教室紹介

ようこそ、秋田大学泌尿器科へ

秋田大学泌尿器科 羽渕友則

秋田大学泌尿器科

羽渕 友則
はぶち とものり

秋田大学泌尿器科の羽渕友則です。当科を簡単に紹介させていただきます。日本はますます高齢化社会になり、泌尿器の病気で悩まれる方もますます増えていくことと思います。いっぽう小児や若年者の泌尿器科疾患に対する診療も今まで以上に大切なことも言うまでもありません。

秋田大学泌尿器科では様々な泌尿器科の病気で悩まれている方に対応でき、最良の医療を提供できるようなスタッフ、設備をめざして文字どおり日夜診療に励んでいます。

とくに秋田大学泌尿器科では、泌尿器科の腫瘍(前立腺癌膀胱癌腎腫瘍または腎細胞癌、精巣腫瘍)、腎不全と腎移植、尿失禁・排尿障害や神経因性膀胱(膀胱の機能障害)などの診療に力を入れています。

  • 泌尿器の腫瘍や癌で悩まれている方へ
  • 腎移植を考えておられる方へ
  • 「尿が上手く出ない、尿がちかい、尿がもれる」などの症状がある方へ
  • 秋田大学大学院医学研究科腎泌尿器科学講座の詳細

泌尿器の腫瘍や癌で悩まれている方へ

秋泌尿器科の腫瘍や癌に対しては、手術、化学療法、放射線療法を適切に組み合わせて治療を行うことが大切です。その中でも手術療法は強力で有効な治療法ですが、患者さんにとっては不安も大きいことも確かです。当科では手術に伴う患者さんへの体の負担や傷の痛み、傷あとを最小限にするために、腹腔鏡を積極的に最大限に取り入れてきました。副腎の腫瘍に対する腹腔鏡下副腎摘除はもちろん、東北地区ではいち早く腎腫瘍(腎癌)に対する腹腔鏡下腎摘除を開始、確立しました。また腹腔鏡下前立腺全摘除も東北地区では最初に行い、良好な成績を収めています。また腫瘍ではありませんが、腎移植のドナー(腎臓を提供する方)からの腎の採取も東北地区で最初に成功しました。今後も東北地区にこだわらず、日本、世界レベルでもトップレベルの手術成績を収め患者の方々には手術や腫瘍に対する治療のつらさを最小におさえられるよう努力したいと考えています(※腹腔鏡手術に関しては別ページもご覧下さい

いっぽう化学療法や放射線療法が主体になる泌尿器科の腫瘍もあります。秋田大学では泌尿器癌に関する標準的な化学療法とともに、難治癌に関しては最新の化学療法の試みも行っています。また放射線療法に関しても放射線療法専門医との十分な検討を行い治療、ケアを行います。

現在の腫瘍や癌の治療には、患者さんの希望、考え方、体力、社会的背景も非常に重要な要素です。例えば前立腺癌などでは患者さんの年齢、体力、希望、考え方と病気の状態から、同じ病状でも手術療法、放射線療法、薬物療法など、様々な方法で治療が行えます。当科ではこういった患者の方々の希望や考え方にも十分に耳をかたむけ、治療方針や治療法の決定を行うよう徹底しています。したがって手術だけでなく、薬による治療、放射線治療、緩和医療など、いろいろな治療法を考え、患者の方々にとって最良の治療を患者さんと共に考え医療を行います。

当科では泌尿器科の腫瘍や癌の専門医をそろえていますので、泌尿器科の各種の腫瘍や癌にに対して、標準的治療はもちろん最新の治療や診断にも対応できると自負しています。

腎移植を考えておられる方へ

腎不全、腎移植に関しても、秋田県内にとどまらず、広く東北地区の腎不全の患者さんを対象に腎移植を進めてきました。その結果、秋田大学泌尿器科の年間腎移植件数は日本でもベスト10に入っています。

前述しましたように移植腎の不足は世界中の問題ですが、日本では特に生体腎移植に頼らざるを得ないのが現状です。健常者から腎を採取する手術は苦痛を伴うものですが、秋田大学ではこの苦痛を最小限にするために移植腎の採取は腹腔鏡(内視鏡)を用いて行っています。その結果、ほとんどの移植腎を提供される方は手術翌日には食事、歩行が可能で、早期退院が可能となっています。今後もさらに提供者の負担を最小にするよう努力したいと思います。

また腎移植を受けられた方には未だ拒絶反応や感染症などのハードルがあります。この克服に関しても地道な研究とトライを重ねており、腎の生着率に関しても世界でもトップレベルの成績を収めています(※腎移植に関しては別ページもご覧下さい)。

「尿が上手く出ない、尿がちかい、尿がもれる」などの症状がある方へ

尿が上手く出ない、尿がちかい、尿がもれるなどの症状はつらくても他人にはなかなか言えない症状です。しかしこれらの症状はきわめて多くの方がもっておられ、重要な病気の始まりのこともあります。こういった症状から診断、そして治療方針を決定することは時には非常に困難で重要なこともあります。このような症状をもつ方は老年の方から幼児、女性男性に限らず多様です。

これらの症状から見つかる病気には、薬物治療、理学療法、手術療法など様々な治療法を使い分ける必要があります。当科ではこういった症状で悩まれる方にも気軽に外来を訪れて頂きたいと思っています。これらの排尿に関する専門医の指導の下、当科の医師を含めたスタッフ全員が排尿に関する諸症状に対応できるようにしています(※尿失禁、排尿困難に関しては別ページもご覧下さい)

最後にここに挙げた病気だけでなく、他の疾患に関しても最良の診療ができるようスタッフ一同、全力を尽くします。

このページで挙げた病気・疾患を含めて詳細は別のページをご覧下さい。

泌尿器科に限らず現在の医学ではなかなか上手く治療がはかどらない病気があることも事実です。現在の診断、治療の問題点を克服するために秋田大学泌尿器科でも様々な臨床研究、基礎研究を行っています。その詳細は別のページで紹介しています。

秋田大学大学院医学研究科腎泌尿器科学講座の詳細

泌尿器科では泌尿器癌(前立腺癌、腎癌、膀胱癌、など)、排尿障害、尿路結石、尿路性器感染症、骨盤臓器脱などの女性泌尿器科、腎不全診療(透析療法、腎移植)、男性不妊、小児泌尿器科、などなど幅広い領域をカバーしている診療科です。また外科系でありながら診断から治療、フォローアップまで行っており、内科的側面も持ち合わせている診療科であるといえます。

泌尿器癌の多くは増加傾向にあり、中でも前立腺癌は厚生労働省の統計調査で2020年には罹患率が全癌腫のうち第3位になるという試算があり、また透析療法を必要とする腎不全患者も増加の一途を辿っております。団塊世代の高齢化という社会背景の中で泌尿器科のニーズが著しく高まっております。またその果たすべき役割も多様化すると考えられます。秋田大学腎泌尿器科では、診療、研究、教育、全てにバランスよく、且つ高いレベルを維持できるように、常に意識して取り組んでいます。

診療においては、癌診療(前立腺癌、腎癌、膀胱癌、など)、ロボット支援下や腹腔鏡等の低侵襲手術、腎移植の3本柱を中心とし、600床規模の大学病院における病床稼働率、手術件数で全国トップクラスを誇っており、また腹腔鏡手術の技術の指標である、泌尿器腹腔鏡技術認定医も20人以上輩出しております。更なる臨床修練のための国内留学先や県内外に多くの関連病院を有しています。 研究においては、英文論文、科学研究費獲得額、米国泌尿器科学会演題採択数など、常に国内トップ10にランクインしております。教室員の多くが米国、カナダ、オランダ、オーストラリア、などに留学経験を有しております。医学部学生教育では、臨床実習後の本学学生のアンケート調査で「廻った診療科のうち、最も良い指導であった診療科」ランキングで2年連 続1位を獲得するなど、医学部学生からの高い支持を得ています。

メニューを開く