分子医学部門だより No. 7(2016年10月号)

(H28.10.27 掲載)
 平素より分子医学部門の活動へご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 毎号「分子医学部門だより」全文をメールとホームページの両方に掲載しています。利用者の皆様に当部門をより
 一層活用していただく一助となれば幸いです。

目次
【1】部門専任教員から
【2】部門職員から(担当:渡邊)
【3】お知らせ(次世代シーケンスサービスの開始、セミナーの開催)
【4】分子医学部門だよりの発行とメーリングリスト開設、登録のお願い

【1】部門専任教員から
 今月、当部門では次世代シーケンサーMiSeqと関連機器計5台の共通機器利用を開始しました。 10/18に開催した分子医学部門サポート&セミナー「次世代シーケンサーMiSeq導入説明会」には多くの方(19講座1企業47名)に来場していただきました。 説明会では、次世代シーケンサーの使用経験のある方などから測定について具体的な質問を多くいただきました。 また、会場でお願いしたアンケートからは、次世代シーケンサーについてあまり知識がないけれども今後活用したいと考えている方がとても多い(回答者の70%以上)こともあらためて分かりました。
 当部門では、次世代シーケンサーを使った一部の分析を受託できるように体制を作ることを検討していますが、既に経験のある方や自分で分析できる方にはなるべく早く利用してもらうため、サポート体制が十分に整うのを待たずに機器の利用貸出を始めています。 一方で、初めて解析をされる方や新しい手法を試す方には、試薬(アプリケーション)の選択、ライブラリーの調製、ラン、データ解析についてサポートが必要と考えています。 当部門ではそのようなサポートを担当する職員の育成を行っており、機器メーカーのサポートサービスと連携して、利用者と打ち合わせしながら一緒に分析をさせていただくことで経験を積みサポートのレベルを上げていきたいと考えています。
 次世代シーケンサーの利用をご希望の方は、下記のお知らせ欄やホームページ上に利用の流れなどについて記載していますのでそちらもご参照いただき、メール、お電話などでお気軽にご相談ください。今後も次世代シーケンサー関連機器の使用説明やデータ解析についてのデモ、講習会などを企画しています。利用者のご要望に沿ったサポートを出来るように、たくさんのご意見ご要望をお寄せいただければ幸いです。

 さて、来月は、分子医学部門サポート&セミナーとしてフローサイトメトリーに関するセミナー講習会を企画しています。
 フローサイトメトリーとは、溶液中の細胞や細菌などを特殊な流路に入れて一列に高速で流し、光や蛍光色素などを利用して、粒子1個ずつからその特性を測定する方法です。 細胞の大きさなどをあらわす散乱光の情報や、DNA/RNA蛍光染色やタンパクなどを蛍光抗体で染色した蛍光の情報を、1秒間に数千個以上の速度で取得し、それらの相関を解析するヒストグラムを作成したり、目的の細胞集団を同じ速度で分取することが可能です。
 分子医学部門にはこの測定装置であるフローサイトメーター(測定のみ行うセルアナライザーと、細胞分取もできるセルソーターの両方)が設置されていて共通機器として利用可能です。
 今回のサポート&セミナーでは、フローサイトメトリーの基礎やアプリケーション、研究への利用例の紹介を取り入れ、さらに、実際の機器の操作説明と実習、測定相談の時間も設ける予定です。 参加者がフローサイトメーターの利用の幅を知り、自身の研究にどう利用できるかを想像する機会になることを期待して企画しています。 詳細は下記のお知らせ欄のほか、部門のホームページや案内チラシ(AUCISにも掲載)をご覧ください。皆様の多数のご来場をお待ちしております。

                                               (小代田)
【2】部門職員から
当部門に勤務して3年目になります、渡邊 茜と申します。
主にLC-MSを使用した受託分析や遠心機をはじめとした機器の管理を担当しております。
現在、質量分析受託サービスでは血液、血清、細胞培養液などの生体試料中のアミノ酸定量分析を受託しております。 詳細をご希望の方はご連絡下さい。また、その他の分析をご希望の方、機器の操作等でお困りの方もお気軽にご相談ください。
まだまだ未熟ではありますが、部門スタッフと協力して利用者の方々の要望に答えることができるよう、研究支援を行っていきたいと思います。
                                            (執筆担当:渡邊)
【3】お知らせ

次世代シーケンスサービスを開始しました。

今月10月18日より次世代シーケンスの運用を開始し、それに伴い次世代シーケンスのサポートを始めました。
詳細はこちら【次世代シーケンスサービス】のページをご覧下さい。

【サービス内容】
 次世代シーケンスのライブラリー調製、機器の操作、二次解析等のサポートを行います。
 次世代シーケンサーを用いた研究をお考えの方は、まず分子医学部門(6191)までご連絡下さい。

  ■サポートの詳細はこちらの【MiSeq導入説明資料.docx】をご覧下さい。
  ■サービスご利用の際は、こちらの【NGS解析申込書.docx】を記入してお持ち下さい。

【連絡先】
 内線:6191
 mail:bunshijimu*med.akita-u.ac.jp(*を@にして下さい)
 担当:幸丸、東谷

11/29〜30 分子医学部門サポート&セミナーNo126「フローサイトメーターセミナー・講習会」を開催します。

11/29(火)〜30(水)に分子医学部門サポート&セミナーNo126「フローサイトメーター セミナー・講習会」を
開催します。初日の、基礎・アプリケーションのセミナーに加え、2日目は機器の使用説明や個別対応の講習会を
する予定です。詳細が決まり次第、チラシ、ホームページ上でお知らせ致します。
※セミナータイトル等、多少変更になることがございます。

【連絡先】
 内線:6191
 mail:bunshijimu*med.akita-u.ac.jp(*を@にして下さい)
 担当:酒井

当部門に設置されているフローサイトメーター
FC500 フローサイトメーター
MoFlo セルソーター
 
【4】分子医学部門だよりの発行とメーリングリスト開設、登録のお願い
分子医学部門ではホームページのリニューアルを機に「分子医学部門だより」を発行し、分子医学部門メーリングリストを開設して利用者の皆様に配信を始めました。「分子医学部門だより」では、部門専任教員、職員から分子医学部門の利用についてのお知らせ、各種セミナーや講習会開催のお知らせ、新しい分析機器、分析技術の紹介など、部門ホームページと連携した様々な情報を提供いたします。

メーリングリストへのご登録は部門のホームページ左側、【メール配信 登録ボタン】をクリックし必要事項を記入したメールを送信していただくことで登録できます。
貴部局におかれましては分子医学部門をご利用の教職員、大学院生の方々へメーリングリストへの登録のご案内をよろしくお願いいたします。