分子機能学・代謝機能学

組織紹介

医学専攻 病態制御医学系:分子機能学・代謝機能学講座の概要

詳しくは、当該 医学専攻 病態制御医学系:分子機能学・代謝機能学講座 ホームページをご覧ください。

構成員の紹介

教授 久場 敬司 Keiji KUBA
助教 小泉 幸央 Yukio KOIZUMI
助教 山口 智和 Tomokazu YAMAGUCHI
助教 安 健博 Jianbo AN
研究員 星崎 みどり Midori HOSHIZAKI
技術系スタッフ 矢萩 理沙 Risa YAHAGI
大学院生 小澤 諒 Ryo OZAWA
大学院生 煙山 絋平 Kohei KEMURIYAMA
 

教育と研究の概要

主な担当授業

主な学部の授業
 講義等:資源循環と科学ー希少元素に注目してー(教養基礎教育科目)
     基礎医学Ⅰ【生体物質の代謝Ⅰ】(1年次)
     基礎医学Ⅱ【生体物質の代謝Ⅱ】(1年次)
     循環器疾患薬理学【循環器】(3年次)
     分子代謝とシグナル伝達(アドバンス基礎医学コース)
 実習等:生体分子解析学実習
主な大学院の授業
 講義等:細胞・人体の形態と機能(修士)
     バイオテクノロジーの最前線(修士)
     再生医学(修士)
     生命科学研究概論(博士)
     臨床医学研究概論(博士)
 実習等:先端的細胞培養技術(修士)
     基礎医学技術実習「細胞培養技術の原理と実践テクニック」(博士)
     再生医学・実習(博士)

主な研究対象

1.循環呼吸疾患におけるRNA代謝制御機構の解明と治療応用

2.COVID-19肺炎重症化ならびにコロナ後遺症の病態解明

3.疾患モデル動物を用いた新規の疾患感受性遺伝子の探索

医学専攻 病態制御医学系:分子機能学・代謝機能学講座の概要

RNAが生命の起源であるという説があります。ただ、DNA→RNA→タンパク質の流れでDNAの遺伝情報を元にタンパク質が合成され、RNAは単に遺伝情報を媒介するだけではないかと見られていました。近年、RNAが遺伝子発現の新たな制御階層であることが分かってきました。私達は、転写やエピゲノムなどでは説明できない生命や疾患の原理を、RNAの合成・分解・翻訳の制御機構の観点から解明していきます。疾患モデル動物、遺伝子改変動物、次世代シーケンサー、メタボロームなどを用いて解析することにより、疾患のメカニズム解明や生命の普遍原理の解明につなげます。超高齢社会で問題となる心不全やフレイルならびにCOVID-19で問題となる重症肺炎やコロナ後遺症を疾患のターゲットとします。そして、合成RNAなどを用いた核酸医薬の開発に役立ていきたいと考えています。
博士研究員・大学院生・研究生を募集中です。お気軽にご連絡ください(TEL: 018-884-6074/6075、e-mail : kuba@med.akita-u.ac.jp)。

主な発表論文

1.Yamaguchi T, Kuba K*, et al. ACE2-like carboxypeptidase B38-CAP protects from SARS-CoV-2-induced lung injury. Nature Communications 12(1):6791, 2021.
2.Minato T, Kuba K*, et al. B38-CAP is a bacteria-derived ACE2-like enzyme that suppresses hypertension and cardiac dysfunction. Nature Communications 11(1):1058, 2020.
3.Fujiwara S, Kuba K, et al. Pulmonary phagocyte-derived NPY and Y1 receptor axis controls the pathology of severe influenza virus infection. Nature Microbiology 4(2):258-268, 2019.
4.Yamaguchi T, Kuba K*, et al. The CCR4-NOT deadenylase complex controls Atg7-dependent cell death and heart function. Science Signaling 11(516): eaan3638, 2018.
5.Sato T, Kuba K*, et al. Apelin is a positive regulator of ACE2 in failing hearts. J Clin Invest 123: 5203-11, 2013.
6.Morita M, Kuba K, et al. (equal contribution) The lipid mediator protectin D1 inhibits influenza virus replication and improves severe influenza. Cell 153:112-25, 2013.
7.Neely GG, Kuba K*, et al. A global in vivo Drosophila RNAi screen identifies NOT3 as a conserved regulator of heart function. Cell 141: 142-153, 2010.
8.Imai Y, Kuba K, et al. Identification of oxidative stress and Toll-like receptor 4 signaling as a key pathway of acute lung injury. Cell 133: 235-249, 2008.
9.Imai Y, Kuba K, et al. (equal contribution) Angiotensin converting enzyme 2 protects from severe acute lung failure. Nature 436: 112-116, 2005.
10.Kuba K, et al. A crucial role of angiotensin converting enzyme 2 (ACE2) in SARS pathogenesis. Nat Med 11: 875-879, 2005.