北東北における総合的がん専門医療人養成プラン/平成19年度文部科学省「がんプロフェッショナル養成プラン」採択プログラム

スケジュール

講演会・研修会等のスケジュールとお知らせ

第5回北東北がんプロフェッショナル養成プランFDワークショップ『がん治療』の未来を語る
“がん”を知って命をみつめる
医学生・研修医のための放射線腫瘍学秋季セミナー  医学生・研修医のための放射線腫瘍学秋季セミナー
(PDF [1] [2]

平成23年2月5日(土)秋田ビューホテルにて、第5回北東北がんプロフェッショナル養成プランFDワークショップ【「がん治療」の未来を語る】、また、市民公開講座【“がん”を知って命をみつめる】が開催されます。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイル[1][2]をご覧ください。

レポートはこちらをご覧ください。

医学生・研修医のための放射線腫瘍学秋季セミナー

平成22年11月6日(土)〜7日(日)の両日、青森県浅虫温泉 浅虫観光ホテルにて、がんプロフェッショナル養成プラン『医学生・研究医のための放射線腫瘍学秋季セミナー』が開催されたました。

2日間にわたり「放射線腫瘍医とは」「実習(実技)」、「参加各大学のガイダンス」、北海道がんセンターの西尾正道先生による「特別講演」が行われました。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルを、レポートについてはこちらをご覧ください。

「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」青少年・市民公開講座

平成22年10月9日(土)、秋田大学60周年記念ホールにて、高校生を対象とした公開講座『「がん」を知って大切な人を守ろう』が開催されました。

当日は講演『「がん」はどのようにして起こるのか?』、『ヒトパピローマウィルスと子宮頸がん』、『乳がんの診断、治療、そして早期発見のために』、『タバコと肺がんならびにその他のがん』、『がん哲学(がんを語ることはいかに生きるかを語ること)』、とそれに対する質疑応答が行われました。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルを、レポートについてはこちらをご覧ください。

第4回北東北がん看護フォーラム開催

平成22年8月7日(土)、岩手教育会館大ホールにて「第4回北東北がん看護フォーラム」が開催されます。

当日は、講演会『生命(いのち)を支える−ターミナルケアの現場から』、シンポジウム『身近に考えるがん看護の発展性』、レポート『米国メモリアル・スローン・ケタリングがんセンター視察研修報告』等のプログラムを予定しています。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

第1回北東北・東北がんプロ合同勤務医セミナープログラム

平成22年6月27日(日)、盛岡・アイーナいわて県民情報交流センター8Fにて「第1回北東北・東北がんプロ合同勤務医セミナープログラム」が開催されます。

プログラムは『がん治療に求められる基盤的知識』、『5大がんの管理・治療』と2部構成になっており、それぞれ20分ずつの講演が5演題ずつ行われる予定です。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

高精度放射線治療勉強会 IMRT実践講座の開催について

平成22年2月19日(金)、岩手医科大学 創立60周年記念館9F第二講義室にて「高精度放射線治療勉強会 IMRT実践講座」が開催されます。

『IMRTの初期経験』(岩手県立中部病院 放射線科 主任診療放射線技師 菅原 潤氏)、『IMRTの物理的/技術的原理と安全な開始に向けた準備』(青森県立中央病院 医学物理指導監 成田 雄一郎氏)、『IMRTの臨床経験』(東北大学病院 放射線治療科 准教授 小川芳弘氏)などの講演が予定されています。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

市民と医療人のための公開シンポジウム 元気のでるがん治療

平成22年1月30日(土)午後3時より、秋田ビューホテル4F『飛翔の間』において、『市民と医療人のための公開シンポジウム 元気のでるがん治療』を開催します。

『北東北がんプロフェッショナル養成プラン』における北東北4大学でのとりくみから、がん診療の最前線、特別講演に加え、『秋田県、北東北、日本のがん診療にたりないものは?』と題した総合討論会が開催される予定です。入場は無料。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。また、レポートにつきましてはこちらをご覧ください。

がん治療認定医取得を目指す医師のためのセミナー

平成21年11月28日(土)、いわて県民情報交流センター アイーナにおいて、『がん治療認定医取得を目指す医師のためのセミナー』を開催します。Part.1「がんの基礎知識」、Part.2「エキスパートレクチャー」の2部構成になっています。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

がん治療認定医取得を目指す医師のためのセミナー

平成21年9月13日(日)、秋田市民交流プラザ アルヴェにおいて、市民公開講座「秋田県消化器がんフォーラム」を開催します。

お問い合わせ先、詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

安らぎと平和をもたらすケアとは 〜ドイツ・エイズホスピスにみる心のケア〜

平成21年8月25日(火)、秋田大学医学系研究棟4F総6講義室において、ドイツ初のエイズホスピス・ハウスマリアフリーデンの施設長であるティーレ・ケルコヴィウス氏を招いた特別講演、『安らぎと平和をもたらすケアとは 〜ドイツ・エイズホスピスにみる心のケア〜』を開催します。ハウス・マリアフリーデンは、ドイツで初めてのエイズホスピスとして設立された施設で、現在ではがんや難病の方にも開放されています。

お問い合わせ先、詳しいプログラムにつきましては、こちらのページ、またはPDFファイルをご覧ください。

第3回北東北がん看護フォーラム

平成21年8月2日(日)、いわて県民情報交流センター アイーナにおいて、看護職・医療従事者・養成機関教職員、および学生を対象とした、緩和ケアにおける“連携”を支える看護の専門性に焦点をあてた『第3回北東北がん看護フォーラム』が開催されます。

お問い合わせ先、詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

全国医科大学腫瘍内科連携協議会設立記念シンポジウム『腫瘍内科とは何か』

日本内科学会総会会期中の平成21年4月11日(土)、東京国際フォーラムD1ホールにおいて、日本内科学会、または日本臨床腫瘍学会会員を対象としたシンポジウム『腫瘍内科とは何か』が開催されます。

詳しいプログラムにつきましては、こちらのPDFファイルをご覧ください。

第3回北東北がんプロFDワークショップのお知らせ

平成21年1月24日(土)15:00〜秋田ビューホテルにおいて、 「これからの北東北のがん治療」をテーマにワークショップを開催します。

なお、このFDワークショップは、当日名簿にご記入いただくことにより日本医師会生涯教育講座の単位となります。詳しくはプログラム内容レポートをご覧ください。

医学生・研修医のための放射線腫瘍秋季セミナーのお知らせ

平成20年11月8日(土)、9日(日)の両日、青森県浅虫温泉 ホテル秋田屋にて、医学生・研修医のための放射線腫瘍学秋季セミナーを開催します。受講者定員は30名で、10月13日まで受講の申込を受付しています。参加費は、医学部生1,000円、医師(院生を含む)2,000円です。

申込先、申込方法など、詳しくはこちらのPDFファイル、または弘前大学大学院医学研究科放射線科学講座ホームページをご覧ください。

がん看護におけるスペシャリストの必要性:現状と課題

平成20年9月24日(水)に秋田県内の看護系大学・短大・専修学校の教員、看護学生、看護師、北東北がん看護専門看護師コースの大学院生を対象とした特別講演会が開催されます。講師は、福島県立医科大学 大学院 看護研究科 真壁玲子教授です。なお、参加費用は無料です。

詳しくは、こちらのPDFファイルをご覧下さい。

がん制圧運動週間in岩手

平成20年7月28日(月)〜8月3日(日)まで、岩手県盛岡市にて「がん制圧運動週間in岩手」と題しがん専門医療人を対象とした講演会やカンファレンスが開催されます。

お問い合わせ等は岩手医科大学 北東北における総合的がん専門医療人の育成プロジェクトをご覧下さい。

東北・北東北がんプロフェッショナル養成プラン合同説明会

平成20年7月4日(金)午後6時より、東北大学東京分室にて、がん薬物療法専門医をめざす研修医・若手医師を対象とした東北・北東北がんプロフェッショナル養成プラン合同の説明会が開催されました。

詳しくはこちらのレポートをごらんください。

平成20年度第1回・秋田大学緩和ケア研修会

平成20年5月31日(土)に、院内全職員・北東北がんプロの大学院生(弘前大学、岩手医科大学、岩手県立大学)と秋田県内のがん診療連携拠点医院・地域拠点医院の医師、コメディカルを対象とした、平成20年度第1回・秋田大学緩和ケア研修会が開催されました。

研修会の模様はこちらのフォトレポートをご覧ください。

第1回 北東北がん治療カンファレンス、および、がんプロフェッショナル養成プランFDワークショップ

平成20年2月2日〜3日、秋田市の秋田ビューホテルにおいて、北東北4大学がんプロフェッショナル養成プラン主催の第1回 北東北がん治療カンファレンス、および、がんプロフェッショナル養成プランFDワークショップが開催されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

秋田大学、弘前大学、岩手医科大学、岩手県立大学で平成20年度大学院生を募集

現在、秋田大学、弘前大学、岩手医科大学、岩手県立大学では、総合的がん専門医療人(がん薬物療法専門医、がん治療認定医、放射線腫瘍学会認定医、がん看護専門看護師、がん専門薬剤師、医学物理士等)の養成をめざし、平成20年度大学院生を募集しています。

詳しくはこちらをごらんください。