Alzheimer 病とPick 病

<< 痴呆の原因疾患の頻度、青が血管性、ピンクが変性疾患。

痴呆とは”いったん獲得された知的機能が傷害され、
自力では社会生活を営めなくなった状態”である。

Alzheimer病Pick病は、初老期に発症する神経変性痴呆疾患の代表である。

頭頂・後頭葉を中心に広くびまん性に脳萎縮の見られるAlzheimer病に対し
Pick病は前頭・側頭葉が萎縮し、人格変化がより強く現れる。Klüver-Bucy 症候群を早期より呈することもある。
Alzheimer病とPick病の比較
 AlzheimerPick



健忘早期から出現末期に出現
失算
視空間障害
(迷子)
人格障害緩徐に出現早期から著明
Klüver-Bucy症候群末期に出現早期から出現
言語障害同語反復常同言語
発語障害語間代末期に無言症
けいれん多い少ない
肉眼病理頭頂・側頭葉の萎縮前頭・側頭葉の萎縮
組織病理
  1. NFT
  2. senile spot
  3. 顆粒腔胞変性
  4. 樹状突起の範囲縮小
  1. Pick細胞
  2. 細胞腫大
  3. glyosis
  4. 樹状突起の棘の消失
組織化学-cholinergic neuronsの変性が著明
c.f.) 脳血管性痴呆

>>TOP
>>UP
>>HOME