第18回 東北緩和医療研究会

プログラム

大会議室
9:40~10:40【一般演題】患者・家族のQOLをチームで支える

座長:丹羽 誠(市立横手病院 外科)

1-1-1 「今」の思いを聴く意味 ~揺れる思いに寄り添い、支えること~
    蛇口 真理子(岩手県立胆沢病院 栄養管理室)

1-1-2 娘の愛情に支えられ最期を迎えたALS患者への支援を通して
    ~チーム医療で支えた娘の想い~
    増村香奈子、泉谷美涼、畑山ひふみ(社会医療法人明和会 大曲中通病院)

1-1-3 在宅緩和ケアを支える病院・訪問看護・施設の連携の在り方
    ~腎不全を脱却した事例から振り返る~
    高松絵里子、工藤章子、田中修平、高杉たき子(JCHO秋田病院 泌尿器科外来、
    訪問看護ステーション松峰園、高齢者ハウス松峰圏、小規模多機能型居宅介護事業所)

1-1-4 生活保護をうける独居終末期がん患者の家計簿
    田中 純一、田中 嘉章、鈴木 雅夫*、橋本 孝太郎*、鈴木 美佳*、神田 敏子*、
    池田 恵子**、須田 たくみ**、岩淵 良枝**、高野 唯**、矢野 順子**
    (ふくしま緩和ケア支援事業所、ふくしま在宅緩和ケアクリニック*、
    ふくしま緩和ケア訪問看護ステーション**)

1-1-5 「帰りたい」希望を支え、自宅退院に至った一症例
    新沼 健太(盛岡つなぎ温泉病院)

大会議室
10:50~12:00【一般演題】緩和ケア介入の実践

座長:松尾直樹(外旭川病院 ホスピス)

1-2-1 緩和ケアにおける動物介在活動の可能性
    菅原麻央、宗村暢子*、煙山晶子*
    (JA秋田厚生連 秋田厚生医療センター、秋田大学大学院医学系研究科*)

1-2-2 歩きたい思いを支えるために  転倒転落のパンフレッ卜・アセスメント
    フローチャートを作成して
    戸巻 礼子、菊池 初恵、森 はや子(啓愛会美山病院 緩和ケア病棟)

1-2-3 化療患者のための食事  ~「結いっこ食」をたちあげて~
    梶原 史乃(岩手県立中央病院 栄養管理室)

1-2-4 多量の腹水と下肢浮腫の改善より自力歩行獲得し自宅復帰に至った症例
    ~腹腔穿刺ドレナージと複合的理学療法の併用を試みて~
    高橋典子、舩水裕子、苅安真佐美、進藤吉明
    (社会医療法人明和会中通総合病院)

大会議室
12:30~13:30【ランチョンセミナー】

座長:中村順子(秋田大学大学院医学系研究科 保健学専攻 地域・老年看護学講座)

    いのちを受けとめる町づくり ~在宅ホスピスのススメ~
    二ノ坂保喜(にのさかクリニック)
    共催:久光製薬株式会社、協和発酵キリン株式会社

大会議室
14:00~15:00【特別講演】

座長:伊藤 登茂子(秋田大学大学院医学系研究科)

    いのちの輝きをひきだすケアを ~訪問看護と暮らしの保健室の実践から~
    秋山 正子((株)ケアーズ白十字訪問看護ステーション、暮らしの保健室)

大会議室
15:10 ~16:50【事例検討】

事例提供:安藤秀明(秋田大学医学部附属病院 緩和ケアセンター)
コメンテーター
嘉藤茂(外旭川病院 ホスピス)
佐藤哲観(弘前大学医学部附属病院 麻酔科)
木村祐輔(岩手医科大学 緩和医療科)
木村幸博(もりおか往診クリニック)
長澤利一(秋田けやき会居宅介護支援事業所)
秋山正子((株)ケアーズ白十字訪問看護ステーション、暮らしの保健室)

第一研修室
9:40~10:40【一般演題】緩和ケア向上のために実践を振り返る

座長:片寄 喜久(市立秋田総合病院 乳腺・内分泌外科)

2-1-1 緩和ケア病棟開設後の現状報告
    大河 弘子、小松 英樹、安達 奈奈子、新田 リヱ*、秋山 博実*
    (JA秋田厚生連 大曲厚生医療センター 緩和ケア病棟、緩和ケア科*)

2-1-2 看護学生に対する演習「死後のケア」の実践報告
    宗村暢子、阿部 緑、煙山晶子、渡邉知子(秋田大学大学院医学系研究科)

2-1-3 地域がん診療連携拠点病院における緩和ケアチーム活動の問題点と課題その後
    小松英樹、斉藤匡昭、大河弘子、相場悠樹、鎌田靖子、佐々木恵理、
    菊池由佳理、秋山博実、新田リヱ
    (JA秋田厚生連 大曲厚生医療センター)

2-1-4 STAS-Jの効果的活用の検討
    中村千晶、小笠原由紀子、松岡恵
    (社団医療法人啓愛会 孝仁病院 緩和ケア病棟)

2-1-5 当院ぺインクリニックのがん疼痛患者さんへの対応を通じて
    佐藤 朗、遠藤和江*、松浦真由美*、村上和重*、佐賀雄大**
    (岩手県立中央病院 ペインクリニック・がんの痛み治療科、
    がん治療支援チーム*、岩手県立一戸病院 精神科**)

第一研修室
10:50~12:00【一般演題】実践者の認識を知り理解の共有を図る

座長:今野麻衣子(秋田大学医学部附属病院 看護部)

2-2-1 緩和ケア病棟におけるがん終末期患者への睡眠導入剤の使用に対する看護師の認識
    平 奈緒子(秋田大学医学部附属病院)

2-2-2 化学療法導入時におけるオリエンテーションの実態調査
    佐藤利香、菊地純子、五十嵐真美(東北薬科大学病院)

2-2-3 がん性疼痛管理における疼痛評価表の活用 Face Scaleを記載した用紙の工夫を通して―
    蓬田 育実、鈴木 彩、小川 雅子、作左部 大*
    (JA秋田厚生連 秋田厚生医療センター 看護部、緩和ケア科*)

2-2-4 緩和ケア病棟で終末期患者と家族に関わる看護職とリハビリテーション
    スタッフとの協働を考える
    穀田知秋、佐藤しのぶ、菊池 愛、吉野恵美子、佐藤典子、齋藤明美、畠山里恵、
    菊地史子*(東北大学病院 看護部、東北大学大学院医学系研究科 保健学専攻*)

2-2-5 当院緩和ケアチームにおけるリハビリテーションの現状と課題
    茂木 麻実、小玉 和之
    (JA秋田厚生連 山本組合総合病院 リハビリテーション科)

大会事務局

秋田大学医学部附属病院 緩和ケアセンター 安藤 秀明

〒010-8543 秋田県秋田市本道1-1-1

TEL:018-884-6471 FAX:018-884-6471

メールアドレス:akt-kanwa@gipc.akita-u.ac.jp