慢性動脈閉塞症
- 病期分類
- 症状から病期分類したものにFontaine 分類にがある。
Fontaine 分類
| T度 | …冷感、しびれ |
| U度 | …間欠跛行 |
| V度 | …安静時疼痛 |
| W度 | …潰瘍、壊疽 |
- 治療
- Fontaine 分類に基づいて以下のように治療方針を立てる。
| Fontaine 分類 | 治療法 |
| T度 | |
| U度 | 跛行 | ≥ 500m | |
| < 500m | |
V度 ・ W度 | 側副血行路 | 良好 | |
| 不良 | |
ただし、以下の点に注意を要する。
- HP、DM、高脂血症などの動脈硬化とリスクファクターの治療が先決である。
- 非薬物療法として、患肢の保温、トレッドミルによる運動療法などもある。
- 血行再建術としてPTA、バイパス術などがある。
- 原因別分類
-
- ASOとTAOの鑑別
-
『病気が見えるvol.2』MEDIC MEDIA
>>TOP
>>UP
>>HOME