1970(昭和45)年4月 | 医学部医学科設置 |
1972(昭和47)年4月 | 研究機器センター発足(プレハブ動物舎設置) |
1977(昭和52)年4月 | 動物実験棟第一期工事完了(900m2)、「動物センター」と改称 松田幸久教務技官採用 |
1980(昭和55)年5月 | 研究機器センターより独立し、「動物実験施設」と改称 施設長奥原英二教授(生化学第一講座)、施設主任松田幸久 |
1981(昭和56)年4月 | 省令施設に認可され、医学部附属動物実験施設として発足 施設長奥原英二教授(生化学第一講座),施設助手松田幸久 |
1982(昭和57)年3月 | 第二期工事完了(総面積2,700m2) |
1986(昭和61)年4月 | 松田幸久講師に昇格 |
1987(昭和62)年4月 | 施設長に吉村堅太郎教授(寄生虫学講座)就任 |
1988(昭和63)年10月 | 秋田大学医学部動物実験指針の制定 |
1990(平成2)年10月 | 松田幸久助教授に昇格 |
1991(平成3)年4月 | 施設長に小山研二教授(外科学第一講座)就任 |
1993(平成5)年3月 | 空調機改修工事完了 |
1995(平成7)年4月 | 施設長に増田弘毅教授(病理学第二講座)就任 |
1995(平成7)年4月 | 石郷岡技官寄生虫学講座より動物施設に配置換え |
1999(平成11)年4月 | 施設長に河谷正仁教授(生理学第二講座)就任 |
2001(平成13)年4月 | 河原崎哲助手採用 |
2002(平成14)年1月 | 池田技官・戸井田技官・戸部技官・速水技官・中村技官動物施設に配置換え
秋田大学医学部が21世紀COEに採択 |
2003(平成15)年4月 | 施設長に鈴木聡教授(生化学第二講座)就任 小玉技官転出 板坂技官・相場技官動物施設に配置換え |
2004(平成16)年4月 | 全学共同施設となり,秋田大学バイオサイエンス教育・研究センター動物実験部門に名称変更 部門長に鈴木聡教授(分子医科学講座)就任 戸部技官・速水技官・中村技官・板坂技官・相場技官転出 小玉技官・伊藤技官動物実験部門兼任 石井事務補助員採用 |
2005(平成17)年 2月 3月 4月 6月 |
学内措置によりA棟2階中動物Conv区域の改修工事開始 A棟2階小動物SPF区域への改修工事終了 河原崎哲助手辞職,伊藤技官転出 伊藤技能系補佐員採用 山田秀一助手採用 |
2006(平成18)年4月 | 部門長に佐々木雄彦教授(感染制御学講座)就任 小玉技官転出 小畑技官動物実験部門に配置換え |
2007(平成19)年6月 10月 |
秋田大学医学部がグローバルCOEに採択 山田秀一助教辞職 |
2008(平成20)年3月 4月 6月 8月 9月 | 伊藤技能系補佐員辞職 |
2009(平成21)年3月 4月 |
動物実験棟の増改修工事完了(3,500m2) 石郷岡技術専門員定年退職 稲垣秀晃助教採用 川越技術専門員・柴田技術専門員動物実験部門に配置換え |
2010(平成22)年7月 | 稲垣秀晃助教辞職 |
2011(平成23)年2月 3月 4月 5月 |
小林事務補佐員辞職 嵯峨事務補佐員採用 二部技術専門職員動物実験部門に配置換え 池田助教採用 |
2012(平成24)年5月 | 第38回国立大学法人動物実験施設協議会総会開催(秋田) |
2013(平成25)年3月 4月 |
佐藤技術専門員・岡部事務補佐員・助川技能補佐員退職 場赴Z術職員採用、岡部事務補佐員・佐藤技能補佐員・助川技能補佐員再雇用 |
2014(平成26)年3月 4月 8月 |
自家発電装置設置、耐震ラック設置 池田技術長・戸井田技術専門員・柴田技術専門員退職、二部技術専門員転出 小松技術職員・福田技術職員・矢野技術職員採用、戸井田技能補佐員・柴田技能補佐員再雇用 池田助教任期終了 部門長に石井聡教授(生体防御学講座)就任 西島准教授採用 |
2015(平成27)年3月 4月 5月 9月 11月 |
松田准教授・川越副総括技術長・九島技術専門員・助川技能補佐員退職 川越技能補佐員再雇用、小野技能補佐員採用、松田非常勤講師就任 谷川技能補佐員採用 戸井田技能補佐員辞職 関信輔助教採用 |
2016(平成28)年2月 3月 4月 6月 |
嵯峨事務系補佐員退職、 渡部技能補佐員採用 桑原事務系補佐員採用 石井部門長退任 田中教授(分子生化学講座)部門長に就任 谷川技能補佐員辞職 大貫技能補佐員採用 |