現在位置:トップページ>学会活動・2023
学会活動
2023
学会発表 インデックス
学会発表
A. 国際会議
B. 国内会議
(a) 総会・年会
1. 第11回日本婦人科ロボット手術学会,2023年1月28日~29日,青森(アートホテル弘前シティ)
- 坂口太一,藤島綾香,岩澤卓也,白澤弘光,佐藤亘,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)高齢者に対するロボット支援仙骨腟固定術の適応について.
2. 第13回日本がん・生殖医療学会学術集会,2023年2月25日~26日,埼玉(大宮ソニックシティホール)
- 熊澤由紀代,坂口太一,岩澤卓也,白澤弘光,佐藤亘,寺田幸弘(2023)化学療法後の子宮委縮・子宮頸管閉鎖に対しホルモン療法及び外科的治療を行い受精卵移植により妊娠・出産に至った乳がんの一症例.
3. 第59回日本腹部救急医学会総会,2023年3月9日~10日,沖縄(沖縄コンベンションセンター)
- 柳谷直人,長尾大輔,和賀正人,佐藤敏治(2023)診断までに時間を要した卵巣腫瘍茎捻転の2症例.
4. 第75回日本産科婦人科学会学術講演会,2023年5月12日~14日,東京(東京国際フォーラム)
- Onodera Yohei, Fujishima Akiko, Miura Hiroshi, Terada Yukihiro(2023)Umbilical venous flow volume in fetal pleural effusion cases.
- 岩澤卓也,熊澤由紀代,坂口太一,白澤弘光,佐藤亘,寺田幸弘(2023)当院で先進医療として施行した高周波切除器を用いた子宮腺筋症核出術26例の検討.
- 岡部基成,白澤弘光,後藤真由美,坂口太一,岩澤卓也,佐藤亘,熊澤由紀代,高橋和政,寺田幸弘(2023)シンプルかつ遺伝子操作を伴わないマウス胚第一卵割ライブイメージングの開発.
- 藤嶋明子,横山翔太,小野寺洋平,三浦広志,寺田幸弘(2023)大学生・専門学校生へのアンケート調査から見た現在の性教育の課題抽出~求められている性教育を明らかに~.
- 富樫嘉津恵,岡部基成,福岡日向,大山則昭,佐藤宏和(2023)トルバプタンが奏功したSIADH合併未熟奇形腫の一例.
- 坂口太一,熊澤由紀代,岩澤卓也,白澤弘光,佐藤亘,寺田幸弘(2023)当院における乳癌患者に対する妊孕性温存療法の現況.
- 白澤弘光,山田満稔,大須賀穣,黒田恵司,左勝則,寺田幸弘,原田美由紀(2023)生殖・内分泌委員会小委員会によるART登録施設へのアンケート結果に基づく,本邦における胚培養士数の実態と今後の課題.
- 福岡日向,佐藤宏和,大山則昭,富樫嘉津恵(2023)胎盤遺残治療後の妊娠で癒着胎盤となり,子宮全摘術を施行した1例.
5. 第64回日本卵子学会,2023年5月20日~21日,茨城(つくば国際会議場)
- 岡部基成,白澤弘光,後藤真由美,岩澤卓也,坂口太一,熊澤由紀代,高橋和政,寺田幸弘(2023)シンプルかつ遺伝子操作を伴わないマウス胚第一卵割ライブイメージングの開発.
- 高橋和政,九島紫織,嘉藤あかね,坂口太一,岩澤卓也,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)当施設における体外受精保険適用後の患者背景の変化と成績への影響.
6. 第34回内視鏡外科フォーラム in 盛岡,2023年5月20日,盛岡(アイーナ)
- 岩澤卓也,坂口太一,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)抗生剤治療抵抗性の両側卵巣膿瘍に対して腹腔鏡下膿瘍ドレナージ術が著効した1例.
7. 第3回JOHBOC学術総会,2023年5月20日~21日,東京(昭和大学 上條記念館)
- 菅原多恵,清水大,牧野健一,東海林なつみ,佐藤直樹,寺田幸弘(2023)当院におけるリスク低減卵管卵巣摘出術(RRSO)症例の検討.
8. 第73回日本東洋医学会学術総会,2023年6月16日~18日,福岡(福岡国際会議場)
- 田中秀則,伊藤亜樹,島仁,中永士師明(2023)新型コロナワクチン接種後の悪寒、倦怠感に対し、柴胡桂枝乾姜湯が著効した1例.
9. 第59回日本周産期・新生児医学会学術集会,2023年7月9日〜11日,愛知(名古屋国際会議場)
- 藤嶋明子,前田恵理,佐藤高輝,寺田幸弘(2023)不妊予防と女性活躍推進を目指した新しい職域健診実証研究.
- 富樫嘉津恵, 福岡日向,佐藤綾,高須賀緑,今野めぐみ,佐藤朗(2023)Retained products of conception(RPOC)子宮温存後に妊娠・分娩した9例についての検討.
- 小野寺洋平,安達裕行,藤嶋明子,三浦広志,寺田幸弘(2023)当院 NICU への新生児搬送の現状調査.
10. 第63回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会,2023年9月14日~16日,滋賀(びわ湖大津プリンスホテル)
- 熊澤由紀代(2023)女性医師のスキルアップとライフバランス 外科医にとって.
- 浅野李湖,長尾大輔,佐藤綾,藤島綾香,佐藤敏治(2023)地方病院にて新しい術式を導入するための取り組み.
- 軽部裕子,佐藤亘,福田淳,高橋道,提嶋眞人(2023)子宮広間膜から発症したと考えられた孤立性線維性腫瘍の1例.
- 和賀正人,窪田有紗,柴田悟史,松井俊彦(2023)秋田県における腹腔鏡技術向上を目指したアンケート調査.
- 藤島綾香,椿洋光(2023)腰椎腹腔シャント留置患者に腹腔鏡下両側付属器切除術を施行した1例.
- 坂口太一,津谷明香里,岩澤卓也,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)当院で腹腔鏡手術後に卵巣境界悪性腫瘍と診断された9症例の検討.
- 岩澤卓也, 坂口太一,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)当院における不妊症患者に対する子宮鏡下子宮内腫瘤摘出術の治療成績.
- Togashi Kazue,Okabe Motonari,Oyama Noriaki,Sato Hirokazu(2023)Simultaneous bilateral fallopian tubal pregnancy, a case report.
11. 第64回全日本病院学会in広島,2023年10月14日~15日,広島(ホテルグランヴィア広島)
- 浅野李湖,藤島綾香,佐藤綾,長尾大輔,佐藤敏治(2023)陰圧個室が4床のみの当院におけるCOVID-19濃厚接触・感染の満期妊婦に対する管理の変遷と転帰.
12. 第68回日本生殖医学会学術講演会・総会,2023年11月9日~10日,石川(石川県立音楽堂・ホテル日航金沢・金沢市アートホール)
- 寺田幸弘(2023)ヒト配偶子,胚を用いた細胞生物学的研究の紹介
- 岡部基成,白澤弘光,岩澤卓也,熊澤由紀代,高橋和政,寺田幸弘(2023)蛍光プローブを用いたライブイメージングの哺乳類初期胚への応用.
- 小野有紀,白澤弘光,高橋和政,後藤真由美,坂口太一,福永憲隆,浅田義正,熊澤由紀代 寺田幸弘(2023)胚発生研究の New technology―ヒト受精から初期有糸分裂の非侵襲的ライブセルイメージング.
- 坂口太一,岩澤卓也,尾野夏紀,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)採卵・胚移植後感染に対し外科的治療を行った 3 例
- 白澤弘光,岡田英孝,沖津摂,木村正,木村直子,久慈直昭, 高橋和政,髙橋俊文,寺田幸弘,長谷川久隆,福永憲隆(2023)関連 4 学会による胚培養士業務全国調査から得られた胚培養士業務実施率に関する検討.
- 左勝則,前田恵理,石原理,辻村晃,寺田幸弘,大須賀穣(2023)ART実施施設における治療情報・成績の開示に対する実態調査.
13. 第5回日本骨盤臓器脱手術学会,2023年11月17日~18日,新潟(新潟大学)
- 長尾大輔,佐藤綾,藤島綾香,佐藤敏治(2023)秋田県産婦人科におけるLSC導入に必要だったこと。手術手技向上に向けた取り組み.
14. 第28回日本生殖内分泌学会学術集会,2023年11月18日~19日,滋賀(大津市民会館・大津公民館)
- 津谷明香里,坂口太一,岩澤卓也,尾野夏紀,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)高用量のカベルゴリン治療を行い自然妊娠および出産に至った高プロラクチン血 症合併不妊の 1 例.
15. 第36回日本内視鏡外科学会総会,2023年12月7日~9日,神奈川(パシフィコ横浜)
- 長尾大輔,佐藤綾,藤島綾香,佐藤敏治(2023)限られた症例数でも技術認定医を目指す当院の腹腔鏡下手術修練.
- 熊澤由紀代(2023)高齢者に優しいロボット支援仙骨腟固定術の工夫について.
(b) 地方会
1. 第65回北海道生殖医学会総会・学術講演会,2023年2月4日,北海道(北海道大学医学部)
- 寺田幸弘(2023)ヒト配偶子、胚を用いたARTの基礎研究:add-onsの細胞生物学的検討.
2. 第20回日本乳癌学会東北地方会,2023年3月4日~5日,ハイブリッド開催(仙台国際センター)
- 熊澤由紀代(2023)秋田県における乳がん患者に対する妊孕性温存の実績について.
3. 第201回秋田県産科婦人科学会学術講演会・秋田県産婦人科医会研修会,2023年3月5日,秋田(秋田拠点センターALVE)
- 福岡日向,佐藤宏和,岡部基成,富樫嘉津恵,大山則昭(2023)遺残胎盤後の妊娠で癒着胎盤となり、子宮全摘術を施行した1例.
- 菅原多恵,清水大,牧野健一,東海林なつみ,佐藤直樹,寺田幸弘(2023)当院における遺伝性乳癌卵巣癌に対するリスク低減卵管卵巣摘出術の経験.
- 三浦広志(2023)産婦人科領域における働き方改革について.
4. 第153回東北連合産科婦人科学会総会・学術講演会,2023年6月17日~18日,秋田(ホテルメトロポリタン秋田)
- 岡部基成,富樫嘉津恵,大山則昭,佐藤宏和(2023)当院におけるRRSO(リスク低減卵管卵巣摘出術)についての検討.
- 伏見和人,福田淳,下田勇輝,佐藤亘,軽部裕子,高橋道(2023)プラチナ抵抗性再発の卵巣明細胞癌に対してペムプロリズマブ(キイトルーダ®)が著効した1例.
- 窪田有紗,和賀正人,柴田悟史,松井俊彦(2023)肝臓周囲への巨大な再発が疑われた卵巣成熟嚢胞性奇形腫の一例.
- 髙橋和江,三浦喜典,髙橋玄徳,千葉和宏,榎本好恭(2023)がん性腹膜炎との鑑別を要した結核性腹膜炎の1例.
- 田口圭樹(2023)ALPHYS LFへの骨密度測定装置変更に伴う当院の骨粗鬆症診療の変化並びに骨密度値の解析と解釈.
- 藤嶋明子,前田恵理,菊地麻里,水田圭,菅原香織,大木春菜,佐藤高輝,寺田幸弘(2023)秋田県内へのプレコンセプションケア周知に向けた活動.
- 小野寺洋平,木島泰明,藤嶋明子,宮腰尚久,寺田幸弘(2023)女子中高生スポーツ競技者の指導者が行う女性医学指導の実態調査.
- 坂口太一,岩澤卓也,白澤弘光,熊澤由紀代,九島紫織,嘉藤あかね,高橋和政,寺田 幸弘(2023)当院での体外受精保険適用後の患者背景と治療成績.
- 小西祥朝,三浦康子,利部徳子(2023)当院における産婦人科初期臨床研修の現状と課題.
- 高須賀緑,佐藤綾,今野めぐみ,佐藤朗(2023)当院における骨盤位外回転術の検討.
- 佐藤綾,佐藤敏治,和賀正人,藤島綾香,長尾大輔(2023)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)子宮内感染から毒素性ショック・帝王切開瘢痕部膿瘍を来した1例.
- 津谷明香里,三浦広志,小野寺洋平,藤嶋明子,横山翔太,寺田幸弘(2023)自然妊娠にて卵巣過剰刺激症候群を発症した双胎妊娠の一例.
- 渡邊里奈,齋藤史子,横山翔太,平川威夫,設楽明宏,軽部彰宏(2023)経腟分娩した先天性腎尿路異常合併妊娠の一例.
- 後藤薫(2023)DICを正しく理解する(血液凝固・線溶機転から).
- 長尾大輔,佐藤綾,藤島綾香,佐藤敏治(2023)当院における経腟的内視鏡手術(Vaginally assisted NOTES hysterectomy)の導入.
- 和賀正人,長尾大輔,佐藤敏治,山本博毅,窪田有紗,柴田悟史,松井俊彦(2023)腹腔鏡技術認定医不在施設における安全なTLH施行への取り組み.
5. 第203回秋田県産科婦人科学会学術講演会・秋田県産婦人科医会研修会,2023年7月30日,秋田(秋田キャッスルホテル)
- 並木竜介,高須賀緑,今野めぐみ,佐藤朗,岡部基成,富樫嘉津恵,大山則昭,佐藤宏和(2023)新生児溶血性貧血が遷延した血液型不適合妊娠の一例.
- 岡部基成,佐藤宏和,富樫嘉津恵,並木竜介,高須賀緑,今野めぐみ,佐藤朗,大山則昭(2023)子宮頸部円錐切除術後に生じた子宮動脈仮性瘤の治療経験.
- 津谷明香里,坂口太一,岩澤卓也,尾野夏紀,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)2度のドレナージ術を要した凍結融解胚移植後に生じた両側卵巣膿瘍の1例.
6. 第36回秋田県母性衛生学会総会・学術集会,2023年9月9日,秋田(秋田大学本道40周年記念講堂)
- 藤嶋明子(2023)秋田県内でのプレコンセプションケア周知活動.
7. 第70回北日本産科婦人科学会総会・学術講演会,2023年9月23日~24日,青森(アートホテル弘前シティ)
- 津谷明香里,坂口太一,岩澤卓也,尾野夏紀,白澤弘光,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)当院における子宮内膜癌・子宮内膜異型増殖症・ポリープ状異型腺筋腫に対する妊孕性温存療法の治療予後.
- 福岡日向,小野寺洋平,堀井駿,藤嶋明子,三浦広志,寺田幸弘(2023)当院における二分脊椎症例の後方視的検討-脊髄髄膜瘤の胎児治療を見据えて-.
- 堀井駿,小野寺洋平,福岡日向,藤嶋明子,三浦広志,寺田幸弘(2023)Cantrell症候群類縁疾患の二例.
8. 第60回東北生殖医学会総会・学術講演会,2023年10月29日,岩手(岩手教育会館)
- 岩澤卓也,福岡日向,堀井駿,津谷明香里,坂口太一,藤嶋明子,尾野夏紀,小野寺洋平,白澤弘光,三浦広志,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)小児期の放射線照射後に後期流産を繰り返した1症例.
9. 日本東洋医学会秋田県部会学術総会スポンサードセミナー,2023年11月19日,WEB開催
- 田中秀則(2023)女性のトータルケアとしての漢方療法.
10. 第204回秋田県産科婦人科学会学術講演会・秋田県産婦人科医会研修会,2023年12月3日,WEB開催
- 大山則昭(2023)経口中絶薬の適正な運用に向けて.
- 千葉和宏,今野めぐみ,並木竜介,高須賀緑,富樫嘉津恵,佐藤朗,大山則昭,佐藤宏和(2023)常位胎盤早期剥離後の血液凝固異常検査の再考.
- 佐藤綾,佐藤敏治,藤島綾香,長尾大輔(2023)胎児脳室拡大を契機に診断された脳梁部分欠損の一例.
- 藤嶋明子(2023)プレコンセプションケアは誰を救うのか.
(c) 研究会
(i) 全国規模
1. 第2回日本産婦人科超音波研究会学術集会,2023年3月4日~5日,横浜(ワークピア横浜)
- Onodera Yohei, Fujishima Akiko, Yokoyama Shota, Miura Hiroshi, Terada Yukihiro(2023)Mid-trimester fetal ultrasound scans and its future challenges: A report from the local area.
2. 第42回Microwave surgery研究会,2023年9月8日~9日,熊本(山鹿市民交流センター)
- 津田晃,金岡靖(2023)過多月経を呈する粘膜下筋腫に対する経腹超音波ガイド下筋腫融解術(TCMM)併用MEAの成績.
(ii) 地方規模
1. 第35回東北婦人科腫瘍研究会,2023年3月25日,WEB開催
- 菅原多恵(2023)当院における遺伝性乳癌卵巣癌に対するリスク低減卵管卵巣摘出術の経験.
2. 第33回特定非営利活動法人東北内分泌研究会・第45回日本内分泌学会東北地方会,2023年9月30日,秋田(秋田拠点センターALVE)
- 津谷明香里,坂口太一,岩澤卓也,尾野夏紀,白澤弘光,清水辰徳,熊澤由紀代,寺田幸弘(2023)高用量のカベルゴリン治療を行い自然妊娠および出産に至った高プロラクチン血症合併不妊の1例.
3. 第38回秋田県周産期・新生児医療研究会,2023年10月9日,秋田(秋田大学40周年記念講堂)
- 千葉和宏,今野めぐみ,高須賀緑,佐藤朗,並木竜介,富樫嘉津恵,大山則昭,佐藤宏和(2023)当院の母体搬送の現状について.
- 富樫嘉津恵,並木竜介,高須賀緑,今野めぐみ,大山則昭,佐藤宏和,佐藤朗(2023)当院におけるRPOC管理の実際.
- 太田翔三,新井浩和,伊藤智夫,高橋貴一,佐藤朗,高橋勉(2023)秋田県におけるビタミンK製剤投与の現状.
(ⅲ)その他
1. 第8回研究プロモートセミナー医学系研究(研究FD),2023年1月27日,WEB開催
- 菅原多恵(2023)リンチ症候群と子宮体癌.
2. 第13回由利本荘医師会合同カンファレンス,2023年2月4日,由利本荘市(由利本荘医師会病院)
- 齊藤真穂,渡邊里奈,平川威夫,設楽明宏,齋藤史子,山内美佐,杉田暁大,軽部彰宏(2023)急激な経過を辿った卵巣がんの一例.
3. 令和4年度秋田県子宮がん検診研修会,2023年2月11日,秋田(秋田県医師会館)
- 大山則昭(2023)令和2年度の子宮頸がん検診と婦人科超音波検診の実績報告.
4. 令和4年度秋田県母体保護法指定医師研修会,2023年2月25日,秋田(秋田県医師会館)
- 大山則昭(2023)母体保護法の趣旨と適正な運用および医療事故調査制度について.
5. 第19回ART生涯研修講演会,2023年3月12日,東京(JA共済ビル カンファレンスホール:オンデマンド配信)
- 寺田幸弘(2023)胚培養士のこれから.
6. 秋田県薬剤師会秋田中央支部生涯教育講演,2023年4月19日,秋田(秋田県総合保健センター)
- 大山則昭(2023)子宮頸がんの現状ならびにHPVワクチンと検診による予防対策について.
7. Ovarian Cancer Symposium in North TOHOKU 2023,2023年5月21日,盛岡(ホテルメトロポリタン盛岡)
- 富樫嘉津恵(2023)当院における卵巣がん治療の実際.
8. 妊孕性温存に関するセミナー in AKITA ,2023年5月31日,WEB開催
- 熊澤由紀代(2023)血液疾患に対する妊孕性温存療法.
9. 堺産婦人科医会総会・学術講演会,2023年6月10日,大阪(堺ホテルアゴーラリージェンシ―堺)
- 寺田幸弘(2023)当科でのヒト胚を用いた研究-生命の萌芽をたくさんおみせします-.
10. 秋田県産業保健総合支援センター主催 産業看護職研修会,2023年6月14日,秋田
- 藤嶋明子(2023)月経異常や性感染症等に関する不妊症との関係、若年層の早期受診の大切さ.
11. プレコンセプションケア~リウマチ患者さんの妊娠を考える~,2023年6月20日,秋田(パーティーギャラリーイヤタカ)
- 藤嶋明子(2023)妊娠前から産後まで支えるために。プレコン・母性内科診療のご紹介.
12. 第6回北海道/東北若手腹腔鏡縫合セミナー,2023年6月24日,青森(青森県観光物産館アスパム)
- 和賀正人(2023)縫合結紮 いろはのい.
13. 第4回東北婦人科ラパロ座談会,2023年7月1日,宮城(フォレスト仙台)
- 長尾大輔(2023)腹腔鏡下手術のトレーニングから実践、難症例の対応.
14. 第4回研究プロモートセミナー(研究FD),2023年7月5日,WEB開催
- 藤嶋明子(2023)若手研究獲得を目指して.
15. 愛媛県 妊娠・出産リテラシー向上モデル事業,2023年7月7日,WEB開催
- 藤嶋明子(2023)妊娠を考える前からの適切な健康管理とは.
16. 令和5年度「性に関する指導」指導者研修会,2023年7月10日,潟上市(秋田県総合教育センター)
- 利部徳子(2023)性教育における最近の話題について.
17. 第8回 東北漢方治療セミナー,2023年7月19日,WEB開催
- 田中秀則(2023)「輝く女性のための漢方療法」 ~ウイズコロナを漢方でのりきる~.
18. 婦人科領域トータルケアセミナー,2023年7月31日,秋田(NLP秋田ビル)
- 大山則昭(2023)秋田県における婦人科がん検診とHPVワクチンについて.
19. 日本産婦人科医会 大仙仙北支所・横手湯沢支所合同夏季集談会,2023年8月3日,WEB開催
- 長尾大輔(2023)体腔内縫合結紮経験ゼロから産科婦人科内視鏡学会認定施設にするために我々が大曲でやってきたこと〜秋田県全体の腹腔鏡下手術のボトムアップを目指して〜.
20. 若い世代からの健康に関する研修会,2023年8月9日,WEB開催
- 藤嶋明子(2023)プレコンセプションケアは未来を変える.
21. 令和5年度由利組合総合病院地域医療連携運営会議,2023年8月24日,由利本荘市(本荘グランドホテル)
- 齋藤史子(2023)当院における過去15年間の分娩に関する検討
22. 秋田大学漢方勉強会,2023年9月19日,WEB開催
- 田中秀則(2023)整形外科領域の漢方療法について.
23. 第5回研究プロモートセミナー(研究FD),2023年9月28日,WEB開催
- 牧野健一(2023)私の留学経験について.
24. 第55回横手救急フォーラム,2023年10月11日,横手
- 三浦喜典(2023)妊婦の交通事故と常位胎盤早期剥離.
25. 令和5年度 若い世代からのガン教育事業,2023年10月15日,WEB開催
- 藤嶋明子(2023)自分の未来は自分でつくる.
26. 第53回精子研究会,2023年10月21日,宮城(青葉山コモンズ)
- 寺田幸弘(2023)精子中心体機能の再考察:第一分裂紡錘体の形成とその機能.
27. 秋田銀行 職員研修,2023年11月10日,WEB開催
- 藤嶋明子(2023)女性特有の健康課題を知る.
28. 第12回秋田県女性医学研究会,2023年11月13日,WEB開催
- 津谷明香里(2023)当院におけるCOVID-19妊婦の分娩管理について.
29. 2023年度東北・北海道地区母子保健事業研修会,2023年11月14日,WEB開催
- 藤嶋明子(2023)思春期女性とその親に伝えたいプレコンセプションケア.
30. 由利本荘・にかほ地区 糖尿病医療連携検討会,2023年12月11日,由利本荘市
- 軽部彰宏(2023)当院の現状と今後の地域医療連携について.
31. 日本新薬 社内研修会,2023年12月12日,秋田(日本新薬社内)
- 藤嶋明子(2023)プレコンセプションケアと鉄について.
