妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)

"日本産婦人科学会は病態が「中毒」とは異なること、定義・分類を国際的に普遍性のあるものにする必要があること、などを理由に旧来の「妊娠中毒症」という名称を改め、新しい定義・分類を提唱した(2004,4月)"
<妊娠高血圧症>
・・・ 妊娠に伴って起こる浮腫、蛋白尿、高血圧を主徴とする症候群。
血管攣縮、水およびNaの過剰蓄積が主要病態。
胎盤形成異常が原因といわれる。
純粋型 ・・・ 妊娠偶発合併症の存在が推定できない。妊娠20週から産褥期のみ症状を呈す。
混合型 ・・・ 妊娠前より高血圧、蛋白尿、浮腫をきたす疾患を持つ。
早発型 ・・・ 妊娠32週未満に発症
遅発型 ・・・ 妊娠32週以降に発症
重症度分類 旧来(妊娠中毒症)の重症度分類
  軽症 重症   軽症 重症
収縮期血圧  140≦〜<160 160≦ (mmHg) 収縮期血圧  140≦〜<160 160≦ (mmHg)
拡張期血圧  90≦〜<110 110≦ (mmHg) 拡張期血圧  90≦〜<110 110≦ (mmHg)
蛋白尿  0.3≦〜<2 2≦ (g/day) 蛋白尿  30≦〜<200 200≦ (mg/dL/day)
浮腫  下腿のみ 全身 浮腫  下腿のみ 全身
・500 g/週 以上の体重増加が初発徴候
・子癇は分類基準にかかわらず重症
・全身の浮腫は血圧にかかわらず重症
発症素因 ・・・ 初産婦、高血圧、低カルシウム、ほか
検査所見
1、 血液濃縮(Ht↑)
2、 血小板減少
3、 水、Naの貯留 ⇒塩分の制限
4、 蛋白尿 高蛋白食 HELLP症候群          
5、 血中脂肪↑ ⇒低脂肪食 (hemolysis elevated liver enzyme low platelet)
6、 腎機能低下(GFR↓、BUN↑、尿酸↑) 妊娠中毒にDICを伴う予後不良な状態  
7、 アシドーシス ターミネーション  
8、 TXA2/PGI2 > 1.0   DIC治療  
  血漿交換            
重篤な合併症
・母体側 ・・・ 子癇肺水腫、心不全、DIC、MOF、HELLP症候群常位胎盤早期剥離脳出血
・胎児側 ・・・ 子宮内胎児発達遅延(IUGR)、胎児仮死、潜在性胎児仮死
・新生児 ・・・ 新生児仮死、低血糖、低Ca血症、低フィブリノゲン血症、脳室周囲白質軟化症
妊婦管理
食事療法 (減塩、高蛋白、低脂肪、低カロリー)
降圧薬 (ただし、ACE阻害薬は禁忌)
栄養指導ガイドライン
1、 エネルギー摂取 BMI<25 :30×理想体重+200 (kcal)  
BMI≧25 :30×理想体重 (kcal)  
2、 塩分摂取 7-8g/day  
3、 水分摂取 基本的に制限しない。口渇を感じない程度。  
4、 蛋白摂取 理想体重×1.0 (g/day)  
5、 動物性脂肪と糖質を制限し、高ビタミン食          

>>TOP
>>UP