プラン概要
がんプロフェッショナル養成プランとは
概要
がん死亡率が最も高いといわれている北東北のがん医療の改善や、医療過疎地域を多く抱える北東北地域において総合的がん専門医療人を養成する取組みです。
本プランは、北東北の3医学系研究科と1看護学研究科が中心となり、地域中核医療機関との連携、情報ネットワークの活用、北東北のがん登録の統一、がん診療の精度管理を行うカンファレンスの実施等により、医療過疎地域を多く抱える北東北地域において総合的がん専門医療人を養成します。
各研究科とも、化学療法、放射線療法、緩和ケアの3コースと、臓器別がんの横断的カリキュラムを組み合わせ、大学・関係機関の広域的な協力、地域医療機関の連携、海外研修等を充実させることで、高い臨床能力と研究能力を兼ね備えた総合的・全人的がん専門医等を養成するものです。
全体図

プラン全体の特色
- COEの研究基盤の活用
- 単位互換
- 海外研修の実施
- 共通カリキュラム
- 臨床試験研究重視
- 共同FDの実施
- リハビリ緩和ケアコース
- がん診療の精度管理を行う共同カンファレンス
- 北東北のがん登録の統一化への努力
文部科学省のがんプロフェッショナル養成プラン に関してはこちら(文部科学省『がんプロフェッショナル養成プラン』)をご覧下さい。