業績
2012年
著書
- 石川慶紀, 島田洋一, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司 (2012) 黄色靱帯骨化症. (株) 技術情報協会 (編), 希少疾患 / 難病の診断・治療と製品開発: pp.1203-1211.
- 島田洋一 (2012) 経椎間孔腰椎椎体間固定術. 山下敏彦 (編) , カラーアトラス脊椎・脊髄外科 第1版, 中外医学社, 東京: pp.388-398.
- Miyakoshi, N., Hongo, M., Shimada, Y. (2012) Prevalence of back pain in postmenopausal osteoporosis
and associations with multiple spinal factors. Dionyssiotis Y (ed) Osteoporosis. InTech, Rijeka:
pp.103-114.
- 宮腰尚久 (2012) 腰椎椎間板ヘルニアの痛み. 宗圓 聰, 紺野愼一 (編) , 運動器の痛みをとる・やわらげる‐現場で使えるペインコントロール‐. メジカルビュー社, 東京: pp. 43-45.
- 宮腰尚久 (2012) 高齢者の脊柱矢状面アライメント異常の診断・治療指針. 中村耕三(編) , 運動器診療 最新ガイドライン. 総合医学社, 東京: pp. 48-49.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症の運動療法指導指針. 中村耕三 (編) , 運動器診療 最新ガイドライン. 総合医学社, 東京: pp. 201-203.
- 宮腰尚久 (2012) ビタミンDの転倒防止効果. 太田博明、松本俊夫 (編) ,ファーマナビゲーター 活性型ビタミンD3製剤編. メディカルレビュー社, 東京: pp. 244-250.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症 (骨粗鬆症関連骨折) での使用の実際をみる. 岩本幸英, 菅野健太郎 (編) , 整形外科診療のためのNSAIDs処方ハンドブック~NSAIDs処方と潰瘍対策の実際~.
先端医学社, 東京: pp. 72-78.
総説
- 島田洋一, 松永俊樹, 三澤晶子, 佐々木香奈, 工藤大輔, 奥寺良弥, 加賀谷斉 (2012) 機能的・治療的電気刺激の今; オーバービュー. Journal of clinical
rehabilitation 21: 534-543.
- 千田秀一, 永澤博幸, 島田洋一, 岡田恭司 (2012) 血管肉腫. 関節外科 31: 217-219.
- 永澤博幸, 千田秀一, 島田洋一, 岡田恭司 (2012) 滑膜肉腫.関節外科31: 220-222.
- 本郷道生, 島田洋一 (2012) 腰痛・臀部痛の画像診断 (解説/特集) . MEDICAL REHABILITATION. 149: 69-75.
- 本郷道生, 島田洋一 (2012) 体幹筋からみた腰痛の評価と治療. Orthopaedics 25(7): 45-48.
- 本郷道生, 島田洋一 (2012) 体幹筋からみた腰痛の評価と治療. Monthly Book Orthopaedics 25, 45-48.
- 本郷道生, 島田洋一 (2012) 腰痛・殿部痛の画像診断.Monthly Book Medical Rehabilitation 149: 69-75.
- 松永俊樹, 島田洋一 (2012) 神経系疾患に対するリハビリテーション工学. Monthly Book Medical Rehabilitation 141: 33-36.
- 松永俊樹, 島田洋一, 三澤晶子, 佐々木香奈, 冨手貴教, 工藤大輔, 奥寺良弥, 佐藤峰善, 千田聡明, 畠山和利, 渡邊基起 (2012)
機能的・治療的電気刺激の今;オーバービュー.NESSシステム, Journal of clinical rehabilitation 21:560-564.
- 宮腰尚久 (2012) 転倒・骨折予防対策としての運動療法. Monthly Book Orthopaedics 25(5): 170-176.
- 宮腰尚久 (2012) 整形外科ナースのためのお悩み相談室: 腰部脊柱管狭窄症の手術で、開窓術にするのかPLIFにするのか明確な基準はありますか? 整形外科看護 17: 425-427.
- 宮腰尚久 (2012) 腰背部痛-骨粗鬆症. 整形外科 63: 819-823.
- 腰尚久 (2012) 加齢に伴う運動器の障害とその対策. 大阪臨床整形外科医会会報 (J Osaka Clin Orthop Assoc) 38: 60-61.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 骨折防止のための運動療法‐筋力・バランス改善をめざして‐. The Japanese Journal of Rehabilitation
Medicine 49: 488-491.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療薬と運動療法. Monthly Book Medical Rehabilitation 150: 51-57.
- 宮腰尚久 (2012) 脊椎椎体骨折. 臨牀と研究89: 1507-1512.


原著論文
A.審査を経た論文
- Abe, H., Itoi, E., Yamamoto, N., Minagawa, H., Tomioka, T., Kijima, H., Shimada, Y. (2012) Healing
processes of the glenoid labral lesion in a rabbit model of shoulder dislocation. Tohoku Journal of
Experimental Medicine. 2012; 228(2):103-108.
- 奥寺良弥, 山田 晋, 田澤 浩, 島田洋一 (2012) 若年性大腿骨頸部疲労骨折の2例.Hip Joint 38: 817-820.
- Kijima, H., Minagawa, H., Nishi, T., Kikuchi, K., Shimada, Y. (2012) Long-term follow-up of cases of
rotator cuff tear treated conservatively. Journal of Shoulder and Elbow Surgery. 21(4):491-494. Epub
2012 Jan 21.
- Kudo, D., Miyakoshi, D., Hongo, M., Kasukawa, Y., Ishikawa, Y., Aonuma, H., Shimada,Y. (2012)
Pediatric Primary Malignant Lymphoma of the Spine: A Case Report. Open Journal of Orthopedics, 2012, 2,
85-89 85 doi:10.4236/ojo.2012.23017 Published. Online September 2012 (http://www.SciRP.org/journal/ojo)
- 小林 志, 千馬誠悦 (2012) 両側膝蓋骨疲労骨折の1症例. 骨折 34(2): pp.355-358.
- Sasaki, S., Miyakoshi, N., Hongo, M., Kasukawa, Y., Shimada, Y. (2012) Low-energy diaphyseal femoral
fractures associated with bisphosphonate use and severe curved femur: a case series. Journal of Bone and
Mineral Metabolism 30: 561-567.
- Sasaki, K., Matsunaga, T., Tomite, T., Yoshikawa, T., Shimada, Y. (2012) Effect of electrical
stimulation therapy on upper extremity functional recovery and cerebral cortical changes in patietns
with chronic hemiplegia. Biomed Research 33: 89-96.
- 佐々木 誠, 巖見武裕, 宮脇和人, 島田洋一 (2012) 高齢者の坐位バランス能力の評価.臨床バイオメカニクス 33: 95-99.
- 佐藤千恵, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 島田洋一 (2012) 硬膜背側脱出型腰椎椎間板ヘルニアの3例. 日本脊髄障害医学会誌 25: 132-133.
- 島田洋一, 松永俊樹, 佐々木香奈 (2012) 機能的電気刺激による脊髄損傷リハビリテーション. 整形・災害外科56: 31-34, 2013.
- Suzuki, T., Abe, E., Miyakoshi, N., Murai, H., Kobayashi, T., Abe, T., Shimada, Y. (2012) Anterior
decompression and shortening reconstruction with a titanium cage through a posterior approach alone for
the treatment of lumbar burst fractures. Asian Spine Journal 6: 123-130.
- Tsuchie, H., Miyakoshi, N., Kasukawa, Y., Aonuma, H., Shimada, Y. (2012) Intermittent administration
of human parathyroid hormone before osteosynthesis stimulates cancellous bone union in ovariectomized
rats. The Tohoku Journal of Experimental Medicine 229: 19-28.
- 関 展寿, 木戸忠人, 佐々木 寛, 奥山幸一郎, 千葉光穂, 島田洋一 (2012) 投球障害に対する潜在性の胸椎側方傾斜と肩甲骨位置異常への関与‐立位両肩下垂位X線像を用いた検討‐, 別冊整形外科
62: 10-13.
- 関 展寿, 木戸忠人, 佐々木寛, 奥山幸一郎, 千葉光穂, 島田洋一 (2012)
T-view撮影を用いた肩甲胸郭関節機能と肩関節タイトネスとの関連性の検討‐肩甲骨5mm以上の外方化は肩関節タイトネスに関連がある‐, 別冊整形外科 62: 14-17.
- Chida, S., Nagasawa, H., Okada, K., Shimada, Y (2012) Osteosarcoma of the patella: A case report.
Upsala Journal of Medical Sciences 117: 342-346.
- Tsuchie, H., Miyakoshi, N., Hongo, M., Kasukawa, Y., Ishikawa, Y., Shimada, Y. (2012) Amelioration of
pregnancy-associated osteoporosis after treatment with vitamin K2: a report of four patients. Upsala
Journal of Medical Sciences 117: 336-341.
- Nagasawa H, Miyakoshi N, Kasukawa Y, Takeshima M, Shimada Y. (2012) Symmetrical trimalleolar fractures
of the bilateral ankles: A case report, Journal of Medical Cases 3(1), 60-62.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) 骨癒合不全に対する電気刺激治療と超音波治療の併用効果.別冊整形外科 61: 65-68.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 島田洋一 (2012) 血中ホモシステイン高値症例と血中ホモシステイン正常例における骨粗鬆症性骨折. 東日本整災会誌 24: 29-31.
- Hatakeyama, Y., Miyakoshi, N., Kasukawa, Y., Watanabe, A., Hirayama, M., Senma, S., Ono, I., Shimada.,
Y. (2012) Vertebral Histomorphometry in a Child with Glucocorticoid-Induced Osteoporosis. The Tohoku
Journal of Experimental Medicine 227, 263-267.
- 藤井 昌, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 島田洋一 (2012) 下垂足で発症した筋萎縮性側索硬化症の2例. 日本脊髄障害医学会誌 25: 134-135.
- Hongo, M., Miyakoshi, N., Shimada, Y., Sinaki, M. (2012) Association of spinal curve deformity and
back extensor strength in elderly women with osteoporosis in Japan and the United States. Osteoporosis
International 23, 1029-1034.
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 小林 孝, 阿部利樹, 島田洋一 (2012) 腰部脊柱変形に対する多椎間PLIFによる矯正固定術-高齢者と非高齢者の手術成績の比較-. 東日本整災会誌 24: 62-65.
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 小林 孝, 阿部利樹, 本郷道生, 島田洋一 (2012) 多椎間PLIFによる矯正固定術後の上位隣接部障害に関連する因子の検討. 東日本整災会誌 24: 485-489.
- 宮腰尚久, 山本智章, 萩野 浩, 石井光一, 大西五三男, 加藤義治, 斎藤 充, 湏藤啓広, 楊 鴻生, 遠藤直人, 谷 俊一 (2012) 大腿骨頸部 (近位部)
骨折地域連携クリティカルパスの実態に関する全国調査. 日本整形外科学会雑誌 86: 913-920.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 水谷羊一, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症患者におけるサルコペニアの合併頻度の検討. Osteoporosis Japan 20: 643-646.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症のマネージメント. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 49:
488-491.
- 山田 晋, 田澤 浩, 島田洋一 (2012) Dall進入法における大転子部合併症の頻度とリスクファクターの検討. Hip Joint 38, 355-358.
- 嘉川貴之, 島田洋一, 松永俊樹, 奥寺良弥 (2012) 立位体幹前傾位の3次元動作解析; 新たな体幹-下肢筋骨格モデルの構築. 日本脊髄障害医学会誌 25: 150-151.
B. 審査を経ない論文
- 木島泰明, 皆川洋至, 西登美雄, 島田洋一 (2012) 肩関節疾患に対する超音波診断. Monthly Book Orthopaedics 25 (8): 67-76.
- 木島泰明, 皆川洋至, 西登美雄, 島田洋一 (2012) 腱板断裂は修復すべきか‐手術例と保存療法例の長期予後の比較‐. 特集:肩の腱板‐基礎から学ぶ臨床‐. 関節外科31(7): 90-95.
- 木島泰明, 皆川洋至, 西登美雄, 島田洋一 (2012) 腱板断裂の治療;保存療法. Monthly Book Orthopaedics 25 (11): 23-28.
学会発表
A. 国際会議
1. 79th Annual Meeting of the American Academy of Orthopaedic Surgeons, February, San Francisco.
- Nozaka, K., Kimura, Y., Miyakoshi, N., Hongo, M., Kasukawa, K., Kashiwagura, T., Sakuraba, T.,
Shimada, Y (2012) Incidence of osteoporotic fracture in patients with high plasma homocysteine level.
2. 3rd Annual Meeting of Cervical Spine Research Society, Asia Pacific Section, April, Fukuoka.
- Kasukawa, Y., Miyakoshi, N., Hongo, M., Ishikawa, Y., Kobayashi, T., Abe, T., Kikuchi, K, Abe E,
Shimada Y. (2012) Clinical results of cervical laminoplasty combined with foraminotomy.
3. 34th Annual Meeting of the American Society for Bone and Mineral Research, October, Minneapolis.
- Kasukawa, Y., Miyakoshi, N., Ebina, T., Aizawa, T., Hongo, M., Nozaka, K., Ishikawa, Y., Saito, H.,
Chida, S., Shimada, Y. (2012) Effects of risedronate mono-therapy or combined therapy with risedronate
and vitamin K2 on serum undercarboxylated osteocalcin and osteocalcin in osteoporotic wome.
- Segawa, T,. Miyakoshi, M., Kasukawa, Y., Tsuchie, H., Shimada., Y (2012) Effects of ascorbic acid on
bone density and strength in ascorbic acid-deficient ODS rats.
- Tsuchie, H., Miyakoshi, N., Hongo, M., Ishikawa, Y., Kasukawa, Y., Shimada, Y. (2012) The Effect of
Vitamin K2 on Pregnancy-associated Osteoporosis: A Report of Four Patients.
- Nozaka, K., Kimura, Y., Miyakoshi, N., Yamada, S., Hongo, M., Kashiwagura, T., Kasukawa K, Sakuraba T,
Saito H, Kijima H, Shimada Y (2012) Is Urinary Pentosidine Level a Predictive Marker for the Severity of
Osteoporotic Vertebral Fracture?
- Miyakoshi, N., Segawa, T., Kasukawa, Y., Aonuma, H., Tsuchie, H., Shimada, Y. (2012) Analgesic effects
of minodronate on formalin-induced acute inflammatory pain in rats.
4. 17th Annual International FES Society Conference, September, Banff.
- Okudera, Y., Matsunaga, T., Shibata, N., Sato, M., Chida, S., Hatakeyama, K., Watanabe, M., Shimada,
Y. (2012) The effect of magnetic stimulation for the spinal cord.
B. 国内会議
(a) 総会・年会
1. 第25回日本創外固定・骨延長学会, 1月, 東京.
- 野坂光司, 阿部秀一, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 木村善明, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 粕川雄司, 本郷道生, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012)
低骨密度患者の足関節周辺骨折におけるイリザロフ創外固定の有用性.
- 野坂光司, 阿部秀一, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 木村善明, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 粕川雄司, 本郷道生, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) 秋田県におけるイリザロフ創外固定の普及.
2. 第42回日本人工関節学会, 2月, 沖縄.
- 工藤大輔, 山田 晋, 田澤 浩, 大井剛太, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 股関節巨大滑膜性骨軟骨腫症に対し人工股関節による再建を行った1例.
- 山田 晋, 田澤 浩, 大井剛太, 齊藤英知, 工藤大輔, 島田洋一 (2012) Accoladeステムを用いたDall進入法による人工股関節置換術.
3. 第2回日本成人側弯症学会, 3月, 東京.
- 小林 孝, 阿部栄二, 阿部利樹, 村井 肇, 菊池一馬, 島田洋一, 宮腰尚久 (2012) Cobb角30°以上の変性後側弯症の手術成績:術前後弯位は成績不良の原因となるか?
4. 第41回日本脊椎脊髄病学会, 4月, 久留米.
- 石河紀之, 鈴木哲哉, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) 頸髄損傷後徐脈をアミノフィリンで治療し心拍ゆらぎで評価する.
- Okuyama, K., Sasaki, H., Kido, T., Suzuki, H., Miyakoshi, N., Shimada, Y. (2012) Detailed clinical
characteristics of L1/2 disc herniation - a new classification and its features. English Poster Session.
- 粕川雄司, 宮腰尚久, 本郷道生, 石川慶紀, 安藤 滋, 野坂光司, 阿部栄二, 島田洋一 (2012) 25年間の高齢者に対する脊椎手術の動向.
- 本郷道生,宮腰尚久,粕川雄司,石川慶紀,島田洋一 (2012) 骨粗鬆症患者のQOLに対する脊柱矢状面彎曲、可動性と背筋力の影響.
5. 第85回日本整形外科学会学術総会, 5月, 京都.
- 阿部利樹, 阿部栄二, 村井 肇, 鵜木栄樹, 小林 孝, 今野則和, 若林育子, 菊池一馬, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012)
腰椎変性後側弯症に対する矢状面アライメントの矯正.-腸骨スクリューとS1スクリューの比較-
- 石河紀之, 鈴木哲哉, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) アミノフィリンによる頸髄損傷後徐脈の治療と心拍ゆらぎによる自律神経機能評価.
- Kasukawa, Y., Miyakoshi, N., Ebina, T., Hongo, M., Horikawa, A., Ishikawa, Y., Aizawa, T., Shimada, Y.
(2012) Effects of bisphosphonate on bone metabolic markers, bone mineral density and vertebral fractures
in young-old or old-old osteoporotic patients. (International Session)
- 木島泰明, 西登美雄, 竹島正晃, 木下隼人, 島田洋一 (2012) 人工膝関節全置換術後の静脈血栓塞栓症予防に対するエノキサパリンナトリウム短期投与の有用性.
- 木島泰明, 皆川洋至, 西 登美雄, 竹島正晃, 木下隼人, 島田洋一 (2012) 肩腱板断裂保存治療例の初診時断裂サイズと長期予後の関係.
- 齊藤英知, 島田洋一, 山田 晋, 田澤 浩, 蝦名寿仁, 大井剛太, 阿部栄二, 鈴木 均, 佐藤 毅, 今野則和, 若林育子 (2012) BTBを用いた膝前十字靭帯再建術においてout side
in法で作成した大腿骨孔位置の検討.
- 関 展寿,木戸忠人,小西奈津雄,佐々木 寛,佐々木香奈,奥山幸一郎,千葉光穂,島田洋一 (2012) 投球障害における肩甲骨5mm以上の外方化は肩関節タイトネスに関連がある.
- 成田裕一郎, 千馬誠悦, 宮本誠也, 畠山雄二, 小林 志, 野口英明, 島田洋一 (2012) 手指屈筋腱断裂に対する6-strand法による一次縫合術,早期自動運動療法の治療成績.
- 野坂光司, 阿部秀一, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一, 木村善明, 柏倉 剛, 櫻場 乾 (2012) 秋田県におけるイリザロフ法の普及とその有用性.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 河野哲也, 鈴木真純, 益谷法光, 島田洋一 (2012)
尿中ペントシジン値は骨粗鬆症性椎体骨折の重症度の予測マーカーになりうるか? (第2報)
- Hongo, M., Miyakoshi, N., Kasukawa, Y., Ishikawa, Y., Shimada, Y. (2012) The effect of calcitonin
combined with risedronate for osteoporotic patients with chronic back pain. (International Session)
- Miyakoshi, N., Hongo, M., Kodama, H., Horikawa, A., Shimada, Y. (2012) Prevalence of chronic back pain
in patients with postmenopausal osteoporosis and associations with multiple spinal factors. J Jpn Orthop
Assoc 86: S487. (International Session)
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 小林 孝, 阿部利樹, 本郷道生, 島田洋一 (2012) 腰部脊柱変形に対する多椎間PLIFによる矯正固定術後の上位隣接椎障害の誘因. 日本整形外科学会雑誌 86: S462.
- 村井 肇, 阿部栄二, 鵜木栄樹,小林 孝, 今野則和, 阿部利樹, 若林育子, 菊池一馬, 鈴木哲哉, 島田洋一, 宮腰尚久 (2012)
骨粗鬆症性椎体骨折に対する直方体ケージを用いた後方進入椎体置換術.
- 山田 晋, 田澤 浩, 大井剛太, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) Dall進入法における吸収ピンを併用した全周締結法の有用性について.
6. 第49回日本リハビリテーション医学会学術集会, 5月, 福岡.
- 斉藤公男, 島田洋一, 宮腰尚久, 松永俊樹 (2012) 高齢者における座位バランスの検討.
7. 第38回日本骨折治療学会, 6月, 東京.
- 佐々木 聡, 齊藤英知 (2012) 肩鎖関節脱臼に対するclavicle hook plateの使用経験.
- 小林 志, 千馬誠悦, 島田洋一 (2012) 若年者の膝蓋骨下極骨折に対してFiberWire?を用いて内固定術を行った2症例.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 奥寺良弥, 杉村祐介, 水谷 嵩, 河野哲也, 鈴木真純,
益谷法光, 木村竜太, 島田洋一 (2012) 重症骨粗鬆症患者の足関節周辺骨折におけるイリザロフ創外固定の有用性.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症性椎体骨折における尿中ペントシジン値の重要性.
8. 第32回日本骨形態計測学会学術集会, 6月, 大阪.
- 土江博幸, 宮腰尚久, 粕川雄司, 青沼 宏, 瀬川豊人, 島田洋一 (2012) ラット海綿骨骨切り部に対する手術的骨折治療前PTH間歇投与の効果.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
尿中ペントシジン値は骨粗鬆症性椎体骨折の重症度の予測マーカーになりうるか? (第2報)
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
骨粗鬆症性骨折における血中ホモシステインと骨代謝マーカーの検討.
9. 第30回日本骨代謝学会学術集会, 7月, 東京.
- 瀬川豊人, 宮腰尚久, 粕川雄司, 青沼 宏, 土江博幸, 島田洋一 (2012) ビタミンC欠乏ラットにおけるビタミンCとミノドロネートの骨密度と骨強度に対する効果.
- 土江博幸, 宮腰尚久, 粕川雄司, 島田洋一 (2012) Vitamin K2投与にて良好な経過を経た妊娠後骨粗鬆症の4例. (優秀ポスター賞)
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
骨粗鬆症性骨折にける血中ホモシステインと骨代謝マーカーの関連性.
10. 第4回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会, 7月, 沖縄.
- 木島泰明, 山田 晋, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 内側半月medial radial displacementと変形性膝関節症の疼痛との関連.
- 小林 志, 宮本誠也, 片岡洋一, 島田洋一 (2012) 両側腓骨近位部疲労骨折の1症例.
11. 第45回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会, 7月, 東京.
- 永澤博幸,千田秀一,岡田恭司,島田洋一 (2012) 上腕骨に生じた骨髄肉腫の1例.
12. 第38回日本整形外科スポーツ医学会学術集会, 9月, 横浜.
- 関 展寿, 木戸忠人, 奥山幸一郎, 千葉光穗, 島田洋一 (2012) 投球障害に対する潜在性の胸椎側方傾斜と肩甲骨位置異常への関与. ‐立位両肩下垂位X線撮影を用いた検討‐
13. 第14回日本骨粗鬆症学会 骨ドック・健診分科会, 9月, 新潟.
- 粕川雄司, 宮腰尚久, 蝦名寿仁, 本郷道生, 野坂光司, 石川慶紀, 齊藤英知, 相澤俊朗, 千田秀一, 島田洋一 (2012) 60歳以上の骨粗鬆症女性におけるリセドロネート製剤治療継続率.
- 粕川雄司, 宮腰尚久, 蝦名寿仁, 本郷道生, 野坂光司, 石川慶紀, 相澤俊朗, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症治療中新規椎体骨折発生患者のFRAXを用いた前向き研究.
- 工藤大輔, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 中高年者の下肢および脊柱アライメントと筋力が転倒に与える影響.
- 佐々木 聡, 菊池俊彦, 長谷川朗彦, 野口英明, 白幡毅士, 宮腰尚久, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 大腿骨近位部骨折後の骨粗鬆症治療率の検討.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
骨粗鬆症治療薬により骨質マーカーはどのくらい改善するのか?
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
重症骨粗鬆症患者の足関節周辺骨折におけるIlizarov創外固定の有用性.
- 本郷道生, 宮腰尚久, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 閉経後女性のサルコペニアと筋力,身体活動性の関連.
14. 第27回日本整形外科学会基礎学術集会, 10月, 名古屋.
- 奥寺良弥, 松永俊樹, 島田洋一 (2012) 反復性経頭蓋磁気刺激の刺激頻度が上肢運動機能に及ぼす影響. Effect of The Repetitive Transcranial Magnetic
Stimulation Frequency to The Motion of Upper Extremity.
- 瀬川豊人, 宮腰尚久, 粕川雄司, 青沼 宏, 土江博幸, 島田洋一 (2012) ビタミンC欠乏ラットにおけるビタミンC補充による骨密度と骨強度に対する効果.
- 永澤博幸, 千田秀一, 岡田恭司, 島田洋一 (2012) 滑膜肉腫細胞株における脂溶性ビタミンによる細胞分化について.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
尿中ペントシジン値は骨粗鬆症性椎体骨折の重症度の予測マーカーになりうるか?
- 宮腰尚久, 瀬川豊人, 粕川雄司, 青沼 宏, 土江博幸, 島田洋一 (2012) ホルマリン刺激によるラット急性炎症性疼痛モデルに対するミノドロネートの鎮痛効果の検討. 日本整形外科学会雑誌 86:
S1250.
- 山田 晋, 木島泰明, 野坂光司, 齊藤英知, 松永俊樹, 島田洋一 (2012) 三次元動作解析装置および加速度センサーを用いた脚長不等モデルの骨盤動揺性の検討.
15. 第47回日本脊髄障害医学会学術集会, 10月, 静岡.
- 奥寺良弥, 松永俊樹, 柴田暢介, 島田洋一 (2012) 反復性経頭蓋磁気刺激の刺激頻度が上肢運動機能に及ぼす影響.
- 斉藤公男, 島田洋一, 宮腰尚久, 松永俊樹 (2012) 高齢者における座位バランスの検討.
- 柴田暢介 (2012) 頚髄障害上肢麻痺に対する NESS H200 ハンド・リハビリテーション・システムの効果.
16. 第37回日本足の外科学会学術集会, 10月, 箱根.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一 (2012)
高齢者足関節周辺骨折における内固定とIlizarov創外固定の治療成績の比較.
17. 第28回日本義装具学会学術大会, 11月, 名古屋.
- 柴田暢介 (2012) NESS H200 ハンド・リハビリテーション・システム による 脳卒中上肢リハビリ効果.
18. 第46回日本側弯症学会, 10月, 神戸.
- 本郷道生, 三澤晶子, 宮腰尚久, 粕川雄司, 石川慶紀, 工藤大輔, 島田洋一, 阿部栄二 (2012) 側弯症に対する正面透視下刺入法による胸椎椎弓根スクリュー刺入の評価.
19. 第18回日本最小侵襲整形外科学会, 11月, 奈良.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一 (2012)
難治性骨折に対してPTH製剤と低出力パルス超音波照射 (LIPUS) の併用は有効か?
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一 (2012)
高齢者足関節周辺骨折における内固定とIlizarov創外固定の治療成績の比較.
20. 第11回日本乳・幼児側弯症研究会, 11月, 神戸.
- 三澤晶子, 石原芳人, 坂本 仁, 遠藤博之, 本郷道生, 工藤大輔, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) 骨形成不全症に合併した側弯症.
21. 第39回日本股関節学会学術集会, 12月, 新潟.
- 木島泰明, 山田 晋, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 人工股関節置換術後の静脈血栓塞栓症予防に対するエノキサパリンナトリウムの短期投与. ‐人工膝関節置換術後との相違‐
- 山田 晋, 田澤 浩, 木島泰明, 島田洋一 (2012) 15年間未治療であった大腿骨頚部骨折に対し人工股関節置換術を施行した1例.
(b) 地方会
1. 第55回秋田県整形外科医会, 4月, 秋田.
- 佐藤千恵, 齊藤英知, 田澤 浩, 山田 晋, 島田洋一 (2012) 両側に発症した肘離断性骨軟骨炎の1例.
- 杉村祐介, 青沼 宏, 蝦名寿仁, 千田秀一, 永澤博幸, 山田 晋, 島田洋一 (2012) 骨軟部肉腫と鑑別を要した坐骨結節部巨大滑液包炎の1例.
- 畠山雄二, 千馬誠悦, 成田裕一郎, 宮本誠也, 小林 志, 野口英明, 柴田暢介, 島田洋一, 宮腰尚久 (2012) 頚椎拡大術後HAスペーサーの骨癒合評価.
- 藤井 昌, 宮腰尚久,本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀,島田洋一 (2012) 胸髄腹側に発症したNeurenteric cystの1例.
2. 第109回東北整形災害外科学会, 6月, 岩手.
- 阿部利樹, 阿部栄二, 村井 肇, 鵜木栄樹, 小林 孝, 菊池一馬, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) 頭頚移行部ピロリン酸カルシウム沈着性腫瘤に対する手術治療.
- 大内賢太郎, 佐藤 毅, 久保田 均, 安藤 滋, 伊藤博紀, 島田洋一 (2012) 吸収性スクリューを用いて脛腓間固定を行ったMaisonneuve骨折の1例.
- 柏倉 剛, 木村善明, 櫻場 乾, 佐々木 研, 阿部秀一, 野坂光司, 島田洋一 (2012) 外反母趾に対する遠位斜め切り術 (倉式) の短期成績.
- 加茂啓志, 千葉光穂, 奥山幸一郎, 木戸忠人, 関 展寿, 佐々木寛, 佐藤千恵, 島田洋一 (2012) リウマチ性多発筋痛症例の検討.
- 木島泰明, 山田 晋, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 静脈血栓塞栓症予防に対するエノキサパリンナトリウムの短期投与. ‐人工股関節置換術と人工膝関節置換術の比較‐
- 齊藤英知, 島田洋一, 山田 晋, 野坂光司, 蝦名寿仁, 佐藤 毅, 鈴木 均, 鵜木栄樹, 今野則和 (2012) 膝蓋腱を用いた長方形骨孔再建術においてout-side
in法で作成した大腿骨孔位置の検討.
- 佐々木 聡, 菊池俊彦, 長谷川朗彦, 野口英明, 白幡毅士, 杉村祐介, 宮腰尚久, 粕川雄司, 島田洋一 (2012) 頸椎前方固定後に隣接椎間に生じた脱出ヘルニアの1例.
- 柴田暢介, 千馬誠悦, 成田裕一郎, 宮本誠也, 畠山雄二, 小林 志, 野口英明, 島田洋一 (2012) 両側アキレス腱同時皮下断裂の1症例.
- 杉村祐介,千田秀一, 永澤博幸, 山田 晋, 島田洋一, 青沼 宏, 蝦名寿仁 (2012) 軟部肉腫と鑑別を要した坐骨結節部巨大滑液包炎の1例.
- 田澤 浩, 山田 晋, 石河紀之, 島田洋一 (2012) 血友病性膝関節症に対して人工膝関節置換術を行った1例.
- 田澤 浩, 山田 晋, 石河紀之, 島田洋一 (2012) 楔状テーパー型セメントレスステムAccoladeの短期成績と回旋安定性の検討.
- 冨岡 立, 江畑公仁男, 佐々木 研, 鈴木真純, 島田洋一 (2012) 超音波ガイド下伝達麻酔の経験.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症性骨折における血中ホモシステインの有用性.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 奥寺良弥, 杉村祐介, 水谷 嵩, 河野哲也,
鈴木真純 益谷法光, 木村竜太, 島田洋一 (2012) 秋田県におけるイリザロフ創外固定の普及とその有用性.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 奥寺良弥, 杉村祐介, 水谷 嵩, 河野哲也,
鈴木真純 益谷法光, 木村竜太, 島田洋一 (2012) 開放骨折に対するTaylor Spatial Frame®®のDefinitive fixationとしての有用性.
- 藤井 昌, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一, 相澤俊朗, 冨手貴教 (2012) 胸髄腹側に発症したNeurenteric cystの1例.
- 山田 晋, 田澤 浩, 木島泰明, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) Dall進入法における大転子固定法の工夫.
3. 第61回東日本整形災害外科学会, 9月, 群馬.
- 粕川雄司, 宮腰尚久, 本郷道生, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 一般住民における筋力と脊柱後弯角の加齢変化.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 瀬川豊人, 島田洋一 (2012)
骨質劣化型骨粗鬆症における骨質マーカー改善に有効な治療薬は何か?
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 小林 孝, 阿部利樹, 本郷道生, 島田洋一 (2012) 多椎間PLIFによる矯正固定術後の上位隣接椎障害に関連する因子の検討. 東日本整災会誌 24: 448.
- 山田 晋, 田澤 浩, 渡部 亘, 木島泰明, 島田洋一 (2012) 近年施行した臼蓋棚形成術の中期成績について.
4. 第22回日本リウマチ学会北海道・東北支部学術集会, 10月, 秋田
- 浦山雅和, 島田洋一 (2012) 深部静脈血栓症の急性期に発症しステロイド減量が困難なRS3PE症候群と考えられる1例.
- 小林 志, 宮本誠也, 片岡洋一, 島田洋一 (2012) C型肝炎を合併した関節リウマチ症例に対する生物学的製剤の使用経験.
- 山田 晋, 宮本誠也, 片岡洋一, 木島泰明, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) RA治療における人工股関節置換術の現況.
5. 第56回秋田県整形外科医会, 10月, 秋田.
- 大内賢太郎, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症を伴う強直性脊椎炎に生じた腰椎脱臼骨折の1例.
- 木下隼人, 坂本 仁, 三澤晶子, 石原芳人, 遠藤博之 (2012) 脛骨近位端線閉鎖による外反膝の1例.
- 杉村祐介, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 全身合併症で長期間の治療を要した頚髄損傷の1例.
- 千田秀一, 永澤博幸, 島田洋一, 岡田恭司 (2012) 悪性軟部腫瘍切除後の軟部組織欠損の対処. ‐Negative Pressure Bolsterを用いた植皮‐
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一 (2012)
Ilizarov創外固定の有用性が高いのはどのような症例か. (優秀演題賞受賞)
- 水谷 嵩, 山田 晋, 野坂光司, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 瀬川豊人, 斉藤公男, 島田洋一 (2012) 右足関節開放性脱臼骨折に対してIlizarov相互愛固定が有効だった1例.
(c) 研究会
(ⅰ) 全国規模
1. 第2回臼蓋形成術研究会, 1月, 大阪.
- 山田 晋 (2012) 当科における前・初期股関節症に対する臼蓋棚形成術.
2. 第6回Otrhopaedics Bone and Mineral Metabolism Group (OBMMG) Meeting, 7月, 東京
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012) 整形外科日常診療における骨マトリックスマーカー
(Hcy, Pen) の有用性.
(ⅱ) 地方規模
1. 第22回東北脊椎外科研究会, 1月, 仙台.
- 粕川雄司, 宮腰尚久, 本郷道生, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 多発性脊椎椎間板炎の検討.
- 畠山雄二, 宮腰尚久, 粕川雄司, 島田洋一 (2012) 小児ステロイド性骨粗鬆症の剖検椎体の骨形態計測.
2. 秋田県レジデントフォーラム, 1月, 秋田.
- 野坂光司 (2012) Crowned dens syndrome『急性発症の後頚部痛』を診断に導くまでの整形外科的論理的診察の技術.
3. 第9回秋田県骨軟部腫瘍セミナー, 2月, 秋田.
- 杉村祐介 (2012) 軟部肉腫と鑑別を要した坐骨部巨大滑液包炎.
- 千田秀一 (2012) 転移性骨腫瘍への外科的アプローチ.
4. 第5回秋田県運動器リハビリテーション研究会, 3月, 秋田.
- 千田秀一 (2012) プレート固定後感染を生じた脛骨骨幹部遠位骨折.
- 野坂光司, 阿部秀一, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 木村善明, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 粕川雄司, 本郷道生, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012)
下肢の外科治療におけるリング型創外固定器の有用性.
5. 第44回秋田県脊椎脊髄病研究会, 3月, 秋田.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 失神発作を伴う小児の頭頸移行部奇形に対する手術経験.
6. こまちPTH治療講演会, 3月, 秋田.
- 野坂光司, 木村善明, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 粕川雄司, 本郷道生, 宮腰尚久, 島田洋一 (2012) 臨床現場におけるPTH製剤の著効例について.
7. 第8回東北腰痛フォーラム, 4月, 仙台.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症患者に合併する腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアの実態調査ならびに骨粗鬆症治療薬の疼痛抑制効果の調査研究について.
8. 第2回秋田札幌合同整形外科セミナー, 4月, 秋田.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 奥寺良弥, 杉村祐介, 水谷 嵩, 河野哲也,
鈴木真純 益谷法光, 木村竜太, 島田洋一 (2012) 秋田県におけるイリザロフ創外固定の普及とその有用性.
9. 第5回秋田県脊椎脊髄病セミナー, 5月, 秋田.
- 石川慶紀 (2012) 腰部脊柱管狭窄症とその疫学調査QOL・ADLとの関連.
10. 第2回東北小児整形外科研究会, 6月, 盛岡.
- 柴田暢介, 坂本 仁, 三澤晶子, 石原芳人, 遠藤博之 (2012) 下腿筋群の形成不全を伴った内反足の1例.
11. 第35回東北膝関節研究会, 7月, 仙台.
- 小林 志, 宮本誠也, 片岡洋一, 島田洋一 (2012) 人工膝関節置換術 (TKA) 術後の大腿骨顆上骨折に対してプレート固定を行った3例.
12. 第4回秋田リウマチ治療セミナー, 7月, 秋田.
- 杉村祐介 (2012) 帰朝報告EULAR2012 in Berlin.
13. 第3回腰と膝の痛みを考える会, 6月, 秋田.
- 齊藤英知 (2012) 内側半月板水平断裂に対して積極的に縫合術を行った1例.
14. 第25回 秋田疼痛研究会, 7月, 秋田.
- 木島泰明, 山田 晋, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 肩腱板断裂の疼痛と烏口肩峰靭帯の弾性との関係.
15. 第45回秋田県脊椎脊髄病研究会, 9月, 秋田.
- 石川慶紀, 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 島田洋一 (2012) 若手医師必見!下垂足の 1例からみた鑑別すべき重要な疾患.
- 粕川雄司, 宮腰尚久, 蝦名寿仁, 本郷道生, 石川慶紀, 相澤俊朗, 島田洋一 (2012) 若手医師必見!握力低下の1例からみた鑑別すべき重要な疾患.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 工藤大輔, 島田洋一 (2012) 除圧操作中に脊髄モニタリングが導出不能となった多発性脊髄腫瘍の1例.
16. 第2回秋田県運動器疼痛セミナー, 9月, 秋田.
- 千田秀一 (2012) 足関節固定術によりADL改善したくる病の1例.
17. 第3回足の外科セミナー, 11月, 秋田.
- 千田秀一, 永澤博幸, 野坂光司, 島田洋一 (2012) 転移性距骨骨腫瘍の1例.
18. 第1回秋田県股関節研究会, 11月, 秋田.
- 木島泰明 (2012) 著明な脚短縮症例に対する人工股関節置換術を転子下短縮骨切りをなるべく併用せずに安全に行えるか.‐Muscle-Evoked Potentials monitoringなどの試み‐
報告書
講演
1. 第63回整喜会定例研究会, 1月, 五所川原.
- 島田洋一 (2012) 高齢者の脊椎障害: 予防から手術まで.
2. 秋田県医師会講演, 1月, 秋田県総合保健センター.
- 本郷道生 (2012) 骨粗鬆症の運動療法.
3. 第10回広島Bone & Jointセミナー, 2月, 広島.
- 島田洋一 (2012) 末梢神経電気・磁気刺激による麻痺肢機能再建.
4. 北秋田市鷹巣医談会, 2月, 北秋田.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンDの役割.
5. 八戸整形外科医会学術講演会, 2月, 八戸.
- 宮腰尚久 (2012) 骨形成促進剤による骨粗鬆症の治療.‐PTHの基礎と臨床‐
6. 会津医学会学術講演会, 2月, 会津若松.
- 宮腰尚久 (2012) 骨形成促進剤による骨粗鬆症の治療.‐PTHの基礎と臨床‐
7. こまちPTH治療講演会, 3月, 秋田.
- 粕川雄司 (2012) 骨粗鬆症治療における骨代謝の基礎知識. (ミニレクチャー)
8. 平成23年度第2回市立角館総合病院地域医療推進委員会講演会, 3月, 仙北
- 島田洋一 (2012) ロコモティブシンドロームと腰部脊柱管狭窄症.
9. 第23回腰痛シンポジウム, 3月, 東京.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 島田洋一 (2012) 薬剤治療効果から見た骨粗鬆症性腰背部痛の機序‐新鮮椎体骨折なし例での検討‐(パネルディスカッション)
10. 第11回北九州臨床骨代謝疾患研究会, 3月, 北九州.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症による脊柱後弯症の病態と治療.
11. 第10回山陰Bone Forum. 3月,米子.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症による脊柱後弯症の病態と治療.
12. 山梨県骨粗鬆症セミナー, 3月, 山梨.
- 宮腰尚久 (2012) 骨形成促進剤による骨粗鬆症の治療.‐PTHの基礎と臨床‐
13. こまちPTH治療講演会, 3月, 秋田.
- 宮腰尚久 (2012) 骨形成促進剤による骨粗鬆症の治療.‐PTHの基礎と臨床‐
14. 第2回秋田札幌合同整形外科セミナー, 4月, 秋田.
- 永澤博幸 (2012) 集束超音波による軟部腫瘍治療の試み.
15. 第161回秋田県産婦人科学会学術講演会・秋田県産婦人科医会研修会, 4月, 秋田.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症による腰背部痛と薬物療法.
16. 第295回福岡臨床整形外科医会教育研修会, 4月, 福岡.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンDの役割.
17. 第41回日本脊椎脊髄病学会, 4月, 久留米.
- 宮腰尚久 (2012) 高齢者の脊柱後弯と転倒予防. ‐運動療法とビタミンDの役割‐ (ランチョンセミナー)
18. 日本脊椎脊髄病学会 第10回脊椎脊髄病研修コース, 4月, 福岡.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症性椎体圧潰・偽関節(後弯)に対する脊柱再建術.
19. 男鹿市南秋田郡医師会学術講演会, 4月, 潟上.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症による腰背部痛と薬物療法.
20. 第85回日本整形外科学会学術総会, 5月, 京都.
- 島田洋一 (2012) 先端医用工学を応用した運動器リハビリテーション.
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 小林 孝, 鈴木哲哉, 本郷道生, 阿部利樹, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 高齢者の脊柱後弯変形の病態と治療 (パネルディスカッション).
21. 高知骨粗鬆症セミナー2012, 5月, 高知.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンDの役割.
22. 中外骨粗鬆症セミナー, 5月, 東京.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンD.
23. 第38回日本骨折治療学会, 6月, 東京.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 齊藤英知, 木島泰明, 千田秀一, 島田洋一 (2012)
難治性骨折に対してPTH製剤と低出力パルス超音波照射 (LIPUS) の併用は有効か? (パネルディスカッション)
24. 第2回骨粗鬆症治療研究会, 6月, 東京.
- 宮腰尚久 (2012) 高齢者の転倒予防とビタミンD.
25. 第23回栃木県骨カルシウム代謝研究会, 6月, 宇都宮.
- 宮腰尚久 (2012) PTHによる骨粗鬆症の治療.‐基礎と臨床‐
26. 八戸整形外科医会講演会, 6月, 八戸.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンD.
27. 第10回埼玉腰痛フォーラム, 6月, さいたま.
- 宮腰尚久 (2012) 脊椎骨粗鬆症の病態とトータルマネジメント.
28. 新潟 骨から健康を考える会, 6月, 新潟.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症性椎体圧潰に対する手術療法.
29. 第12回日本抗加齢医学会総会, 6月, 横浜.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 粕川雄司, 石川慶紀, 島田洋一 (2012) 加齢に伴う脊柱変形と生活運動機能障害 (Age-related spinal deformities and physical
disabilities) (シンポジウム).
30. 第34回総合せき損センター夏期セミナー, 7月, 福岡.
- 島田洋一 (2012) 脊椎疾患の治療: 手術と医用工学の応用.
31. 浜松骨粗鬆症学術講演会2012, 7月, 浜松.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンD.
32. 骨粗鬆症治療Expert Seminar, 7月, 大阪.
- 宮腰尚久 (2012) PTHによる骨粗鬆症治療.‐基礎と臨床‐
33. 第25回日本臨床整形外科学会学術集会ランチョンセミナー, 7月, 神戸.
- 宮腰尚久 (2012) 高齢者における脊柱後弯症予防の最前線.
34. 第55回浜松整形外科セミナー「夏季セミナー」, 8月, 浜松.
- 島田洋一 (2012) 高齢者脊椎障害: 予防からインストウルメンテーション手術まで.
35. 脊柱側彎症検査研修会, 8月, 秋田.
- 島田洋一 (2012) 脊柱側彎症検査について.
36. 第10回日本整形外科学会脊椎脊髄病医研修会, 8月, 東京.
- 島田洋一 (2012) 脊椎・脊髄疾患とリハビリテーション.
37. 平成24年度秋田県介護老人保健施設交流研修会, 8月, 大館.
- 島田洋一 (2012) 高齢者とロコモティブシンドローム.
38. 四国骨粗鬆症治療セミナー, 8月, 松山.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症性椎体骨折に対する予防戦略と包括的治療.
39. AO Spine Advances Seminar Hirosaki, 8月, 弘前.
- 宮腰尚久 (2012) 高齢者の脊柱変形.
- 宮腰尚久 (2012) 術後髄液漏の予防対策.
40. 斯整会骨粗鬆症特別研究会, 8月, 名古屋.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症治療における転倒予防とビタミンDの役割.
41. 北秋田市「骨々教室」, 9月, 北秋田.
- 粕川雄司 (2012) 骨粗しょう症の予防について.
42. 第61回東日本整形災害外科学会, 9月, 群馬.
- 木島泰明, 皆川洋至, 西 登美雄, 山田 晋, 野坂光司, 齊藤英知, 島田洋一 (2012) 腱板断裂の疼痛: 腱板断裂保存治療例の長期予後‐初診時断裂サイズと長期臨床成績の関係‐(シンポジウム)
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 奥寺良弥, 杉村祐介, 水谷 嵩, 河野哲也,
鈴木真純 益谷法光, 木村竜太, 島田洋一 (2012) 開放骨折に対するTaylor Spatial FrameのDefinitive fixationとしての有用性. (シンポジウム)
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 村井 肇, 小林 孝, 鈴木哲哉, 阿部利樹, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症性椎体圧潰後の後弯変形に対するPLIF手技の応用による脊柱再建術. (シンポジウム).
東日本整災会誌 24: 274.
43. 第19回日本脊椎・脊髄神経手術手技学会学術集会, 9月, 八戸.
- 島田洋一 (2012) 脊髄損傷に対する医用工学の臨床応用.
44. 第14回日本骨粗鬆症学会 骨ドック・健診分科会, 9月, 新潟.
- 宮腰尚久, 阿部栄二, 島田洋一 (2012) 骨粗鬆症性椎体骨折に対する手術療法 (シンポジウム).
45. 第47回日本脊髄障害医学会, 10月, 静岡.
- 島田洋一 (2012) 脊髄損傷における機能的電気刺激の現況と将来展望. (シンポジウム)
46. 脊柱管狭窄症フォーラム in 大阪2012. 10月, 大阪.
- 島田洋一 (2012) 超高齢社会における腰部脊柱管狭窄症.
47. 第2回熊本県ロコモティブシンドローム研究会, 10月, 熊本.
- 島田洋一 (2012) ロコモティブシンドロームに対する多角的取り組み.
48. 第47回日本脊髄障害医学会. 10月, 静岡.
- 島田洋一 (2012) 麻痺肢再建に対するBioness FESシステムと関連テクノロジーの臨床応用.
49. 第37回日本足の外科学会学術集会, 10月, 箱根.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一 (2012)
QOL維持を目指した重症骨粗鬆症患者の足関節外傷における創外固定の有用性. (シンポジウム)
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 山田 晋, 柏倉 剛, 櫻場 乾, 齊藤英知, 阿部秀一, 木島泰明, 千田秀一, 冨岡 立, 青沼 宏, 島田洋一 (2012)
骨粗鬆症患者における踵骨嘴状骨折の1例. (Ask An Expert.)
50. 第2回沖縄運動器疾患セミナー, 10月, 那覇.
- 宮腰尚久 (2012) 脊椎骨粗鬆症の病態と包括的治療.
51. 3rd Annual Meeting of Bisphosphonate Frontier, October, Minneapolis.
- Miyakoshi, N. (2012) Spinal alignment, mobility, and back extensor strength in osteoporosis.
52. 第8回秋田県運動器疾患セミナー, 10月, 秋田.
- 山田 晋 (2012) 当科における過去の,そして現在の人工股関節置換術. (ミニレクチャー)
53. 第39回日本臨床バイオメカニクス学会, 11月, 千葉.
- 島田洋一 (2012) モデルシミュレーションの実践的臨床応用.
54. 第32回市立病院地域医療連携の会, 11月, 秋田.
- 島田洋一 (2012) 超高齢社会におけるロコモティブシンドローム.
55. 長崎県央慢性疼痛研究会, 11月, 長崎.
- 島田洋一 (2012) 脊椎骨粗鬆症に対する治療戦略:リハビリテーションと手術療法.
56. 第3回骨粗鬆症における骨質を考える会, 11月, 金沢.
- 島田洋一 (2012) 脊椎骨粗鬆症に対する取り組み:リハビリテーションと再建手術.
57. 第2回ちば運動器疼痛フォーラム, 11月, 千葉.
- 宮腰尚久 (2012) 脊椎骨粗鬆症の病態とトータルマネジメント.
58. 南横浜整形外科医会特別講演会, 11月, 横浜.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症における転倒予防とビタミンDの役割.
59. 第47回山形整形外科セミナー, 11月, 山形.
- 宮腰尚久 (2012) 脊椎骨粗鬆症の病態と包括的治療.
60. 中空知整形外科医会学術講演会, 11月, 滝川.
- 宮腰尚久 (2012) 脊椎骨粗鬆症の病態とトータルマネジメント.
61. 高知県整形外科医会 (三木会) 学術講演会, 11月, 高知.
- 宮腰尚久 (2012) 骨形成促進剤による骨粗鬆症の治療.‐PTHの基礎と臨床‐
62. 第27回日本臨床リウマチ学会, 11月, 神戸.
- 宮腰尚久 (2012) ビタミンDの転倒予防効果. (シンポジウム)
63. 北秋田市すこやか健康講座, 12月, 北秋田.
- 粕川雄司 (2012) 腰痛・膝痛を予防するには.
64. 第33回バイオメカニズム学術講演会, 12月, 仙台.
- 島田洋一 (2012) 実践的医工連携による臨床応用.
65. 大分県PTH学術講演会, 12月, 大分.
- 宮腰尚久 (2012) 骨形成促進剤による骨粗鬆症の治療.‐PTHの基礎と臨床‐
その他
- 奥寺良弥 (2012) 高校野球甲子園帯同, 8月, 神戸.
- 齊藤英知 (2012) ロコモを防ごう; 県内・整形外科医の提言, 膝のスポーツ障害‐急な動作, 酷使に注意‐. 秋田魁新報, 8月28日発刊.
- 島田洋一 (2012) ロコモを防ごう; 県内・整形外科医の提言, なぜロコモ?‐要介護状態避けよう‐. 秋田魁新報, 1月24日発刊.
- 野坂光司, 木村善明, 宮腰尚久, 本郷道生, 柏倉 剛, 粕川雄司, 櫻場 乾, 島田洋一 (2012) ビスホスホネート製剤による骨形成マーカーの過剰抑制の発生頻度. オルソタイムズ 6(1):2.
- 本郷道生 (2012) 腰部脊柱管狭窄症. ぽちぱ情報局, 7月, AKT秋田テレビ.
- 松永俊樹 (2012) ロコモ. ぽちぱ情報局, 7月, AKT秋田テレビ.
- 宮腰尚久 (2012) ロコモを防ごう; 県内・整形外科医の提言, 高齢者の転倒と骨折‐骨粗しょう症に原因‐. 秋田魁新報, 3月27日発刊, 第43458号: p.9.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症. ぽちぱ情報局, 7月, AKT秋田テレビ.
- 宮腰尚久, 本郷道生, 島田洋一 (2012) 薬剤治療効果からみた骨粗鬆症性腰背部痛の機序; 新鮮椎体骨折なし例の検討. 第23回腰痛シンポジウム骨粗鬆症と腰背部痛; その機序と治療法.
- 宮腰尚久 (2012) 骨粗鬆症における椎体骨折に対する予防戦略と包括的治療. 第13回日本骨粗鬆症学会ランチョンセミナー2講演記録集, 帝人ファーマ, 東京, pp.2-6.
- 宮腰尚久 (2012) コツコツQ&A: 骨粗しょう症でも運動は必要ですか? コツコツひろばvol. 3, MSD, 東京
- 宮腰尚久 (2012) 骨・関節の病気:転倒・骨折. 新井 晋 (編). NHKきょうの健康×ここが聞きたい!名医にQ お医者さん名鑑. 主婦と生活社, 東京, p. 56.
- 宮腰尚久, 川股知之, 山下敏彦 (2012) M-Review Highlight: Round Table Discussion‐骨粗鬆症の痛み. インターネット医学情報提供サイトM-Review. http://med.m-review.co.jp/blog_my_top/blog_id=4
- 松永俊樹 (2012) ロコモを防ごう; 県内・整形外科医の提言, 高齢者のリハビリテーション‐無理せず体動かして‐. 秋田魁新報, 12月25日発刊.
- 山田 晋 (2012) 変形性膝関節症. ぽちぱ情報局, 7月, AKT秋田テレビ.

