ニュース
2025年08月14日(木)
整形外科 赤川 学医員が代表著者となる学術論文が国際誌『Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy』に掲載されました
論文タイトル
Increased prevalence and severity of femoral bone wear in Japanese patients with varus knee osteoarthritis
著者名
Akagawa M, Saito H, Takahashi Y, Kijima H, Kasukawa Y, Nozaka K, Miyakoshi N.
掲載誌
Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy
研究等概要
日本人内反型変形性膝関節症155膝のCT画像を解析し、大腿骨顆部骨摩耗の頻度と程度を定量的に評価した。骨摩耗は全体の10.3%、0°屈曲位で1mm超の摩耗は3.2%に認められ、欧米の報告(0.2%)を上回った。人種間で膝関節の骨形態やアライメントに差異があることが知られており、本結果は日本人変形性膝関節症患者における骨摩耗の頻度を定量的に示した初の報告である。
本研究は、日本人変形性膝関節症患者における骨摩耗の頻度を初めて定量化し、人種差を踏まえた術前計画の重要性を示した。これにより、術前評価の精度向上、適切な手術計画、合併症予防が可能となり、術後成績改善や再置換率低減に寄与する可能性がある。