| 再出血 | 24hr (特に6hr)以内にピーク。再出血すれば半分は死亡する。 |
|---|---|
| 脳血管攣縮 | 1週間目にピーク。cistern への出血量と相関。 |
| 水頭症 | 2-3日以内にピーク。半分は自然治癒する。 |
| CT | 24hr (特に6hr)以内にピーク。再出血すれば半分は死亡する。 |
|---|---|
| 腰椎穿刺 (脳圧亢進時は禁忌) | 臨床症状からSAHが疑われるがCTでSAHを確認できないときに限って行う。
|
| 脳血管撮影 | CTA, MRA, 動脈瘤を見つける |
| SAHの診断のポイント |
| 1.安静 | |
|---|---|
| 2.気道・静脈路の確保 | |
| 3.鎮静・鎮痛 |
Pentazocine Diazepam |
| 4.血圧の管理 | >>再発予防。下げすぎはvasospasmの危険因子。 Nifedipine(アダラート®) 舌下投与 Reserpin(アポプロント®) 筋注 Diltiazem(ヘルベッサー®) Trimetaphan(アルフォナード®) |
| 5.vasospasm の予防 | Nimodipine |
| 6.ICP亢進、脳浮腫の治療 | グリセロール、マンニトール |
| 動脈瘤の根治術 | クリッピング(外科的) |