科学 打波 宇
  • 肝の自己防御システムに関する研究
  • 移植技術を応用した肝の拡大手術法開発に関する研究
  • 肝再生の分子機構に関する研究
  • 肝の機能的予備力に関する研究
  • 胆道癌の集学的治療に関する研究
  • 膵臓外科
  • 消化器癌の研究
南谷 佳弘
  • 呼吸器外科
  • 食道外科
  • 乳腺・内分泌外科
  • 肺障害
  • 外科侵襲
  • 癌免疫
心臓血管外科学 山本 浩史
  • 安全な心筋保護法に関する研究(虚血再灌流障害の克服)
  • 急性大動脈解離に対する治療法に関する研究
  • 心筋の電気生理学的研究
脳神経外科学 清水 宏明
  • 脳腫瘍の分子生物学的および免疫組織診断に関する研究
  • 脳疾患に伴うてんかんに関する研究
  • 虚血性脳血管障害の分子生物学的研究
  • 脳動脈瘤の発生・増大に関する研究
  • 脳機能画像の臨床応用に関する研究
  • くも膜下出血後脳血管攣縮に関する研究
脳循環代謝動態学 客員教授
石川 達哉
(秋田県脳血管研究センター・副センター長)
  • 脳血管障害の病態解明と治療法の評価
  • 脳血管障害の脳循環代謝に関する研究
  • 脳神経賦活による脳機能局在診断
  • 核医学トレーサ解析に関する研究
  • 近赤外線による脳酸素代謝の解析
小児外科学 水野 大
  • 新生児外科疾患の病態と治療
  • 小児外科疾患の代謝・栄養管理に関する研究
  • 胆道閉鎖症の成因に関する実験的研究
  • 膵・胆管合流異常の病態に関する研究
整形外科学 宮腰 尚久
  • 脊椎疾患の病態と治療に関する研究
  • 骨粗鬆症の基礎的及び臨床的研究
  • 骨軟部腫瘍の基礎的及び臨床的研究
  • 股・膝関節疾患の病態と治療の研究
  • 機能的電気刺激の基礎的研究と臨床応用
腎泌尿器科学 羽渕 友則
  • 泌尿器悪性腫瘍(膀胱癌、腎細胞癌、前立腺癌、精巣腫瘍)の基礎的、臨床的研究
  • 骨盤外科手術に伴う機能温存、神経再生に関する研究
  • 腎移植に関する基礎的、臨床的研究
  • 泌尿器腹腔鏡手術・ロボット支援手術に関する臨床的研究
産婦人科学 寺田 幸弘
  • 生殖生物学(ヒト配偶子形成から初期胚発育まで)
  • 受精の分子機構
  • 生殖補助技術の分子細胞学的検討
  • 産婦人科領域におけるoncofertility(腫瘍、生殖医学)
  • 産婦人科内分泌学
眼科学 岩瀬 剛
  • 網膜硝子体疾患の病態解明
  • 眼疾患と全身状態との関連
  • 視神経乳頭における自己調節機能
  • 網膜硝子体疾患と自己血流との関連
耳鼻咽喉科・
頭頸部外科学
山田 武千代
  • アレルギー性鼻炎の病態と治療に関する研究
  • 好酸球性副鼻腔炎の病態と治療に関する研究
  • 頭頸部腫瘍の診断と治療に関する研究
  • 上部呼吸器障害の病態と治療に関する研究
  • 神経耳科領域疾患の病態と治療に関する研究
麻酔・蘇生・
疼痛管理学
新山 幸俊
  • 術後鎮痛に関する研究
  • 周術期管理に関する研究
  • 痛みの作用機序に関する研究
  • 慢性痛の不安・情動の機序に関する研究
救急・集中治療医学 中永 士師明
  • 重傷外傷の病態生理と治療に関する研究
  • 広範囲熱傷の病態生理と治療に関する研究
  • 急性呼吸不全に対する人工呼吸管理
  • 急性中毒の病態と治療
  • 重症患者管理としての急性血液浄化の効果
  • 災害時の救急医療システム構築に関する研究
  • ICU入室患者の重症度予後評価とICUの機能評価
歯科口腔外科学 福田 雅幸
  • 歯科インプラントに関する基礎的、臨床的研究
  • 口腔腫瘍の診断と治療に関する研究
  • 歯および骨の再生医療に関する研究
  • バイオマテリアルを用いた顎骨再建に関する研究
腎疾患先端医療学 佐藤 滋
  • 腎疾患の予防と治療
  • 保存期腎不全の治療と地域連携の開発
  • 血液浄化療法の臨床的研究
  • 腎移植に関する基礎的、臨床的研究
  • 腎疾患のトータルマネージメントに関する研究
  • 臓器移植抗体陽性に関する研究
  • 臨床研究倫理