Member's Menu

業績

ホーム>業績

業績

業績:2023年

総説・解説

  • 和田優貴(2023)  放射線治療部門の水害対策 秋田豪雨の経験から.JASTRO NEWSLETTER  150号.

原著論文

  1. Izumiyama, T., Mori, Y., Hamada, S., Kurishima, H., Mori, N. and Aizawa,T. (2023) Five cases of seronegative persistent inflammatory monoarthritis improved with biological therapy. Mod. Rheumatol. Case Rep., 7(1),307-314.
  2. Kawamoto, T., Shikama, N., Imano, N., Kubota, H., Kosugi, T., Sekii, S., Harada,H., Yamada, K., Naoi, Y., Wada, Y., Miyazawa, K.and,Hirano,Y. (2023) Incidence of and risk factors for non-hematologic toxicity with combined radiotherapy and CDK4/6 inhibitors in metastatic breast cancer using dose-volume parameters analysis: a multicenter cohort study. Breast Cancer, 30(2),282-292.
  3. Koguchi, M.,Mori ,Y. Kamimura , M.,Ito,K.,Tanaka , H.,Kurishima ,H., Koyama , T., Mori ,N.,Masahashi, N.and Aizawa,T. (2023) Low Young's Modulus TiNbSn Alloy Locking Plates Accelerate Osteosynthesis in Rabbit Tibiae. Tohoku J.Exp.Med., 261(3),199-209.
  4. Konno,M., Anbai,A., Fukuda,K.and Mori,N. (2023) Recognition of types and frequency of incidental findings in cancer staging CT should be essential for future artificial intelligence development. Clin. Imaging, 99,31-32.
  5. Koyama, T., Mori, Y., Kamimura, M., Aki, T., Izumiyama, T., Mori, N., Chiba, D., Hashimoto,Ko.,Yamamoto,N. and Aizawa,T. (2023) Two-stage revision knee arthroplasty for metallosis in a patient with rheumatoid arthritis: A case report. SAGE Open Med. Case Rep., 11,2050313X231177752.
  6. Matsuda, M., Murata,T.,Otani, T., Yoshida, K., Sanpei, Y., Iijima, K., Nakae, H. and Mori,N. (2023) Potential of arterial spin labeling in elucidating the pathogenesis of the splenium of the corpus callosum and cerebellar dentate nucleus in encephalopathy. Brain Dev., 46(1),73-74.
  7. Mori, N., Mugikura, S., Endo, T., Endo, H., Oguma, Y., Li Li, Ito, A., Watanabe, M., Kanamori, M., Tominaga, T.and Takase, K. (2023) Principal component analysis of texture features for grading of meningioma: not effective from the peritumoral area but effective from the tumor area. Neuroradiology, 65(2),257-274.
  8. Mori, N., Mugikura, S.and Takase, K. (2023) Potential of specimen diffusion-weighted imaging to assess the intraoperative margin for ductal carcinoma in situ and invasive breast cancer. J. Surg.Oncol., 127(3),514-516.
  9. Mori,N.and Mugikura,S. (2023)  Radiomics features of patients with placenta accreta spectrum: A quantification of heterogeneity caused by intraplacental T2-hypointense bands. Int. J. Gynaecol. Obstet., 162(2),781-782.
  10. Mori, N., Mugikura,S.and Takase,K. (2023) Utility of histogram analysis for apparent diffusion coefficient values in evaluating the pathological characteristics of endometrial cancer. Br. J. Radiol., 96(1150),20210928.
  11. Mori, N., Mugikura,S.and Takase,K. (2023) The role of magnetic resonance imaging in prostate cancer patients on active surveillance. Br. J. Radiol., 96(1151),20220140.
  12. Mori, N., Endo, H.and Mugikura, S. (2023) “Pseudo-Enhancement in Intracranial Aneurysms on Black-Blood MRI: Effects of Flow Rate, Spatial Resolution, and Additional Flow Suppression”. J. Magn. Reson. Imaging, 57(3),964.
  13. Mori, N. (2023) Percutaneous and intravenous contrast material injection in contrast-enhanced ultrasound for sentinel lymph node evaluation in patients with breast cancer: importance of discussing difference in purposes. Breast. Cancer. Res .Treat., 203(3),629-630.
  14. Mori, Y.and Mori, N. (2023) Dynamic contrast enhanced MRI could assess the local disease activity of enthesitis and dactylitis in patients with spondyloarthritis. Skeletal Radiol.,52(6),1231-1232.
  15. Mori, Y.and Mori, N. (2023) Radiologic-pathologic correlation should be considered to place the region of interest on the intravoxel incoherent motion imaging and diffusion kurtosis imaging maps. Eur. J. Radiol., 166,110975.
  16. Mori, Y.and Mori, N. (2023) Development of image analysis methods that reflect muscle weakness and fall risk. Skeletal Radiol., 52(1):57-58.
  17. Mori, Y.and Mori, N. (2023) Effect of vitamin D administration on muscle function improvement depending on vitamin D sufficiency status. J. Bone Miner. Metab., 41(2),286-287.
  18. Mori, Y.and Mori, N. (2023) Regarding "Comparison of Efficacy of Percutaneous Vertebroplasty Versus Percutaneous Kyphoplasty in the Treatment of Osteoporotic Vertebral Asymmetric Compression Fracture". World Neurosurg., 170,256.
  19. Mori, Y.and Mori, N. (2023) Approaches to reduce periprosthetic bone resorption after total hip arthroplasty. J. Bone Miner. Metab., 41(4),575-576.
  20. Mori,Y., Mori,N. and Aizawa,T. (2023) Validating MRI and ultrasound findings to predict bone destruction in rheumatoid arthritis. Mod.Rheumatol., 33(6),1209-1210.
  21. Mori ,Y., Izumiyama,T., Okuno ,H., Watanuki,M., Kanabuchi, R., Yoshida, S., Iwatsu,J., Mori,N. and Aizawa,T. (2023) Assessment of clinical and radiological characteristics of Japanese patients with SAPHO syndrome. Mod.Rheumatol., doi: 10.1093/mr/road086.
  22. Mori ,Y., Izumiyama ,T., Kanabuchi,R., Mori ,N. and Aizawa,T. (2023) Large language model may assist diagnosis of SAPHO syndrome by bone scintigraphy. doi: 10.1093/mr/road115.
  23. Mori,Y., Fujimori,S., Kurishima, H., Inoue, H., Ishii, K.,Kubota,M., Kawakami, K.,Mori,N.,Aizawa, T.,Masahashi.,N. (2023) Antimicrobial Properties of TiNbSn Alloys Anodized in a Sulfuric Acid Electrolyte. Materials (Basel), 16(4),1487.
  24. Mori,Y., Izumiyama,T., Otsuka ,K., Kanabuchi ,R., Yamamoto ,J.,Sekine, M., Mori , N., Asano ,Y. and Aizawa,T. (2023) Pyoderma gangrenosum after surgery for forefoot deformity in a patient with rheumatoid arthritis: A case report. Mod. Rheumatol. Case Rep., 8(1),11-15.
  25. Mori ,Y. and Mori, N. (2023) Anticipations for advancement of non-contrast MRI sequences suitable for longitudinal studies of rheumatoid arthritis. Radiol. Med., 128(12),1597-1598.
  26. Mori ,N., Shimizu ,H.and Mugikura,S. (2023) "Segmentation methods applied to MRI-derived radiomic analysis for the prediction of placenta accreta spectrum in patients with placenta previa" . Abdom Radiol (NY)., 48(12),3776-3777.
  27. Mori,Y., Izumi,J., Okuyama,A.,Mori, N. and Niwa,M. (2023) Nontraumatic rupture of the common bile duct: A case of successful diagnosis and conservative treatment in an elderly patient. Geriatr. Gerontol .Int.,23(12),967-968.
  28. Mugikura,S.and Mori, N. (2023) Development of Ivy Sign and Infarction in the Lateral Part of the Hemisphere or the Middle Cerebral Artery Territory in Association with Steno-occlusive Involvement of the Posterior Cerebral Artery in Moyamoya Disease. Intern. Med., 62(11),1701.
  29. Mugikura, S.and Mori, N. (2023) Pediatric arterial ischemic stroke in Japan: Moyamoya disease or not. J. Stroke Cerebrovasc. Dis., 32(6),107063.
  30. Mugikura, S.and Mori, N. (2023) "Identifying large vessel occlusion using the hyperdense artery sign in patients treated with mechanical thrombectomy". J. Stroke Cerebrovasc. Dis., 32(11),107066.
  31. Mugikura ,S., Mori, N., Gang, M., Kanno, S., Jin, K., Osawa , S., Nakasato, N. and Takase,K. (2023) Interhemispheric asymmetrical change in gray matter volume in patients with unilateral hippocampal sclerosis. J.Clin.Imaging Sci., doi:10.25259/JCIS_77_2023.
  32. Nishino, K.,Hongo, M., Mori, N., Shimamoto, K., Kobayashi, Y., Nakamura, F. Hino, M., Togawa, T., Andoh, A.and Ban, H. (2023) Implantation of sigmoid colon cancer into the endoscopic resection site of intramucosal rectal cancer: A case report. DEN Open, 3(1),e193.
  33. Numakura,K., Kobayashi.,M., Muto,Y., Sato,H., Sekine,Y., Sobu, R., Aoyama ,Y., Takahashi,Y., Okada,S., Sasagawa,H.,Narita,S., Kumagai,S., Wada,Y., Mori,N. and Habuchi,T. (2023) The Current Trend of Radiation Therapy for Patients with Localized Prostate Cancer. Curr. Oncol., 30(9),8092-8110.
  34. Okuyama,E.,Matsuda,M.,Mori,Y.and Mori,N. (2023) Radiologist expertise and responsibilities for off-label use of Urografin before the change in indication by medical health insurance. Jpn. J. Radiol., 41(8),909-910.
  35. Osone,S., Shinoda, K., Yamamoto, N., Suzuki, K., Yano, M., Ishida, Y., Saito, Y., Sawada, A., Sano, H., Kato, Y., Shinkoda, Y., Kakazu, M., Mori, N., Mizutani, S.and Fukushima,K. (2023) Current methods of preventing infectious disease and managing febrile neutropenia in childhood cancer patients: a nationwide survey in Japan. Int. J. Clin. Oncol., 28(2):331-340.
  36. Shimizu, H., Mori, N., Mugikura, S.,Maekawa, Y., Miyashita, M., Nagasaka, T., Sato, S.and Takase, K. (2023) Application of Texture and Volume Model Analysis to Dedicated Axillary High-resolution 3D T2-weighted MR Imaging: A Novel Method for Diagnosing Lymph Node Metastasis in Patients with Clinically Node-negative Breast Cancer. Magn Reson Med Sci., 23(2):161-170.
  37. Taira,M.,Mugikura , S.and Mori ,N. et al. (2023) Tohoku Medical Megabank Brain Magnetic Resonance Imaging Study: Rationale, Design, and Background. JMA. J., 6(3),246-264.
  38. Takagi, N., Wada, Y.and Mori, N. (2023) Re.: "A Systematic Review of the Safety and Efficacy of Stenting of the Inferior Vena Cava". Eur.J.Vasc.Endovasc.Surg., 66(2),290.
  39. Wada, Y.and Mori, N. (2023)  Regarding “Final Analysis of Diagnostic Endoscopic Resection Followed by Selective Chemoradiotherapy for Stage I Esophageal Cancer: JCOG0508”. Gastroenterology,165(2),518-519.
  40. Wada, Y., Kumagai, S., Shinozaki, T., Murata, T., Okuyama, E., Takagi, N.and Mori, N. (2023) Treatment outcomes of radiotherapy for malignant psoas syndrome: A single-center retrospective study. J. Med. Imaging Radiat. Sci., 54,4,595-602.
  41. Wada, Y., Shinozaki,T., Murata, T., Kumagai, S., Takagi, N. and Mori, N. (2023) In Regard to Kil et al. Adv. Radiat. Oncol., 8(5)101293.
  42. Zhang,Z., Zhang ,X.,Chen,J.,Takane,Y.,Yanagaki,S.,Mori,N.,Ichiji, K., Kato,K., Yanagaki, M., Ebata,A., Miyashita,M., Ishida,T. and Homma, N. (2023) Risk Analysis of Breast Cancer by Using Bilateral Mammographic Density Differences: A Case-Control Study. Tohoku J. Exp. Med., 261(2):139-150.

学会発表

( a ) 総会・年会

  1. 第82回日本医学放射線学会総会, 4月,横浜
    1. Matsuda,M.(2023)Imaging of cystic lesions of the neck.(教育講演)
    2. 石山公一(2023)リンパ管造影の適応、安全性、リンパ漏出点検出の成功率、手技時間のラーニング曲線.(Cypos口演)
    3. 森菜緒子(2023)頭痛の診療ガイドライン2021:放射線科医へのアップデート.
  2. 第52回日本IVR学会総会,5月,高知
    1. 戸沢智樹、泉純一、船岡正人(2023) 大腿静脈穿刺によるアプローチで傍臍静脈シャントを塞栓し治癒した肝性脳症の1例.
    2. 畠山賢仁(2023)出血性ショック及び肝コンパートメント症候群を来した肝被膜下血腫に対しTAEを施行し治療し得た1例.
    3. 村田敏樹,戸沢智樹,篠崎哲学,畠山賢仁,今野素子,松田雅純,熊谷聡,和田優貴,石山公一,森菜緒子,古賀誠,村澤映見佳(2023)塞栓術介入の判断が難しかった結節性多発動脈炎による未破裂肝動脈瘤の一例.
    4. 和田優貴,畠山賢仁,村田敏樹,篠崎哲学,戸沢智樹,松田雅純,熊谷聡,石山公一,森菜緒子(2023)中咽頭癌の放射線治療後の動脈性腫瘍出血に対して経カテーテル動脈塞栓術を施行した一例.
  3. 第51回日本磁気共鳴医学会大会,9月,軽井沢
    1. 森菜緒子(2023)乳房DWIの臨床応用.
    2. 森菜緒子(2023)「乳房MRI~灌流画像からの情報を使いこなす~」.
  4. 日本放射線腫瘍学会第36回学術大会,11月,横浜
    1. 熊谷聡,和田優貴,高木倫子,篠崎哲学,村田敏樹,森菜緒子(2023)当院における悪性大静脈症候群に対する緩和照射の後ろ向き検討.
    2. 今野伸樹, 小杉崇, 斉藤哲雄, 小西憲太, 原田英幸, 鹿間直人, 高橋健夫, 小出雄太郎, 永倉久泰, 田中修, 川本晃史, 関井修平, 和田優貴, 窪田光, 山田和成, 中村直樹(2023)有痛性非骨転移腫瘍に対する8Gy単回照射の有効性の検討.
    3. 髙木倫子、和田優貴、熊谷聡、村田敏樹、篠崎哲学、森菜緒子(2023)食道癌通過障害に対する緩和的放射線治療効果に影響する因子の単施設後方視的検討.
    4. 和田優貴(2023)緩和照射普及のための当科での様々な取り組みとちょっとした工夫.(シンポジウム)
    5. 和田優貴,熊谷聡,篠崎哲学,菅原大地,高木倫子,森菜緒子(2023)当院における「緩和的放射線治療地域連携モデル」の実施状況に関する後方視的検討.
  5. 第63回日本核医学会学術総会,11月,大阪
    1. 松田雅純、菅原大地、村田敏樹、篠崎哲学、畠山賢仁、今野素子、和田優貴、大谷隆浩、森菜緒子(2023)当該病棟の新型コロナ病棟化に伴い中止となったI-131治療の再開、および、Lu-177の導入について.

( b ) 地方会

  1. 第148回日本医学放射線学会北日本地方会・第93回日本核医学会北日本地方会, 6月, Online
    1. Motoko,K., Takahiro,O., Masazumi,M., Kento,H., Toshiki,M., Taketoshi,N., Shintaro,N., Tomonori,H.and Naoko,M.(2023)Inflammatory pseudotumor with preoperative suspicion of renal cancer: A case report.
    2. 熊谷聡,和田優貴,高木倫子,篠崎哲学,村田敏樹,森菜緒子(2023)当院における上大静脈症候群に対する緩和照射の後ろ向き検討.
  2. 第149回日本医学放射線学会北日本地方会・第94回日本核医学会北日本地方会,10月,仙台
    1. 熊谷聡,和田優貴,沼倉一幸,篠崎哲学,高木倫子,森菜緒子(2023)前立腺癌密封小線源治療後に125シードの冠動脈への迷入が疑われた1例.
    2. 松田雅純、菅原大地、篠崎哲学、和田優貴、大谷隆浩、森菜緒子(2023)ルテチウムオキソドトレオチド治療の導入:新型コロナ病床と核医学病床併用下における課題.

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. 第32回日本乳癌画像研究会,2月,東京
    1. 森菜緒子(2023)最先端の画像診断・乳癌画像診断研究の展望.
  2. 日本放射線腫瘍学会 小線源治療部会 第25回学術大会,5月,神戸
    1. 熊谷聡,和田優貴,沼倉一幸,森菜緒子(2023)左大殿筋内に迷入したヨウ素125シードが正中仙骨静脈に移動した1例
  3. 第19回JCR研修医・医学生のための放射線科セミナー,6月, Online
    1. 和田優貴(2023)放射線治療の魅力を語る(特別講演)
  4. 第39回がん放射線治療看護セミナー.11月,和歌山
    1. 和田優貴(2023)食道がんの放射線治療.(教育講演)
  5. 第42回日本画像医学会,2月,東京
    1. 森菜緒子(2023)乳房MRIを俯瞰する.

( ii ) 地方規模

  1. 第87回秋田画像診断研究会,3月,秋田市
    1. 石山公一(2023)乳腺MRI診断のコツとピットフォール.(教育講演)
    2. 今野素子(2023)橋病変の一例.
    3. 篠崎哲学(2023)腎癌術後23年目に膵単発転移を認めた1例.
  2. 第10回北日本臨床研修医のための放射線医学セミナー,6月,Online
    1. 大谷隆浩(2023)放射線診断~DEI(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)との調和を目指して~.
  3. 秋田県放射線診療技師会 第83回定時社員総会・特別講演会,5月,秋田
    1. 森菜緒子(2023)秋田県における放射線診療の展望、ならびに診療放射線技師との連携について.(特別講演)
  4. 第56回Radiology Update Fukuoka学術講演会,6月,福岡
    1. 森菜緒子(2023)乳房MRIの将来展望.
  5. 第52回市立病院地域医療連携の会, 6月,秋田
    1. 森菜緒子(2023)乳腺MRI:回想と臨床研究の展望.(特別講演)
  6. 第27回秋田県乳腺疾患研究会,秋田
    1. 森菜緒子(2023)乳房MRI~還流画像からの情報を使いこなす~. (特別講演)
  7. 第88回秋田画像診断研究会,10月,秋田
    1. 松田雅純(2023)頭頸部嚢胞性病変の画像診断. (教育講演)
    2. 大谷隆浩(2023)担癌患者の仙腸関節部硬化性病変の一例.
  8. 第78回秋田脳神経画像研究会,7月,秋田
    1. 菅原大地(2023)小児の多発出血性梗塞の一例.
  9. 第27回北奥羽放射線治療懇話会,9月,秋田
    1. 和田優貴(2023)ChatGPTによる緩和照射の適応判断は可能か?.
    2. 和田優貴(2023)JASTRO「緩和的放射線治療地域連携モデル」を用いた当院の緩和照射の後方視的検討と今後の課題.
  10. 第5回秋田県放射線治療セミナー,10月,秋田
    1. 今野素子(2023)治療にも役立つ!Dual Energy CT.
  11. あきた女性泌尿器科医の会,10月,秋田
    1. 森菜緒子(2023)泌尿器放射線画像診断:臨床と研究の橋渡し.
  12. 放射線治療に関する専門的な知識・技術の習得のための研究会,10月,沖縄
    1. 和田優貴(2023)放射線治療の進歩と地域連携.(教育講演),
  13. 第39回がん放射線治療看護セミナー,11月,和歌山
    1. 和田優貴(2023)地方の放射線治療は均てん化か?集約化か?.
  14.   

( d ) その他

    (ⅰ) 刊行物

  1. 和田 優貴(編集委員)(2023) やさしくわかる放射線治療学 第2版.Gakken.

    (ⅰ) 講演

  1. 熊谷聡(2023)秋田大学の前立腺癌密封小線源治療について. (教育講演)前立腺密封小線源治療講演会,2月,秋田
  2. 森菜緒子(2023)なりふりかまわず研究の道. 第2回秋田県女性医師・メディカルスタッフ会,2月, Online
  3. 森菜緒子(2023)乳腺MRI:回想と臨床研究の展望. 北海道画像診断懇話会,3月,札幌
  4. 松田雅純(2023)小児出血性梗塞の鑑別. 第5回東北NR懇話会,5月, 仙台
  5. 戸沢智樹(2023)8FrBalloon Guiding CatheterとDouble MicroCatheter Techniqueを用いて塞栓した肺AVFの一例. Stryker Endovascular Embolization Webinar,6月, Online
  6. 戸沢智樹(2023) 肺癌診療におけるIVRの役割. 若手医師・研修医のための秋田放射線医学セミナー2023,6月, Online
  7. 森菜緒子(2023)AI時代の放射線診療~肺癌、脳腫瘍、婦人科癌領域への応用~.(特別講演)若手医師・研修医のための秋田放射線医学セミナー2023,6月, Online
  8. 森菜緒子(2023)乳腺画像診断におけるポイント・コツ. 臨床医の為の画像診断・読影のコツ ~乳腺編~,6月, Online
  9. 和田優貴(2023)放射線科医が考えるICI/TKI時代のTACE. 肝癌治療を考える会 in 秋田, 6月, Online
  10. 今野素子(2023)白血病に伴った内耳出血の一例.第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会,9月,徳島
  11. 菅原大地(2023)イメージインタープリテーションセッション出題. 日本医学放射線学会秋季臨床大会 頭頚部放射線研究会,9月,徳島
  12. 畠山賢仁(2023)イメージインタープリテーションセッション 中枢神経 解答.第59回日本医学放射線学会秋季臨床大会,9月,徳島
  13. 森菜緒子(2023)進行性前立腺癌:イメージングモダリティの特徴とその運用. 前立腺がん治療戦略~骨転移診断とゾーフィゴの治療意義~,9月, Online
  14. 松田雅純(2023)秋田大学のルタテラ導入と今後の課題. 秋田から切り拓く神経内分泌腫瘍 治療-Novartis NET Seminar-,11月, Online
  15. 森菜緒子(2023)乳癌の画像診断と血管構築の観察. 造影画像診断Webフォーラム,12月, Online

    (ⅰ) メディア出演

  1. 今野素子(2023)当院で施行している脳卒中・認知症の画像診断.AKT“県民の健康を守る”秋田大学医療フォーラム「脳を知り、病気を知って明るい暮らし」
  2. 森菜緒子(2023)MRI検査におけるがんの予後予測と、手術中の迅速病理診断について.秋田魁新報,11月

業績:2022年

総説・解説

  • 大谷 隆浩 (2022) 脳底部を中心とした血管系 動脈系:Willis 動脈輪など. 正常・変異・異常との比較で読影に役立つ!脳神経画像解剖ナビゲーション. Gakken, pp.274.
  • 大谷 隆浩. (2022) 脳底部を中心とした血管系 静脈系:視床線条体静脈、内大脳静脈、脳底静脈.  正常・変異・異常との比較で読影に役立つ! 脳神経画像解剖ナビゲーション. Gakken, pp.277.

原著論文

  1. Kumagai, S., Wada, Y., Anbai ,A ., Takagi, N., Okuyama ,E. and Hashimoto, M. (2022) Safety and Treatment Outcomes of Stereotactic Body Radiotherapy for Pulmonary Tumors: A Retrospective Single-Center Study. Akita J. Med, 48 ,85-98.
  2. Mori, N., Mugikura, S. and Takase, K. (2022) Diffusion kurtosis imaging: An effective method to evaluate the grade of glioma based on the assessment of histological nuclear size and entropy. Clin Neurol Neurosurg.,221,107415.
  3. Mori, N., Mugikura, S. and Takase, K. (2022) Less contrast-enhanced areas within lymph nodes in the delayed phase of contrast-enhanced MRI: a suspicious finding for lymph node metastases. Clin. Exp. Metastasis., 39(5),713-714.
  4. Mori, N., Mugikura ,S.and Takase, K. (2022) Letter to the editor on “Second?opinion reads in prostate MRI: added value of subspecialty interpretation and review at multidisciplinary rounds”. Abdom.Radiol (NY)., 47(11) ,3958-3960.
  5. Mori, N. and Takase, K. (2022) Medical students’ education and radiology. Jpn. J.Radiol., 40 (11),1210-1211.
  6. Murasawa,E., Matsuda,M., Ishiyama,K., Shinozaki,T., Murata,T.and Hashimoto,M. (2022) Adult-Onset Acute Disseminated Encephalomyelitis with Epstein-Barr Virus Infection. Case Rep Radiol., doi:org/10.1155/2022/6149501.
  7. Murata,T., Matsuda,M., Shinozaki ,T.,and Ishiyama,K. (2022) Glioblastoma, IDH-wildtype with leptomeningeal metastasis to Meckel’s cave: A case report. Acta. Radiol.Open., doi:org/10.1177/20584601221131480.
  8. Sato, Y., Motoyama,S., Maeda, E.,Wada,Y., Wakita, A., Nagaki,Y., Fujita,H., Kemuriyama,K., Hayashi,K., Nomura, K.and Minamiya,Y. (2022)  A Retrospective cohort study comparing neoadjuvant chemotherapy vs. neoadjuvant cemoradiotherapy for patients with locally advanced thoracic esophageal squamous cell carcinoma.  Akita J. Med.,49(1),53-64.
  9. Takahashi ,E., Imai, K.,Fukuyama,M., Terata, K.,Nanjo,H.,Ishiyama,K.,Hiroshima, Y., Yatsuyanagi, M., Kudo, C., Morishita, A., Wakita, A. and Takashima, S. (2022) Changes in Serum Trace Element Concentrations before and after Surgery in Resectable Breast Cancer. Anticancer Res., 42(11), 5323-5334.
  10. Ren, Hainan., Mori N., Mugikura, S. and Takase,Kei. (2022) Letter to the editor on "The MRI estimations of placental thickness and cervical length correlate with postpartum hemorrhage (PPH) in patients with risk for placenta accreta spectrum (PAS) disorders". Placenta.,128, 72.
  11. 畠山 賢仁, 松田 雅純, 石山 公一, 村澤映見佳, 下平 陽介, 飯島 克則, 橋本 学 (2022) 椎茸による十二指腸閉塞の1例. 臨床放射線 67 (5), 469-471.

学会発表

A.国際会議

  1. JSIR, ISIR & APSCVIR 2022 , June ,Kobe
    1. Kumagai ,S.,Wada,Y., Okuyama,E., Koga, M., Murata,T., Shinozaki,T.,Murasawa, E., Hatakeyama, K., Konno, M. and Tozawa, T. (2022) Hemoptysis due to pulmonary aspergillosis successfully treated by coil embolization: a case report.
    2. Tozawa,T.,Kumagai,.,Wada,Y.,Shinozaki,T.,Murata,T.,Murasawa,E.,Hatakeyama,K.,Konnno,M.,Otaka,A.,Matsuda,M.,Sugawara,M. (2022) Embolization of ruptured renal artery aneurysm with preservation of kidney: A case report.
    3. Wada, Y., Otaka A Emika Murasawa Takahari Miyauchi Manabu Hashimoto.(2022) Hemorrhage shock case due to traumatic pelvic fracture treated with wireless interventional procedure.

B.国内会議

( a ) 総会・年会

  1. 日本放射線腫瘍学会 小線源治療部会第24回学術大会, 5月, 東京
    1. 髙木倫子, 安倍 明, 和田優貴, 熊谷 聡, 篠崎哲学, 橋本 学(2022) 秋田大学における子宮内照射-3D-IGBTへの一歩一.
  2. 第50回日本磁気共鳴医学会大会, 9月, 名古屋
    1. 石山 公一 (2022) 乳房MRI:診断のコツとピットフォール. (教育講演)
  3. 日本放射線腫瘍学会第35回学術大会, 11月, 広島
    1. 川本 晃史, 鹿間 直人, 今野 伸樹, 窪田 光, 小杉 崇 , 関井 修平, 原田 英幸,山田 和成, 直居 豊, 宮澤 一成, 平野 靖弘, 和田 優貴, 斉藤 哲雄, 内田 伸恵, 荒木 則雄, 中村 直樹 (2022) CD4/6阻害剤併用放射線治療の安全性に関する遡及的多機関共同研究. 
    2. 熊谷 聡, .和田 優貴, 高木 倫子, 奥山 枝里子, 篠崎哲学, 石山 公一 (2022) 前立腺癌に対するハイドロゲルスペーサーを併用した中等度寡分割照射の初期経験.
    3. 和田 優貴, 戸嶋 桂介, 熊谷 聡, 奥山 枝里子, 高木 倫子, 石山 公一 (2022) 溶骨性脊椎転移に対する緩和照射におけるDual-energy CTの有用性の検討.
    4. 和田 優貴 (2022) 当院の肺定位照射の変遷とVISICOIL『守・破・RE』. (イブニングセミナー) (特別講演)

( b ) 地方会

  1. 第147回日本医学放射線学会北日本地方会・第92回日本核医学会北日本地方会, 11月, Online
    1. 今野 素子, 石山 公一, 和田 優貴, 大谷 隆浩, 松田 雅純 , 高木 倫子, 戸沢 智樹, 熊谷 聡, 浅野 友之, 奥山 枝里子, 畠山 賢仁,篠崎 哲学, 村田 敏樹, 森 菜緒子 (2022) 大腸癌肺転移に関連した肺静脈血栓が疑われた一例.
    2. 高木 倫子, 和田 優貴, 熊谷 聡, 戸沢 智樹, 畠山 賢仁,篠崎 哲学, 村田 敏樹,森 菜緒子 (2022) 緩和照射に先行したステント留置が有効であった悪性大静脈症候群の2例.

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. 日本消化器病学会第88回市民公開講座, 11月, 秋田
    1. 和田 優貴 (2022) 進歩する消化器がんの放射線治療. (特別講演)

( ii ) 地方規模

  1. 未来がん医療プロフェッショナル養成プランWEB講演会, 1月,Online
    1. 和田 優貴 (2022) がん細胞選択的な放射線治療”BNCT”に低酸素環境が与える影響.
  2. 第86回秋田画像診断研究会, 3月, 秋田
    1. 熊谷 聡(2022) 肺腫瘍に対する体幹部定位放射線治療の手法と治療後の画像フォローについて. (教育講演)
    2. 浅野 友之(2022) PET-CTでびまん性の骨集積を呈したG-CSF産生性の肺肉腫様癌(多形癌).
    3. 村田 敏樹(2022) 頤部の甲状舌管嚢胞に合併した甲状腺乳頭癌.
  3. 第9回北日本臨床研修医のための放射線セミナー, 6月, Online
    1. 大谷 隆浩 (2022) 基調講演1 放射線診断医のドローワー~探して育てよう。ふしぎな種~.(教育講演)
  4. 第4回秋田県放射線治療セミナー, 10月, Online
    1. 和田 優貴 (2022) 緩和照射の地域連携.
    2. 高木 倫子 (2022) 多科連携がスムーズに行われた上大静脈症候群の一例.
  5. 第26回北奥羽放射線治療懇話会, 9月,Online
    1. 和田 優貴 (2022) 骨転移緩和照射へのDual-energy CT応用に関する研究 ~ 溶骨性脊椎転移の緩和照射におけるDual-energy CTの有用性の検討~.

( d ) その他

    (ⅰ) 講演

  1. 石山 公一 (2022) 乳房MRI:撮像/診断のコツとピットフォール. (教育講演) 第21回北海道臨床画像セミナー, 10月, WEB開催
  2. 髙木 倫子(2022)  こんな症状にも緩和照射は有効です.  医学生・研修医・若手医師のための放射線治療セミナー, 10月, 秋田

業績:2021年

総説・解説

  • 1) 松田雅純, 大谷隆浩, 橋本 学(2021)  中枢神経転移. 産科と婦人科 増刊号88,397-400.

原著論文

  1. Wada,Y., Anbai,A., Kumagai,S., Okuyama,E., Takagi,N. and Hashimoto,M. (2021) Treatment Outcomes of External Beam Radiation Therapy for Unresectable Locally Thyroid Cancer with or without Metastasis: A retrospective Single-Center Study. Radiation,1(3),174-182.
  2. Wada,Y.,Anbai,A.,Takagi,T.,Tozawa,T.,Kumagai,S.,Okuyama,E.,Hatakeyama,K.,Niwa,M. and Hashimoto, M. (2021) Palliative reirradiation with an accumulated dose of 80 GY for painful brachial plexus metastasis after 60 GY irradiation for lymph node metastasis of breast cancer:A case report. Akita J.Med.,48(2),47-53.
  3. Wada,Y.,Otaka,A.,Miyauchi,T.,Fukui,N.,Kimura,H. and Hashimoto, M. (2021) Selective transcatheter arterial infusion of cisplatin in palliative intent for residual bulky tongue cancers after intravenous systemic chemotherapy combined with radiotherapy: Two case reports. J.Clin. Images Med.Case Rep., 2(5),1333.
  4. Sato,Y.,Motoyama,S.,Wada,Y.,Wakita,A.,Kawakita,Y.,Nagaki,Y.,Terata,K.,Imai,K.,Anbai,A.,Hashimoto,M. and Minamiya,Y. (2021) Neoadjuvant Chemoradiotherapy Followed by Esophagectomy with Three-Field Lymph Node Dissection for Thoracic Esophageal Squamous Cell Carcinoma Patients with Clinical Stage III and with Supraclavicular Lymph Node Metastasis. Cancers,13(5),1-14.
  5. Takeshima,M.,Ishikawa,H.,Ogasawara,M.,Komatsu,M.,Fujiwara,D.,Itoh,Y.,Wada,Y.,Omori,Y.,Ohta,H. and Mishima,K. (2021) The Usefulness of the Combination of D-Dimer and Soluble Fibrin Monomer Complex for Diagnosis of Venous Thrombo- embolism in Psychiatric Practice: A Prospective Study. Vasc.Health Risk Manag.,17, 239-246.
  6. Sugawara,M.,Ishiyama,K.,Otani,T., Koga,M. and Hashimoto, M. (2021) Lung density on post-mortem computed tomography using three-dimensional data: a comparison between freshwater and saltwater drowning. Akita J. Med., 48 (2), 21-29.
  7. Tozawa,T., Sasajima, M., Murasawa,E., Ishiyama,K.,Tanaka,F., Yamamoto,H. and Hashimoto, M. (2021)  Succesful treatment of postoperative chylopericardiumby inguinal nodal lymphangiography with lipiodol :A case report. Akita J. Med.,48 (2),55-59.
  8. Ootaka,A.,Tozawa,T.,Matsuda,M.,Sasajima,M.,Hatakeyama,K.,Murasawa,E., Ishinari,T. and Hashimoto,M. (2021)  Two cases of massive hemoptysis due to bronchial artery supply to previously embolized pulmonary arteriovenous malfor- mation. J.Clin. Images Med.Case Rep., 2 (5):1356.
  9. Okuyama,E.,Kawatani,M.,Hashimoto,J.,Tanimoto,K., Hashimoto,M. and Matsumoto-Miyai,K. (2021) The nitiric oxide-cyclic guanosine monophosphate pathway inhibits the bladder ATP release in response to a physiological or patho- logical stimulus. Physiol.Rep.,9 (14)e14938. doi.org/10.14814/phy2.14938

学会発表

( a ) 総会・年会

  1. 第80回日本医学放射線学会総会, ハイブリッド開催, 4月, 横浜
    1. Sugawara, M.,Ishiyama ,K.,Otani,T., Koga, M. and Hashimoto, M.(2021)Lung Density on Post-mortem Computed Tomography Using Three-dimensional Data: A Comparison Between Fresh-water and Salt-water Drowning.
    2. Matsuda,M.,Otaka,A.,Tozawa,T.,Asano,T.,Ishiyama,K. and Hashiomto, M. (2021) Analysis of computed tomography density of liver before and after amiodarone administration.
    3. Hatakeyama,K., Ishiyama,K., Matsuda,M., Otani,T., Koga,M., Sasajima,M., Kumagai,S.,Inomata,E., Ishinari,T. and Hashimoto, M. (2021) Dual energy CTを用いた原発性アルドステロン症患者における副腎腺腫の診断能
  2. 第34回日本腹部放射線学会, ハイブリッド開催, 6月, 福岡
    1. 畠山賢仁, 石山公一, 菅原真人, 古賀 誠, 橋本 学, 田口 大樹, 南條 博 肝を圧排し腹壁へ浸潤する紡錘細胞癌の1例
  3. 日本放射線腫瘍学会第34回学術大会 , ハイブリッド開催, 11月, 仙台
    1. 和田優貴(2021) 食道癌の放射線治療(基礎編) 教育講演
    2. 和田優貴(2021)  症例検討セッション 私ならこう治療する
    3. 和田優貴, 奥山枝里子, 熊谷 聡, 髙木 倫子, 安倍 明, 橋本 学,華園 昇 (2021) 進行食道癌の根治的化学放射線治療中にギランバレー症候群を発症した一例
    4. 奧山枝里子, 安倍 明, 熊谷 聡 , 髙木倫子, 和田優貴, 橋本 学(2021)放射線治療を施行した直腸MALTリンパ腫の1例

( b ) 地方会

  1. 第145回日本医学放射線学会北日本地方会, WEB開催, 11月, 仙台
    1. 和田優貴, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 髙木倫子, 橋本 学(2021) 表在型食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後の根治線量による追加放射線治療の後方視的検討

( c ) 研究会

( ii ) 地方規模

  1. 前立腺密封小線源療法講演会, 4月, 秋田
    1. 熊谷 聡(2021) 秋田大学での前立腺癌小線源治療について
  2. 第1回 東北NR懇話会, WEB開催, 6月, 仙台
    1. 村田敏樹(2021) 秋田大学症例提示(メトロニダゾール脳症の1例)
  3. 第34回 北日本インターベンショナルラジオロジー研究会, WEB開催, 9月, 弘前
    1. 村澤映見佳(2021) 産後出血
  4. 第80回 秋田肺癌研究談話会, 10月, 秋田
    1. 熊谷 聡(2021) 当院における肺癌に対する定位放射線治療
  5. 第3回 秋田県放射線治療セミナー, WEB開催, 11月, 秋田
    1. 安倍 明(2021) 高精度放射線治療よもやま 特別講演
    2. 和田優貴(2021) 高精度放射線治療の種類と適応-高精度って、そんなに違うの?-
    3. 髙木倫子(2021) 3Dで出来るようになったこと、これからしたいこと- 画像誘導 子宮腔内照射3D-ICBT
    4. 熊谷 聡(2021) 肺腫瘍に対する定位放射線治療
  6. 第76回 秋田脳神経画像研究会, 11月, 秋田
    1. 村田敏樹(2021)  秋田大学症例提示(メトロニダゾール脳症の1例)
  7. 第85回秋田画像診断研究会, 12月, 秋田
    1. 古賀 誠(2021) カテーテル血管造影後の造影剤腎症-当院での経験から- 教育講演
    2. 菅原真人(2021)死後(法医学)CT:当施設での取り組みと結果 教育講演
    3. 浅野友之(2021)CT・MRIにて描出された子宮内異物(FD-1:子宮内避妊用具)
    4. 大高 葵(2021)腸重積を引き起こした結腸アニサキス症
    5. 篠崎哲学(2021)偶発的に発見された頸部内頸動脈瘤
    6. 村田敏樹(2021)腎Mixed epithelial and stromal tumor (MEST)

( d ) その他

(ⅰ) 講演

  1. 髙木倫子(2021) 甲状腺乳頭癌術後の多発再発病変に対する放射線での治療経験 秋田県甲状腺腫瘍Webセミナー, WEB開催, 2月, 秋田
  2. 戸沢智樹(2021) 秋田大学医学部附属病院におけるAZUR使用経験 AZUR web 講演会, WEB開催, 2月
  3. 奧山枝里子(2021) 同一症例放射線治療計画~免疫療法時代の新潮流~ Radiation Therapy Planning Conference in 北東北, WEB開催, 6月

業績:2020年

総説・解説

  • 大谷隆浩, 髙橋 聡(2020) 頭頸部静脈解剖に基づくIVR 頭頸部静脈サンプリング 副甲状腺及び海綿静脈洞. 日本インターベンショナルラジオロジー学会誌 35 (1), 40-50.

原著論文

  1. Hanazono, A., Sanpei,Y.,Kamada,S., Sato,Y., Matsuda, M., Otani, T., Sugawara,M. and Ijima,K. (2020) Tic Movement of Thyroid Cartilage as a Cause for Localized Cerebral Embolism: Mimics of Embolic Stroke of Undetermined Source with Non-Stenotic Carotid Plaque. J Stroke Cerebrovasc Disease. 29 (11), Article number.
  2. Koga, M., Ishiyama, K., Tozawa, T., Sasajima, M., Hatakeyama, K. and Hashimoto,M. (2020) Post-contrast acute kidney injury after catheter angiography and evaluation of risk factors. Akita J. Med.,47, 65-76.
  3. Harada, T., Hirose, K., Wada, Y., Sato, M., Ichise, K., Aoki, M., Kato,T.,Takeda,K. and Takai,Y. (2020) YC-1 sensitizes the antitumor effects of boron neutron capture therapy in hypoxic tumor cells. Journal of Radiation Research., 61 (4), 524-534.
  4. Wada,Y. and Hashimoto, M. (2020) Modern evidence and future prospects of external radiation therapy for lung oligometastases of breast cancer . Translational Cancer Research., 9 (8), 5077-5086.
  5. Wada,Y., Anbai, A.,Takagi,N., Kumagai,S., Okuyama,E., Nanjo, H., Sato,Y., Motoyama,S. and Hashimoto, M. (2020) Outcomes of Definitive Chemoradiotherapy for Stage IVa(T4b vs.N4 ) Esophageal Squamous Cell Carcinoma Based on the Japanese Classification System: A Retrospective Single-Center Study1. Cacers(Basel).2020 Dec 22;13(1):8. doi 10.3390 / cancers 13010008.
  6. Tozawa, T., Inomata, E., Sasajima, M., Otaka, A., Matsuda, M. and Hashimoto, M. (2020) Preoperative embolization for spinal tumors using gelatin sponge particles with or without lipiodol. Akita J. Med., 47 (3-4), 97-103.
  7. Sasajima,M.,Ishiyama,K., Otani, T., Koga, M., Sugawara, M., Tozawa,T., Hatakeyama,K. and Hashimoto, M. (2020) Comparison of virtual unenhanced and true unenhanced attenuation values by dual-energy CT for detecting indistinct liver metastases on contrast-enhanced CT. Akita J. Med., 47 (3-4), 105-111.

学会発表

( a ) 総会・年会

  1. 第79回日本医学放射線学会総会 WEB開催, 5月, 東京
    1. Matsuda, M., Ishiyama, K., Sasajima, M.,Otani,T., Koga, M., Sugawara, M., Hatakeyama, K. and Hashimoto, M.(2020) Dual- energy computed tomography iodine quantitative measurements and low-kiloelectron volt monoenergetic applications improve diagnosis of small bowel obstruction
    2. 笹嶋素子, 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 菅原真人, 畠山賢仁, 橋本 学 (2020) 仮想単純CTの肝転移の検出能:単純CTとの比較
  2. 第49回日本IVR学会総会, ハイブリッド開催, 8月, 神戸
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 古賀 誠, 松田雅純, 笹嶋素子, 浅野友之, 髙木倫子, 和田優貴, 橋本 学, 菅原正伯, (2020) 胸腰椎硬膜 / 硬膜外動静脈瘻の塞栓術の検討
    2. 大谷隆浩, 髙橋 聡, 松田雅純, 笹嶋素子, 菅原真人, 橋本 学, 若林 茜, 清水辰徳, 伊保内綾乃, 寺田かおり (2020) 副甲状腺静脈サンプリングが有用であった甲状腺内副甲状腺腫の一例
    3. 戸沢智樹, 石山公一, 畠山賢仁, 熊谷 聡, 大高 葵, 松田雅純, 菅原真人, 古賀 誠, 大谷隆浩, 髙橋 聡, 佐藤雄亮, 本山 悟, 橋本 学 (2020) 腋窩リンパ節穿刺によるリンパ管造影によって治癒した頸部リンパ節郭清術後リンパ漏の一例
  3. 第33回日本放射線腫瘍学会学術大会, WEB開催, 10月 札幌
    1. 和田優貴, 安倍 明, 髙木倫子, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 戸沢智樹, 橋本 学(2020) 悪性腸腰筋症候群に対する緩和放射線治療の後方視的検討
    2. 青木秀梨, 小久保雅樹, 唐沢克之, 和田優貴, 堤 真一, 中村聡明, 宇野 隆(2020)  アフターコロナの放射線治療における感染対策
    3. 髙木倫子, 安倍 明, 和田優貴, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 橋本 学(2020) 当院の子宮頸癌3D-IGBTの治療計画の初期経験
    4. 熊谷 聡, 安倍 明, 和田優貴, 畠山賢仁, 奥山枝里子, 髙木倫子, 橋本 学 (2020) 前立腺癌に対する外照射併用の密封小線源永久挿入療法の初期経験
    5. 奥山枝里子, 安倍 明, 和田優貴, 髙木倫子, 熊谷 聡, 畠山賢仁, 橋本 学(2020) 頭頸部原発小細胞癌5症例の当院での放射線治療経験

( b ) 地方会

  1. 1. 第142回日本医学放射線学会 北日本地方会, WEB開催, 7月, 旭川
    1. 石成隆寛, 石山公一, 松田雅純, 戸沢智樹, 橋本 学, 泉 純一, 佐藤公彦, 船岡正人, 大内賢太郎, 五十嵐龍馬, 岩﨑 渉(2020) 右下腿膿瘍形成を契機に診断された上行結腸癌の一例
  2. 第143回日本医学放射線学会 北日本地方会, WEB開催, 11月, 仙台
    1. 猪股映見佳, 松田雅純, 大谷隆浩, 笹嶋素子, 畠山賢仁, 奥山枝里子, 石成隆寛, 小阪 剛, 本郷道生, 宮腰尚久, 島田洋一, 橋本 学(2020)救急外来で脳梗塞や大動脈解離との鑑別を要した脊髄硬膜外血腫の2例

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. 第33回頭頸部放射線研究会, WEB開催, 10月, 東京
    1. 小阪 剛, 大谷隆浩, (2020)  眼窩炎症性病変で発症した再発多発性軟骨炎の1例

( ii ) 地方規模

  1. 秋田県甲状腺腫瘍Webセミナー, 8月, 秋田
    1. 和田優貴(2020) 甲状腺癌の放射線外照射でペースメーカーチェックは必要か ?ガイドラインレビュー?
  2. 第2回秋田県放射線治療セミナー, ハイブリッド開催, 9月, 秋田
    1. 和田優貴(2020) コロナ禍の放射線治療

業績:2019年

原著論文

  1. Sugawara, M., Ishiyama, K.,Takahashi, S., Otani,T., Koga, M.,Watanabe,O., Matsuda, M., Asano,T.,Takagai, N.,Tozawa,T., Wada, Y., Otaka, A., Kumagai, S., Sasajima, M. and Hashimoto, M. (2019) Postmortem computed tomographic features in the diagnosis of drowning:a comparison of fresh water and salt water drowning cases. Jpn. J. Radiol., 37,220-229.

学会発表

A. 国際会議

  1. ESTRO 38 , April, Milan
    1. Wada, Y., Okuyama, E., Kumagai, S., Sasajima, M., Tozawa, T., Takagi, N., Anbai, A. and Hashimoto, M. (2019) Impact of kinds of pretreatment imaging modality on response of palliative radiation for painful bone metastases from solid cancer
  2. BRAIN&BRAIN PET 2019, July, Yokohama
    1. Sasajima, M., Kinoshita, T., Kinoshita, F., Shinohara, Y. and Hashimoto, M. (2019) Bilateral hypoperfusion of the cerebellum following pontine infarction

B. 国内会議

( a ) 総会・年会

  1. 第48回日本神経放射線学会, 2月, 久留米
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 松田雅純, 笹嶋素子, 古賀 誠, 戸沢智樹, 橋本 学 (2019)  脊髄動静脈瘻の除外診断における3D-CTAの有用性の検討
    2. 松田雅純, 笹嶋素子, 大谷隆浩, 石山公一, 髙橋 聡, 大久保敦也, 橋本 学 (2019) 磁化率強調画像を用いた海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻における頭蓋内静脈鬱帯の評価:3例報告
  2. 第78回日本医学放射線学会総会, 4月, 横浜
    1. 戸沢智樹, 石山公一, 和田優貴, 大高 葵, 笹嶋素子, 熊谷 聡, 畠山賢仁, 橋本 学 (2019) ダブルルーメンバルーンカテーテルとカテーテルシースを用いたエタノールによる経皮経肝門脈塞栓
  3. 第48回日本IVR学会総会, 5月, 福岡
    1. 高橋 聡, 大谷隆浩, 松田雅純, 古賀 誠, 和田優貴, 戸沢智樹, 笹嶋素子, 石山公一, 橋本 学, 国分康平(2019)  海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻:hazardous typeの診断と塞栓術
    2. 和田優貴, 大高 葵, 宮内孝治, 橋本 学, 福井奈緒子, 木元洋元(2019) 進行舌癌に対して緩和的にシスプラチンの選択的動注治療を施行した2例
    3. 戸沢智樹, 和田優貴, 畠山賢仁, 熊谷 聡, 大高 葵, 松田雅純, 古賀 誠,菅原真人, 大谷隆浩, 石山公一, 髙橋 聡, 橋本 学(2019) 大動脈遮断バルーンによる血流制御下の経カテーテル動脈塞栓術で救命し得た腎癌部切後の出血性心停止の一例
    4. 畠山賢仁, 髙橋 聡, 熊谷 聡, 大高 葵, 和田優貴, 戸沢智樹, 松田雅純,菅原真人, 古賀 誠, 大谷隆浩, 石山公一, 橋本 学,沼倉一幸(2019)出血発症の腎動静脈奇形:動脈瘤合併の腎盂枝流入動脈をいかに塞栓するか?
  4. 日本放射線腫瘍学会第32回学術大会, 11月, 名古屋
    1. 和田優貴, 安倍 明, 髙木倫子, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 橋本 学(2019) 当院におけるIVa期食道癌(日本食道学会規約)の根治的化学放射線治療成績
    2. 髙木倫子, 安倍 明, 和田優貴, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 橋本 学(2019)  当院におけるIIIB期子宮頸癌に対する同時化学放射線療法の治療成績
    3. 熊谷 聡, 和田優貴, 安倍 明, 髙木倫子, 畠山賢仁, 奥山枝里子, 橋本 学(2019) 当院における肺定位放射線治療の短期治療成績
  5. 第35会日本脳神経血管内治療学会学術総会, 11月, 福岡
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 松田雅純, 古賀 誠, 和田優貴, 戸沢智樹, 笹嶋素子,橋本 学, 国分康平(2019)  海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻:more aggressive typeについての検討 (優秀ポスター賞銅賞)

( b ) 地方会

  1. 1.第140回日本医学放射線学会北日本地方会, 6月, 弘前
    1. 髙木倫子, 安倍 明, 和田優貴, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 橋本 学,佐藤直樹(2019)  IIIB期子宮頸癌に対する同時化学放射線療法の治療成績;2Dから3D-IGBTへの移行にむけて
    2. 浅野友之, 石山公一, 大谷隆浩, 松田雅純, 笹嶋素子, 橋本 学(2019) dual-energy CTによる下肢深部静脈血栓症の診断能 第2報
    3. 熊谷 聡, 和田優貴, 安倍 明, 髙木倫子, 畠山賢仁, 奥山枝里子, 橋本 学(2019) 当院における肺定位放射線治療の治療成績
    4. 笹嶋素子, 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 菅原真人, 畠山賢仁, 橋本 学(2019) 肝転移における単純CTと仮想単純CTの診断能の比較検討
  2. 第141回日本医学放射線学会北日本地方会, 10月, 仙台
    1. 浅野友之, 石山公一, 大谷隆浩, 松田雅純, 笹嶋素子, 橋本 学(2019) dual-energy CTによる下肢深部静脈血栓の診断能 第3報
    2. 奥山枝里子, 安倍 明, 和田優貴, 髙木倫子, 熊谷 聡, 畠山賢仁, 橋本 学(2019) 高齢者膠芽腫における短期放射線治療の治療成績

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. SIRCHS研究会, 4月, 横浜
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 古賀 誠, 笹嶋素子, 松田雅純, 戸沢智樹, 和田優貴,橋本 学, 国分康平(2019) 経静脈性塞栓術にて閉塞が得られた出血発症 tentorial dural AVFの1例
  2. 第39回神経放射線ワークショップ, 4月, 名護
    1. 笹嶋素子, 大谷隆浩, 松田雅純, 髙橋 聡, 橋本 学, 高橋和孝(2019) 迷走神経鞘腫の一例
  3. 第32回頭頚部放射線研究会, 10月, 名古屋
    1. 大谷隆浩, 髙橋 聡, 松田雅純, 橋本 学, 鈴木真輔(2019) 当院における喉頭ターゲット4D-CTの臨床評価

( ii ) 地方規模

  1. 秋田県胃食道疾患研究会, 2月,秋田
    1. 熊谷 聡(2019) 食道原発悪性黒色腫の放射線治療経験と、放射線治療アブスコパル効果の動向(教育講演)
  2. 第3回秋田県甲状腺腫瘍治療検討会, 3月, 秋田
    1. 和田優貴(2019) 放射線領域のガイドライン改訂と当院の放射線治療成績
  3. 第189回秋田県産婦人科学会学術講演会・秋田県産婦人科医会研修会, 4月, 秋田
    1. 髙木倫子(2019) 産婦人科領域の放射線治療について(教育講演)
  4. 第8会北日本臨床研修医・医学生のための放射線セミナー, 6月,弘前
    1. 大谷隆浩(2019) 基調講演① 診断 (教育講演)
  5. 第83回秋田画像診断研究会, 7月, 秋田
    1. 古賀 誠(2019) 婦人科手術後の骨盤内ガゼオーマ
    2. 菅原真人(2019) 十二指腸潰瘍を反復した胃重複嚢胞
    3. 浅野友之(2019) 胆嚢捻転症
    4. 大高 葵(2019) 急性好酸球性肺炎
    5. 大高 葵(2019) 慢性好酸球性肺炎
  6. 第1回東北IVRリサーチミーティング, 7月, 仙台
    1. 古賀 誠, 石山公一, 戸沢智樹, 和田優貴, 髙橋 聡, 橋本 学(2019) 膵十二指腸領域の動脈瘤のTAE
  7. 秋田放射線治療セミナー, 8月, 秋田
    1. 和田優貴,(2019) 秋田大学の肺癌放射線治療の現状と照射指針
  8. 第32会北日本IVR研究会, 8月, 新潟
    1. 髙橋 聡, 古賀 誠, 大谷隆浩, 髙木倫子, 松田雅純, 浅野友之, 和田優貴, 笹嶋素子,     橋本 学(2019) 胸腰椎硬膜/硬膜外動静脈瘻の塞栓術の検討
    2. 古賀 誠, 髙橋 聡, 笹嶋素子, 和田優貴, 畠山賢仁, 戸沢智樹, 石山公一,橋本 学(2019) 上腸管膜動脈の外傷性動脈瘤に対してVIABAHNステントグラフトを用いて治療した1例
  9. 第24会北奥羽放射線治療懇話会, 9月, 田沢湖
    1. 髙木倫子, 安倍 明, 和田優貴, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 橋本 学(2019)IIIB期子宮頸癌に対する同時化学放射線療法の治療成績;2Dから3D-IGBTへの移行にむけて
  10. 1
  11. 第25会秋田IVR研究会, 10月, 秋田
    1. 古賀 誠, 髙橋 聡, 菅原真人, 橋本 学 (2019) TAEで治療し得た気胸術後に喀血を発症した1例
    2. 笹嶋素子, 髙橋 聡, 古賀 誠, 大谷隆浩, 橋本 学(2019) 総肝動脈仮性動脈瘤に対し末消血管用ステントグラフトVIABAHNで加療した一例
  12. 第75回秋田脳神経画像研究会, 11月, 秋田
    1. 松田雅純, 大谷隆浩, 髙橋 聡, 橋本 学(2019) SWIで興味深い所見を呈した硬膜動静脈瘻の一例
  13. 第1回秋田県放射線治療セミナー, 11月, 秋田
    1. 和田優貴(2019) 秋田県内の放射線治療の現状 ?放射治療をもっと「利用」してもらうために?
    2. 髙木倫子(2019) 乳がん、子宮頸がんの放射線治療
    3. 熊谷 聡(2019) 前立腺癌の放射線治療
  14. 第33回秋田県肝胆膵癌研究会, 11月, 秋田
    1. 和田優貴, 安倍 明, 髙木倫子, 熊谷 聡, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 橋本 学(2019) 秋田大学の肝胆膵原発腫瘍に対する放射線治療の現状
    2. 戸沢智樹, 平野義則, 畠山賢仁, 笹嶋素子, 熊谷 聡, 大高 葵, 和田優貴,石山公一, 橋本 学(2019) ダブルルーメンバルーンカテーテルとカテーテルシースを用いたエタノールによる経皮経肝門脈塞栓
  15. 第84回秋田画像診断研究会, 12月 秋田
    1. 古賀 誠(2019) 脂肪成分を含んだ、胆汁産生のある肝細胞癌
    2. 菅原真人(2019) 右骨盤部から後腹膜と肺に病変のみられたリンパ脈管筋腫症 (Lymphangioleiomyomatosis;LAN)
    3. 浅野友之(2019) 多発肺転移・多発肝転移をきたした後腹膜原発絨毛癌
    4. 大高 葵(2019) 小腸重積と多部位の小腸出血を認めたPeutz-Jeghers症候群

業績:2018年

原著論文

A. 審査を経た論文

  1. Matsuda,M., Otaka,A., Tozawa,T., Asano,T., Ishiyama,K. and Hashimoto,M. (2018) Analysis of computed tomography density of liver before and after amiodarone administration. Jpn J Radiol., 36, 340-344.
  2. Wada,Y., Hirose,K., Harada,T., Sato,M., Watanabe,T., Anbai,A., Hashimoto,M. and Takai,Y. (2018) Impact of oxygen status on 10B-BPA uptake into human glioblastoma cells, referring to significance in boron neutron capture therapy. Journal of Radiation Research., 59,122-128.

学会発表

A. 国際会議

  1. ISIR &ISIR 2018, 5月, Tokyo
    1. Matsuda,M.,Takahashi,S.,Otani,T.,Tozawa,T.,Wada,Y.,Sugawara,M.,Ishiyama,K.,Hashimoto,M.,Kokubun,K.and Takahashi,M. (2018) Pathological analysis of head and neck tumor with preoperative embolization by Embosphere
    2. Wada,Y.,Takahashi,S.,Sugawara,M.,Ishiyama,K. and Hashimoto,M. (2018) A case of pulmonary arterial pseudoaneurysm successfully treated by embolotherapy

B. 国内会議

( a ) 総会・年会

  1. 第47回日本神経放射線学会, 2月, つくば
    1. 大谷隆浩, 高橋 聡, 松田雅純, 笹嶋素子, 大久保敦也, 高橋和孝, 橋本 学, 清水宏明(2018) 開頭術後に止血・接着剤の影響と考えられるけいれんを発症した2例
  2. 第77回日本医学放射線学会総会, 4月, 横浜
    1. 高橋 聡, 松田雅純, 笹嶋素子, 大谷隆浩, 橋本 学, 国分康平, 佐藤輝紀  (2018) Endovascular therapy for vertebral arteriovenous fistula: types and procedures
    2. Koga,M.,Hashimoto,M.,Takahashi,S.,Matsuda,M.,Ishiyama,K.,Otani,T.,Sugawara,M.,Asano,T.,Tozawa,T. and Wada,Y. (2018) Incidence of contrast-induced nephropathy after catheter angiography and evaluation of risk factors
  3. 第26回日本乳癌学会学術総会, 5月, 京都
    1. 石山公一(2018) 乳腺解析ソフトによるDynamic MRI非剛体位置合わせ機能の有用性
  4. 第32回日本腹部放射線学会, 5月, 鎌倉
    1. 石山公一, 中川康彦, 山本雄造, 南條 博, 菅原真人, 橋本 学 (2018) 嚢胞性腫瘍の形態を呈した膵神経内分泌腫瘍の1例
    2. 戸沢智樹, 石山公一, 笹嶋素子, 大高いずみ, 山田祐一郎, 南條 博, 橋本 学 (2018)  副腎腫瘍術後に肝腫瘍を発症した低悪性度副腎皮質癌再発の1例
    3. 笹嶋素子, 石山公一, 戸沢智樹, 清水 大, 前田大地, 南條 博, 橋本 学(2018) 変性子宮筋腫として経過観察中に急激な増大をみせた高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例
  5. 第47回日本IVR学会総会, 5月 ,東京
    1. Koga,M., Takahashi,S., Matsuda,M., Ishiyama,K., Otani,T., Tozawa,T.,Wada,Y.and Hashimoto,M. (2018) AV fistula in the leg treated with glue embolization under flow control by manual compression
    2. Matusda,M.,Takahashi,S.,Otani,T.,Tozawa,T.,Y,Wada,Y.,Sugawara,M.,Ishiyama,K.,Hashimoto,M.,Kokubun,K.,Takahashi,M.,Shimizu,H.,Yamada,T. and Nanjo,H.(2018) Pathological analysis of head and neck tumor with preoperative embolization by Embosphere
    3. Wada,Y., Takahashi,S., Sugawara,M., Ishiyama,K. and Hashimoto,M. (2018) A case of pulmonary arterial pseudoaneurysm successfully treated by embolotherapy
    4. Tozawa,T.,Otaka, A.,Wada,Y., Matsuda,M. and Hashimoto,M. (2018) Post-stenotic aneurysmal dilatation of the portal vein treated by stent placement:A Case Report
  6. 第23回本緩和医療学会学術大会,  6月, 神戸
    1. 和田優貴, 奥山枝里子, 熊谷 聡, 笹嶋素子, 戸沢智樹, 安倍 明, 橋本 学(2018) 有痛性骨転移の緩和照射前に施行された画像検査種の違いが治療効果に与える影響
  7. 第31回日本放射線腫瘍学会学術大会, 10月, 京都
    1. 和田優貴, Okuyama,E., Hatakeyama,K., Kumagai,S., Takagi,N., Anbai,A.and Hashimoto,M. (2018) 当院における根治切除不能甲状腺癌に対する外照射成績
    2. 熊谷 聡, 和田優貴, 安倍 明, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 髙木倫子, 橋本 学(2018) 放射線治療が有効であったと思われる食道原発悪性黒色腫の3例
  8. 第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 10月, 福岡
    1. 大谷隆浩(2018) 頭頸部領域の先天性疾患の画像診断 (教育講演)
  9. 第58回日本核医学会学術総会, 11月, 沖縄
    1. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 菅原真人, 高橋 聡, 浅野友之, 橋本 学(2018) FDG-PET-CTにおける小円筋への生理的集積:集積原因についての追加調査

( b ) 地方会

  1. 第138回日本医学放射線学会北日本地方会, 6月, 盛岡
    1. 熊谷 聡, 和田優貴, 安倍 明, 奥山枝里子, 畠山賢仁, 髙木倫子, 橋本 学 (2018) 放射線治療が有効であったと思われる食道原発悪性黒色腫の3例
    2. 笹嶋素子, 橋本 学, 木下富美子, 篠原祐樹, 木下俊文(2018)橋梗塞・出血後の小脳の血流低下
    3. 笹嶋素子, 高橋 聡, 松田雅純, 大谷隆浩, 橋本 学, 高橋和孝, 清水宏明,南條 博(2018) 3D-ASLを用いた髄膜腫における悪性度評価の検討
  2. 第139回日本医学放射線学会北日本地方会, 10月, 仙台
    1. 大谷隆浩, 高橋 聡, 松田雅純, 橋本 学, 鈴木真輔, 山田武千代(2018)当院における喉頭ターゲット4D-CTの初期経験
    2. 菅原真人, 高橋 聡, 石山公一, 大谷隆浩, 橋本 学(2018)三次元画像データを用いた溺水診断の死後CT : 淡水・海水溺水の比較
    3. 浅野友之, 石山公一, 大谷隆浩, 松田雅純, 笹嶋素子, 橋本 学(2018) Dual-energy CTによる下肢深部静脈血栓症の診断能

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. 第27回日本乳癌画像研究会, 2月, 沼津
    1. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 松田雅純, 橋本 学 (2018) 乳腺解析ソフト非剛体位置合わせ機能を用いたKinetic Curve作成時における補正の有用性
  2. 第38回神経放射線ワークショップ, 6月, 大阪
    1. 笹嶋素子, 大谷隆浩, 松田雅純, 高橋 聡, 橋本 学, 小田正哉 (2018) 脊索腫の一例
  3. 第31回頭頸部放射線研究会, 10月, 福岡
    1. 大谷隆浩(2018) 頭頸部領域の先天性疾患の画像診断 (教育講演)

( ii ) 地方規模

  1. LENIVMA Meet the Expert in YOKOTE, 2月, 横手
    1. 和田優貴 (2018)   甲状腺がん診療における放射線科医の役割?秋田のRAIの現状と外照射の成績?
  2. 第21回病理と放射線診断研究会, 3月, 弘前
    1. 石山公一 (2018) 知っておきたい乳腺の画像診断 (特別講演)
  3. Breast Cancer Board in AKITA 2018, 6月, 秋田
    1. 石山公一(2018) MRIガイド下生検について (教育講演)
  4. 第74回秋田脳神経画像研究会, 6月, 秋田
    1. 笹嶋素子, 大谷隆浩, 松田雅純, 高橋 聡,橋本 学, 小田正哉 (2018) 鞍上部腫瘍の一例
  5. 第23回北奥羽放射線治療懇話会, 9月, 八幡平
    1. 和田優貴 (2018) 当院の甲状腺癌に対する外照射成績
  6. 第31回北日本IVR研究会, 9月, 山形
    1. 石山公一(2018)  食道癌術後の右頚部リンパ漏に対し、右腋窩リンパ節穿刺でのリンパ管造影により漏出部が同定できた1例
    2. 戸沢智樹, 橋本 学, 大高 葵, 笹嶋素子 (2018) 右内腸骨動脈瘤塞栓後の瘤内残存血流に対し同側大腿動脈順行性穿刺にて塞栓し得た一例
    3. 畠山賢仁, 高橋 聡, 和田優貴, 松田雅純, 菅原真人, 石山公一, 橋本 学, 沼倉一幸(2018) 腎動静脈奇形の塞栓術:腎盂枝塞栓の際の工夫
  7. 第24回秋田IVR研究会, 11月, 秋田
    1. 高橋 聡, 橋本 学, 武田郁央, 榎本好恭, 照山和秀 (2018) 総肝動脈塞栓後にTACEを継続しているHCCの1例
    2. 古賀 誠, 高橋 聡, 松田雅純, 石山公一, 戸沢智樹, 和田優貴, 橋本 学 (2018) 肝細胞癌の肝外側副路経由の供血

業績:2017年

A. 審査を経た論文

  1. Wada,Y., Ishiyama, K., Tozawa,T., Otaka, A., Takagi, N., Asano, T.,Sugawara, M., Nanjo, H., Saito, H., Minamiya,Y.and Hashimoto, M. (2017) Evaluation of the CT angiogram sign and its relationship with the pathological finding of resected primary solid lung cancer in light of modern advances in the technology of CT scanners. Akita j. Med., 44, 139-146.
  2. Oshima,T., Ohtani, M., Otani, T., Takahashi, S., Hashimoto, M. and Mimasaka, S. (2017) 法医学の実際と研究,60, 173-176.

学会発表

B. 国内会議

( a ) 総会・年会

  1. 第46回日本神経放射線学会, 2月, 東京
    1. 高橋 聡, 大谷隆浩, 古賀 誠, 戸沢智樹, 和田優貴, 松田雅純, 橋本 学, 国分康平, 柳澤俊晴, 清水宏明 (2017) 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の経静脈性塞栓術における蝶形頭頂静脈洞造影の有用性
    2. 大谷隆浩, 高橋 聡, 松田雅純, 戸沢智樹, 橋本 学, 清水宏明, 柳澤俊晴 (2017) 動作下での頚部血管造影が診断に有用であった脳血管障害の2例
    3. 松田雅純, 大谷隆浩, 高橋 聡, 三瓶 結, 菅原正伯, 渡邊 修, 橋本 学(2017) 抗VGKC複合体抗体陽性辺縁系脳炎の2例
  2. 第76回日本医学放射線学会総会, 4月, 横浜
    1. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 松田雅純, 浅野友之, 戸沢智樹, 和田優貴, 橋本 学, 寺田かおり, 伊藤亜樹 (2017) Dual energy CTによる乳癌の拡がり診断
  3. 第46回日本IVR学会総会, 5月, 岡山
    1. 高橋 聡 (2017) 下垂体疾患・副甲状腺疾患の静脈サンプリング(教育講演)
    2. 石山 公一, 古賀 誠, 浅野友之, 菅原真人, 戸沢智樹, 和田優貴, 橋本 学,  劉 嘉嘉, 佐藤雄亮, 本山 悟 (2017) 術後リンパ漏に対するリンパ節リンパ管造影の検討
    3. 古賀 誠, 高橋 聡, 石山公一, 菅原真人, 戸沢智樹, 和田優貴, 大高 葵, 大谷隆浩, 橋本 学 (2017) 脾動脈瘤に対するコイル塞栓術の検討
    4. 和田優貴, 戸沢智樹, 大高 葵, 浅野友之, 松田雅純, 菅原真人, 古賀 誠, 大谷隆浩, 石山公一, 高橋 聡, 橋本 学 (2017) 当院での肝細胞癌破裂に対するTAEの治療成績と予後因子の検討
    5. 戸沢智樹, 高橋 聡, 和田優貴, 宮内孝治, 小松田智也, 齋藤さとみ, 山中有美子, 橋本 学 (2017) NBCAによるPlug and push techniqueを用い塞栓し得た脾動脈分枝仮性動脈瘤の一例
  4. 第31回日本腹部放射線学会, 6月, 旭川
    1. 石山公一, 高木倫子, 戸沢智樹, 大高 葵, 笹嶋素子, 橋本 学, 吉岡政人, 渡辺 剛, 山本雄造, 南條 博 (2017) 下大静脈から発生した平滑筋肉腫の1例
    2. 戸沢智樹, 石山公一 (2017) 前立腺癌に合併した精?乳頭状嚢胞腺腫の1例
  5. 第57回日本核医学会学術総会, 10月, 横浜
    1. 松田雅純, 浅野友之, 菅原真人, 古賀 誠, 石山公一, 渡辺 磨, 高橋 聡,  成田伸太郎, 羽渕友則, 橋本 学 (2017) 111In-pentetreotideにて集積を認めた前立腺癌の1例
  6. 日本放射線腫瘍学会第30回学術大会, 11月, 大阪
    1. 和田優貴, 安倍 明, 熊谷 聡, 笹嶋素子, 戸沢智樹, 高木倫子, 橋本 学 (2017) 当院での食道癌内視鏡的粘膜下層剥離術後の追加根治化学放射線治療の初期成績
  7. 第33回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会, 11月, 東京
    1. 高橋 聡, 大谷隆浩, 松田雅純, 橋本 学, 国分康平, 清水宏明, 伏見 進 (2017) Suboccipital cavernous sinus dural AVFの2例

地方会

  1. 第136回日本医学放射線学会北日本地方会, 6月, 山形
    1. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 松田雅純, 大高 葵, 橋本 学 (2017) Dual energy CTによる乳がんの拡がり診断 (第2報)
    2. 松田雅純, 高橋 聡, 大谷隆浩, 戸沢智樹, 和田優貴, 菅原真人, 石山公一, 橋本 学 (2017) Embosphere を用いた術前塞栓術を施行した頭頸部腫瘍における組織学的検討
    3. 和田優貴, 安倍 明, 橋本 学, 廣瀬勝己, 原田崇臣, 高井良尋, 鈴木志恒, 中村達也, 和田 仁, 菊池泰裕, 村上昌雄 (2017) BNCTにおいて組織低酸素環境がヒト膠芽腫細胞の10B-p-boronophenylalanine摂取能に与える影響
  2. 第137回日本医学放射線学会北日本地方会, 10月, 仙台
    1. 高橋 聡, 松田雅純, 笹嶋素子, 大谷隆浩, 橋本 学, 国分康平, 清水宏明, 佐藤輝紀, 飯野健二, 渡邊博之 (2017) 椎骨動静脈瘻の塞栓術の検討
    2. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 松田雅純, 橋本 学 (2017) 乳腺MRI解析ソフトによるKinetic curveのROI設定に関する検討
    3. 熊谷 聡, 和田優貴, 笹嶋素子, 髙木倫子, 安倍 明, 橋本 学, 亀岡吉弘, 南條 博 (2017) 乳房原発悪性リンパ腫に逐次的化学放射線療法を施行して長期完全寛解を得ている一例

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. 第26回日本乳癌画像研究会, 2月, 横浜
    1. 石山公一 (2017) 乳癌術後フォローアップの画像診断:マンモグラフィとMRIについて (教育講演)
  2. 第37回神経放射線ワークショップ, 6月, 岐阜
    1. 松田雅純, 笹嶋素子, 大谷隆浩, 高橋 聡, 橋本 学, 髙橋和孝, 清水宏明 (2017) immature teratomaの1例

( ii ) 地方規模

  1. 第33回秋田県脳神経研究会, 2月, 秋田
    1. 大谷隆浩, 高橋 聡, 橋本 学 (2017) MRI造影剤に関する最近の知見 ?ガドリニウムの脳内沈着を中心に?(教育講演)
  2. 第1回Tohoku NET Conference, 2月, 郡山
    1. 松田雅純, 浅野友之, 菅原真人, 古賀 誠, 石山公一, 渡辺 磨, 高橋 聡, 橋本 学, 成田伸太郎, 羽渕友則 (2017) オクトレオスキャンの集積を認めた前立腺癌の1例
  3. 第23回秋田IVR研究会, 3月, 秋田
    1. 石山公一, 浅野友之, 菅原真人, 古賀 誠, 高橋 聡, 橋本 学 (2017) ミリプラTACEがあまり奏功しなかった2例
  4. 第76回秋田画像診断研究会, 3月, 秋田
    1. 石山公一 (2017) 左眼窩MALTリンパ腫患者に見られた肺MALRリンパ腫
    2. 石山公一 (2017) 自己免疫性膵炎と腹部大動脈周囲病変が見られたIgG4関連疾患
  5. 第73回秋田脳神経画像研究会, 5月, 秋田
    1. 松田雅純, 笹嶋素子, 大谷隆浩, 高橋 聡, 橋本 学, 高橋和孝, 清水宏明 (2017) 新生児のimmature teratomaの1例
  6. 第3回秋田乳がん看護セミナー, 6月, 秋田
    1. 和田優貴 (2017) 放射線は地味だが役に立つ(特別講演)
  7. 秋田県甲状腺腫瘍治療検討会, 6月, 秋田
    1. 和田優貴 (2017) 切除不能甲状腺原発扁平上皮癌に対してレンバチニブに 放射線外照射を同時併用して良好な局所制御を得た一例
  8. 第30回北日本IVR研究会, 9月, 札幌
    1. 石山公一, 浅野友之, 熊谷 聡, 古賀 誠, 戸沢智樹, 高橋 聡, 橋本 学, 佐藤直樹, 清水 大, 佐藤敏治, 加藤 彩, 牧野健一,  寺田幸宏 (2017) 子宮頸癌術後に生じた骨盤内リンパ漏に対してリンパ節リンパ管造影にて治癒した1例
    2. 戸沢智樹, 橋本 学(2017) 膵頭十二指腸切除後に生じた門脈狭窄と門脈瘤に対しステント留置した1例
  9. 第22回北奥羽放射線治療懇話会, 9月, 八幡平
    1. 和田優貴, 安倍 明, 熊谷 聡, 笹嶋素子, 高木倫子, 橋本 学 (2017) 食道癌ESD後の追加化学放射線治療の初期成績
  10. 第16回がん診療連携研修会, 9月, 秋田大学の肝胆膵原発腫瘍に対する放射線治療の現状
    1. 和田優貴 (2017) 放射線治療の現状とこれから (教育講演)

業績:2016年

著書

  1. 石山公一(2016)第4章06:MRI撮像の考え方
    新乳房画像診断の勘ドコロ. メジカルビュー社, 東京, pp. 104-108.
  2. 石山公一(2016)第6章26:脂肪壊死
    新乳房画像診断の勘ドコロ. メジカルビュー社, 東京, p. 243.
  3. 石山公一(2016)第6章31:シリコン肉芽腫
    新乳房画像診断の勘ドコロ. メジカルビュー社, 東京, p. 252.

総説・解説

  1. 石山公一(2016)PICK UP「乳癌における最新画像診断-マンモグラフィ・乳腺解析-日常診療に役立つ乳腺MRI解析ソフト」. INNERVISION 31, 113.
  2. 石山公一 (2016) 診断に役立つ乳腺MRI解析ソフト. 新医療 43(11), 36-38.

原著論文

A. 審査を経た論文

  1. Jiajia Liu, Sato,Y., Takahashi,S., Motoyama,S., Yoshino,K., Sasaki,T., Imai,K., Saito,H.and Minamiya,Y. (2016) A case of ruptured aneurysm of the proper esophageal artery with symptomatic mediastinal hematoma. Cardiovasc Intervent Radiol, 39, 1199-1202.
  2. Wada,Y., Takahashi,S., Koga,M., Seki,K. and Hashimoto, M.(2016) Unruptured giant aneurysm of the inferior pancreaticoduodenal artery with superior mesenteric artery stenosis obstructed by spontaneous thrombosis after superior mesenteric artery angioplasty: a case report. Interventional Radiology 1, 53-58.
  3. 和田優貴, 安倍 明, 髙木倫子, 高橋絵梨子, 寺田かおり, 伊藤亜樹, 南條 博, 橋本 学(2016) 切除不能甲状腺原発扁平上皮癌に対して,lenvatinibに放射線外照射を併用し良好な局所制御が得られた1例 臨床放射線 61, 953-958.

B. 国内会議

( a ) 総会・年会

  1. 第32回日本脳神経血管内治療学会学術総会, 11月, 神戸
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 古賀 誠, 戸沢智樹, 和田優貴, 松田雅純, 橋本 学, 國分康平, 柳澤俊晴, 清水宏明 (2016)  海面静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する経静脈性塞栓術における蝶形頭頂静脈洞造影の有用性
  2. 第45回日本神経放射線学会, 2月, 山形
    1. 大谷隆浩,髙橋 聡,松田雅純,橋本 学 (2016) 眼窩先端症候群・海面静脈洞症候群の画像所見:造影SPGR像とFIESTA像の比較検討を含め
  3. 第75回日本医学放射線学会総会, 4月, 横浜
    1. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 菅原真人, 和田優貴, 戸沢智樹, 髙橋 聡, 渡辺 磨, 橋本 学 (2016)FDG-PET-CTにおける小円筋への生理的集積
    2. Wada, Y., Ishiyama, K., Otani, T., Tozawa, T., Asano, T., Matsuda, M.,Sugawara,M., Koga, M. and Hashimoto, M. (2016) Imaging of acute coronary syndrome on contrast―enhanced computed tomography
  4. 第45回日本IVR学会総会, 5月, 名古屋
    1. Takahashi, S., Otani, T., Koga, M., Sugawara, M., Asano, T., Tozawa, T., Wada, Y., Ishiyama,K.,Matsuda, M. and Hashimoto, M. (2016) Usefulness of sphenoparietal sinus venography in transevenous embolization of cavernous sinus dural AVF
    2. 古賀 誠, 髙橋 聡, 和田優貴, 石山公一, 大谷隆浩, 菅原真人, 戸沢智樹, 橋本 学, 劉 嘉嘉, 本山 悟 (2016)TAEにて治療し得た固有食道動脈瘤破裂による縦隔血腫の1例
    3. 戸沢智樹, 髙橋 聡, 菅原真人, 古賀 誠, 石山公一, 橋本 学 (2016)動脈塞栓術により治療した胃動脈性出血の3例:疾患別塞栓物質の使い分け
    4. 和田優貴, 髙橋 聡, 松田雅純, 大谷隆浩, 國分耕平, 柳澤俊晴, 清水宏明,橋本 学 (2016) 下位小脳円蓋部にも瘻孔を有した横・S状静脈洞硬膜動静脈瘻の2例
  5. 第52回日本医学放射線学会秋季臨床大会, 9月, 東京
    1. 浅野友之, 大谷隆浩, 髙橋 聡, 橋本 学, 奥田佑道, 佐藤一洋, 佐野正明, 塩谷隆信, 木谷弘幸, 虻川嘉大 (2016)肺血流シンチグラフィにおけるROI設定方法によるシャント率の比較検討

( b ) 地方会

  1. 第33回日本脳神経血管内治療学会東北地方会, 3月, 仙台
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 國分康平, 古賀 誠, 菅原真人, 浅野友之, 戸沢智樹,和田優貴, 石山公一, 松田雅純, 橋本 学, 柳澤俊晴, 清水宏明 (2016)海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻の経静脈性塞栓術における蝶形頭頂静脈洞造影の有用性
  2. 第134回日本医学放射線学会北日本地方会, 6月, 札幌
    1. 石山公一, 大谷隆浩, 古賀 誠, 和田優貴, 戸沢智樹, 橋本 学 (2016) Dual energy CTによる乳癌の拡がり診断
    2. 大谷隆浩, 髙橋 聡, 松田雅純, 浅野友之, 大高 葵, 奥田佑道, 佐藤一洋, 佐野正明, 橋本 学, 塩谷隆信 (2016) 遺伝性出血性末梢血管拡張症(HHT)患者における頭部MRI: SWI(SusceptibilityWeighted Imaging)を含めた検討
    3. 和田優貴, 安倍 明, 戸沢智樹, 髙木倫子, 高橋絵梨子, 寺田かおり, 伊藤亜樹 ,南條 博 , 橋本 学 (2016) 甲状腺原発扁平上皮癌に対し、lenvatinib内服に放射線外照射を加え良好な局所制御を得た一例
  3. 第135回日本医学放射線学会北日本地方会, 10月, 仙台
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 松田雅純, 古賀 誠, 戸沢智樹, 橋本 学 (2016) 脊髄動静脈瘻の部位診断における3D-CTAの有用性の検討
    2. 石山公一, 髙橋 聡, 大谷隆浩, 浅野友之, 橋本 学 (2016)  読影レポートは誰のもの?―読影レポートの開示に関するアンケート結果から―
    3. 松田雅純, 浅野友之, 大谷隆浩, 石山公一, 髙橋 聡, 橋本 学, 三瓶 結, 菅原正伯 (2016) 抗VGKC複合体陽性辺縁系脳炎の2例
    4. 和田優貴, 安倍 明, 大高 葵, 戸沢智樹, 髙木倫子, 橋本 学 (2016) 放射線治療の急性期有害事象に対する当院での漢方薬使用状況
    5. 大高 葵, 石山公一, 松田雅純, 戸沢智樹, 橋本 学, 竹田正秀, 伊藤 宏 (2016) 気管支転移から気管支内腫瘍栓の発育を呈したMFH肺転移の一例

( c ) 研究会

(ⅰ) 全国規模

  1. 1.第9回SIRCHS研究会, 4月, 横浜
    1. 髙橋 聡, 大谷隆浩, 國分康平, 古賀 誠, 菅原真人, 石山公一, 戸沢智樹, 松田雅純, 柳澤俊晴, 清水宏明 (2016) 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する経静脈性塞栓術における蝶形頭頂静脈洞造影の有用性
    2. 和田優貴, 髙橋 聡, 松田雅純, 大谷隆浩, 國分康平, 柳澤俊晴, 清水宏明, 橋本 学 (2016) 下位小脳円蓋部にも瘻孔を有した横・S状洞硬膜動静脈瘻の2例
  2. 第3回日本HHT研究会 (HHT Japan 2016), 6月, 東京
    1. 大谷隆浩, 髙橋 聡, 浅野友之, 奥田佑道, 佐藤一洋, 佐野正明, 橋本 学, 塩谷隆信 (2016) HHT患者における頭部MRI:SWI(Susceptibility-Weighted Imaging)を含めた検討
    2. 浅野友之, 大谷隆浩, 髙橋 聡, 橋本 学, 奥田佑道, 佐藤一洋, 佐野正明, 塩谷隆信, 木谷弘幸, 虻川嘉大 (2016) 肺血流シンチグラフィにおけるROIの置き方によるシャント率の比較検討:第一報
  3. 第36回神経放射線ワークショップ, 7月, 金沢
    1. 松田雅純, 大谷隆浩, 髙橋 聡, 橋本 学, 田村晋也, 清水宏明 (2016) 脊髄原発EWS-PNETの1例

( ii ) 地方規模

  1. 1.第8回秋田県食道・胃疾患研究会, 3月, 秋田
    1. 安倍 明 (2016) 高精度放射線治療について
  2. 第73回秋田画像診断研究会, 3月, 秋田
    1. 石山公一 (2016) 双角子宮と子宮AVMの合併が見られたplacental site trophoblastic tumor
  3. 第72回秋田脳神経画像研究会, 5月, 秋田
    1. 松田雅純, 大谷隆浩, 髙橋 聡, 橋本 学 (2016) 小児脊髄EWS-PNEの1例
  4. 秋田県甲状腺フォーラム, 6月, 秋田
    1. 安倍 明 (2016) 甲状腺癌に対する放射線治療について
  5. 第11回秋田県腹部救急研究会, 6月, 秋田
    1. 古賀 誠 (2016) 腹部救急疾患のCTと血管造影―非外傷性出血,上腸間膜動脈虚血― ( 教育講演 )
  6. 第22回東北胸部放射線研究会, 7月, 秋田
    1. 石山公一 (2016) 甲状腺癌・食道癌の治療中に生じた肺陰影
  7. 第29回北日本IVR研究会, 9月, 秋田
    1. 石山公一, 古賀 誠, 髙橋 聡, 浅野友之, 橋本 学 (2016) 術後乳び漏に対してNodal lymphangiography(NLG)を施行した5例
    2. 古賀 誠, 髙橋 聡, 石山公一, 菅原真人, 和田優貴, 戸沢智樹, 橋本 学 (2016) 腎血管筋脂肪腫に対して無水エタノールによる塞栓術を施行した6症例の検討
  8. 第21回北奥羽放射線治療懇話会, 9月, 八幡平
    1. 和田優貴, 安倍 明, 戸沢智樹, 髙木倫子, 橋本 学 (2016) 食道癌術前化学放射線治療の組織学的治療効果の予測因子としてのFDG―PET
  9. 第30回秋田県肝胆膵癌研究会, 11月, 秋田
    1. 戸沢智樹, 髙橋 聡, 石山公一, 和田優貴, 宮内孝治, 小松田智也, 齋藤さとみ, 山中有美子, 橋本 学 (2016) IPMC加療中に生じた脾動脈分枝動脈瘤に対し、NBCAによるPlug and push techniqueを用いて塞栓し得た一例
  10. 第75回秋田画像診断研究会, 12月, 秋田
    1. 石山公一 (2016) 粟粒結核の1例