秋田大学養成コース
専門医師養成コース
カリキュラム
が
ん
治
療
専
門
医
養
成
系
|
授業科目の名称 |
配当年次 |
単位数 |
備考 |
がんの生物学と社会医学 |
1〜2 |
1 |
がん治療専門医養成系クラスター所属学生は、6単位選択必修 |
日本人に多い五大固形がんの診断と治療 |
1〜2 |
1 |
非固形がんの診断と治療 |
1〜2 |
1 |
化学療法と免疫療法の基礎と臨床 |
1〜2 |
1 |
外科療法と放射線療法の基礎と臨床 |
1〜2 |
1 |
進行がんへの対処、緩和療法、支持療法 |
1〜2 |
1 |
小計(6科目) |
- |
6 |
|
*化学療法特化コース選択者は8単位を専攻科で、残りの6単位を3単位ずつ2つの科で研究・実習する。
*専門臓器指向性型コース選択者は14単位を専攻科で研究・実習する。しかし、6単位を他の科で研究・実習としても良い。
シラバス
クラスター |
がん治療専門医養成系 |
授業科目名 |
がんの生物学と社会医学
(PDFファイル) |
単位数 |
1 |
担当教員 |
責任者 |
榎本 克彦 |
教室 |
受講者に個別連絡 |
クラスター |
がん治療専門医養成系 |
授業科目名 |
外科療法と放射線療法の基礎と臨床 (PDFファイル) |
単位数 |
1 |
担当教員 |
責任者 |
橋本 学 |
教室 |
受講者に個別連絡 |
クラスター |
がん治療専門医養成系 |
授業科目名 |
化学療法と免疫療法の基礎と臨床 (PDFファイル) |
単位数 |
1 |
担当教員 |
責任者 |
廣川 誠 |
教室 |
受講者に個別連絡 |
PDFファイルの取扱について
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader が必要となります。無料でダウンロードし利用が可能ですので、こちらのアドビ社のサイトからダウンロード(クリックで新たなブラウザ画面が開きます)の後、インストールを行い、ファイルを閲覧してください。