秋田大学大学院医学系研究科 医学専攻 病態制御医学系 総合診療・検査診断学講座

総合診療医・後期臨床研修について

2017年度から総合診療専門医の研修制度が始まり、全国的に社会および医学生から総合診療に対する関心が寄せられています。

秋田大学アカデミック家庭医療・総合内科後期研修プログラム(FMGIM-AU)は、日本プライマリ・ケア連合学会の認定後期研修プログラムです。未来の総合診療の実践と教育および研究を担う医師の育成を目指し、秋田大学と連携医療機関が協力してオン・ザ・ジョブ・トレーニングによる研修を提供します。また、視野を広げてもらうための国内留学の機会も提供したいと思います。

総合内科医のあり方も大学病院とクリニックでは大きく異なります。研修施設によって得意・不得意分野があるのは事実です。大学では、教育システム、研究の進め方や論文の読み方・書き方を学ぶ環境が整っており、医学博士を育てることが大学の重要な使命です。このような観点から、各施設の長所を吸収しながら、対応力とリサーチマインドを有する次世代の総合診療医の育成を目指しています。

連携施設
総合診療専門研修Ⅰ

湖東厚生病院
http://www.koto-ghp.jp/
藤原記念病院
http://www.fujiwarahsp.or.jp/
市立大森病院
http://www.oomorihp.jp/

総合診療専門研修Ⅱ

秋田厚生医療センター
http://www.akikumihsp.com/

※ プログラムは一例であり、希望に応じて組み替えることが可能です。


秋田大学医学部附属病院 総合臨床教育研修センター

http://career.hos.akita-u.ac.jp/kenshuu/

初期臨床研修および卒後臨床研修プログラムにつきましては、秋田大学医学部附属病院 総合臨床教育研修センターにある、専門医師研修をご覧ください(リンクをクリックすると、新しいブラウザでサイトを開きます)。

研修に関する連絡先

  • 〒010-8543 秋田市広面字蓮沼44番2
  • 秋田大学医学部附属病院 総合臨床教育研修センター(医学部総務課内)
  • TEL:018-884-6233
  • FAX:018-884-6457
  • E-mail:kenshuu@hos.akita-u.ac.jp

秋田大学大学院医学系研究科 病態制御医学系
総合診療・検査診断学講座

  • 〒010-8543 秋田市本道一丁目1-1
  • TEL: 018-834-1111 (附属病院・医学部代表)
  • E-mail: rs-info@hos.akita-u.ac.jp