大動脈弁狭窄症 (AS)

三徴
息切れ、狭心痛、失神発作 (左心不全、狭心痛、失神発作)
診断
<脈拍>
  • 遅脈・小脈
<聴診>
  • U音の奇異性分裂
  • 収縮期駆出性雑音
<確定診断>
  • 心エコー →弁口面積の減少
  • 左心カテーテル検査 →収縮期LAP-AoPの圧較差 ≥20mmHg
<胸部Xp>
  • post-stenotic dilatation …右第1弓がSVCでなくて上行Ao.になってる。
  • 左室肥大 …まるみをおびる
<心電図>
  • 左室肥大
  • 左室負荷
  • 左房負荷
治療
無症状であれば経過観察と予防治療が中心。 * 手術適応

『病気が見える vol.2』MEDIC MEDIA

>>TOP
>>UP
>>HOME