Next: 過敏性肺臓炎
Up: 拘束性肺疾患
Previous: 基本事項
間質性肺炎
病理組織
肺胞間質(肺胞壁)あるいは細気管支周囲に病変の首座がある症候群。その病理像は多様。
病態
原因疾患を組織修復する機序が繊維化促進に傾いている状態。
症状
労作時息切れに始る呼吸困難と胸部Xp上のびまん性陰影、拘束性機能障害と拡散能低下が主徴。
病型分類
- 急性
- 原因が明らか
- ARDS
- 肺アスペルギルス症
- 薬剤性間質性肺炎
- 過敏性肺臓炎
- 放射線肺障害
- 原因が不明
- 特発性間質性肺炎/急性間質性肺炎
- 急性好酸球性肺炎
- アレルギー性肉芽腫性血管炎
- 慢性
- 原因が明らか
- 膠原病肺
- じん肺
- Hermansky-Pudlak症候群
- 原因が不明
- 特発性間質性肺炎/肺繊維症
- 特発性間質性肺炎/器質化肺炎
- 特発性間質性肺炎/非特異性間質性肺炎
- リンパ球系増殖性肺疾患
- 慢性好酸球性肺炎
- 肉芽腫性疾患/サルコイドーシス
- 肉芽腫性疾患/好酸球性肉芽腫症
- 肉芽腫性疾患/Wegener肉芽腫症
- 肺リンパ脈管筋腫
Next: 過敏性肺臓炎
Up: 拘束性肺疾患
Previous: 基本事項