秋田大学医学部外科学第二講座は大講座制への移行により外科学講座呼吸器外科分野を標榜していますが、診療内容は呼吸器外科以外に、食道外科、乳腺・甲状腺外科を担当しています。
昨今の医療に対する社会の批判はますます厳しくなっています。大学はもはや象牙の塔では済まされません。 社会からの信頼を得るためには医師として何をすべきか?
当教室はそんな当たり前の目的のために若い医師の養成を行っています。
診療面では経験よりはむしろエビデンスを重視した診断・治療を、研究面では論文発表数よりも研究の質を、そして研究を通してものの考え方の正しい道筋を重視し、教育しています。
研修の概略は、2年間の義務研修を終了した後に県内の大規模関連施設にてみっちり一般外科のトレ−ニングを受けます。
その後自分に合った専門領域で研鑽を積み、専門医(呼吸器外科専門医・消化器外科専門医)資格の取得を目指します。
大学院進学のコ−スも用意しています。
男女は問いません、呼吸器・食道・乳腺・甲状腺外科に興味のある諸君、我々とともに歩もうではありませんか!
秋田大学医学部外科学講座呼吸器外科学分野教授
小川純一
|