当ホームページは更新を終了しており、情報が古い場合があります。閲覧に際しては必ず最新の情報を確認して下さい。(2019/9/6現在)
動物実験に関する法律・基準・規則等
わが国の法律・基準・指針
「動物の愛護及び管理に関する法律」に係る法規集
動物の愛護及び管理に関する法律
(
英語版
)(環境省)
実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準
(環境省告示第88号)
実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準の解説
(編集:環境省自然環境局総務課動物愛護管理室、 執筆:実験動物飼養保管等基準解説書研究会)
研究機関等における動物 実験等の実施に関する基本指針
(
英語版
)(文部科学省告示第71号 平成18年6月1日)
厚生労働省の 所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針
(厚生労働省通知 平成18年6月1日 )
農林水産省の 所管する研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針
(農林水産省通知 平成18年6月1日 )
動物実験の適 正な実施に向けたガイドライン
(
英語版
)(日本学術会議 平成18年6月1日)
動物の殺処分方法に関する指針
(平成19年11月12日環境省告示第105号) [PDF 20KB]
特定動物の飼養又は保管の方法の細目
(平成18年1月20日環境省告示第22号) [PDF 105KB]
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
動物の輸入制度について
(厚生労働省)
感染症法に基づく特定病原体等の管理規制について
(厚生労働省)
生物多様性条約カルタヘナ議定書
遺伝子組換え生物 等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律施行規則
ライフサイエンスにおける安全に関する取り組み
(文部科学省研究振興局ライフサイエンス課) 生命倫理・安全対策室
拡散防止措置チェックリスト
失敗に学ぶ
麻薬取締法
ケタミン取扱いに関する各都道府県衛生主管部(局)長への通知
(厚労省医薬食品局 平成18年8月28日)
ケタミン取扱いに関する日本実験動物協会への通知
(東京都福祉保健局 平成18年10月2日)
麻薬取扱者のページ
(東京都福祉保健局健康安全室薬務課麻薬対策係)
わが国の学会等の指針
実験動物学会の動物実験に関する方針
(
(社)日本実験動物学会
)
生理学領域における動物実験に関する基本的指針
動物実験に関する日本薬理学会指針
動物実験に関する日本毒科学会指針
(薬業時報 社 毒科学の基礎と実際より転載)
国立大学動物実験施設協議会
機関内規程の作成について
遺伝子組換え動物等取扱いに関する考え方
動物実験処置の苦痛分類に関する解説(平成16年6月4日)
病原体の安全管理
実験動物の授受に関するガイドライン- マウス・ラット編 - (平成24年12月)
Bウイルス関連情報
情報公開に関する取組み
日動協の指針
実験動物の輸送に関する手引き(PDF)
海外の法律・指針
WORLD MEDICAL ASSOCIATION DECLARATION OF HELSINKI(ヘルシンキ宣言
)【
日本医師会へLink
】
INTERNATIONAL GUIDING PRINCIPLES FOR BIOMEDICAL RESEARCH INVOLVING ANIMALS
(
CIOMS
)【
日本語訳
】
INTERNATIONAL GUIDING PRINCIPLES FOR BIOMEDICAL RESEARCH INVOLVING ANIMALS(2012)
(CIOMS) 【
日本語訳
】
OIE動物福祉綱領
(
OIE実験動物福祉綱領
)
OECD Guidelines for the testing of Chemicals
【
日本語訳
】
Acute Eye Irritation/Corrosion
DECLARATlON OF BOLOGNA
(
ボロニア宣言
) 【
日本動物実験代替法学会へLink
】
Regulation of Animal Research in Selected European Countries
(Information Resources for Institutional Animal Care and Use Committees 1985-1999)
The Principles of Humane Experimental Technique
(W.M.S. Russell and R.L. Burch)
European CONVENTION for the protection of vertebrate animals used for experimental and other scientific purposes
(ETS No.123)
EU Directive 86/609/EEC
(EU指令)
イギリスの動物(科学的処置)法 1986
Animals (Scientific Procedures) Act 1986 (United Kingdom)
【
日本語訳
】
Guidance on the Operation of the Animals (Scientific Procedures) Act 1986
ドイツの動物福祉法Section V
Experiments on Animals
ノルウエーの動物福祉法
The Animal Welfare Act (1993)
米国の動物福祉法
Animal Welfare Act
【
日本語訳
】
米国の動物福祉法の基に作られた基準
TITLE 9 CODE FEDERAL REGULATIONS
ILARの基準
Guide for the Care and Use of Laboratory Animals(8th Edition)
- 1996年改訂版が研究者に求める動物実験のありかた -
Health Research Extension Act (1985)
Public Health Service Policy (1986)
シカゴ大学医学部の例
秋田大学バイオサイエンス教育・研究センター動物実験部門
へ
倫 理的動物実験
(動物実験委員会、研究者の責任、苦痛コントロール、Endポイントなど)