38年間の主な出来事

年 度 所属長 施設長
部門長
事  項
1970年 医学部長   医学部医学科設置


天野
助教授
研究機器センター発足(動物部門、プレハブ仮設動物舎)(1972年11月)
動物実験棟(900m2)竣工(1977年2月)
松田幸久教務技官採用(1977年4月)
飼育装置の搬入(1977年7月)
1980年 奥原
センター長
研究機器センターより独立(1980年4月)
実験動物の飼養及び保管等に関する基準の制定(1980年3月)
岡部事務補佐員採用(1980年4月)
1981年
奥原
施設長
省令施設に認可され医学部附属動物実験施設として発足(1981年4月)
動物実験棟増改修工事(総面積2,700m2、松田幸久施設助手昇格(1982年3月)
日本海中部沖地震(1993年5月)
松田幸久医学博士号取得(1986年3月)
松田幸久講師昇格(1987年3月)

1987年

吉村
施設長
秋田大学医学部動物実験指針の制定(1988年4月)
消費税導入による委託飼育費の値上(1989年4月)
第1回北米動物実験動向調査(1990年2月)
松田幸久助教授昇格(1990年8月)
国立村山病院でのシロ事件(1990年12月)

1991年

小山
施設長
実験動物慰霊碑建立(1991年5月)
リンゴ台風(1991年9月)
第2回北米動物実験動向調査(1991年11月)
週休二日制実施(1992年5月)
空調機改修工事(1993年6月)
第28回日本実験動物技術者協会総会開催(秋田)(1994年6月)
JICAプロジェクトで短期専門家として北京に出張(1994年8月)

1995年

増田
施設長
動物実験施設ホームページ開設(1995年8月)
短期在外研究(シカゴ大学、トロント大学)(1995年10月〜1996年2月)
秋田県動物管理センターが実験用イヌ、ネコの譲渡中止(1996年3月)

1999年

河谷
施設長
動物愛護法改正(1999年12月14日)
助手整備、河原崎助手採用(2001年4月)
情報公開法施行(2001年4月)
秋田大学医学部が21世紀COEに採択(2002年4月)

2003年

鈴木
施設長
SPFTgマウスの急増(2003年)
SPFTgマウス室にMHV発生(2003年5月)
2004年 稲垣
センター長
鈴木
部門長
国立大学法人化(2004年4月)
全学共同施設となり,秋田大学バイオサイエンス教育・研究センター動物実験部門に名称変更(2004年4月)
新研修医制度発足(2004年4月)
SPFTgマウスの区域の増設(2004年11月)
秋田大学動物実験指針制定(2005年4月)
2005年 鈴木
センター長
2006年 佐々木
部門長
動物実験部門だより第1号発行(2006年4月)
動物愛護法改正と実験動物の基準改正、文科省の動物実験に関する指針制定(2006年6月)
秋田大学医学部がグローバルCOEに採択(2007年4月)
2008年
8月
茆原
センター長

秋田大学動物実験規程の制定(2008年8月)
動物実験棟の増改修工事開始(2008年9月)
動物実験棟の増改修工事完了(3,500m2)(2009年3月)
第20回東北動物実験研究会(2009年11月)

2010年
8月
尾野
センター長
動物実験に関する相互検証(2010年11月)
東日本大震災(2011年3月)
第38回国立大学法人動物実験施設協議会総会開催(秋田)(2012年5月)
自家発電装置設置、耐震ラック設置(2014年3月)
2014年 石井
部門長
新人技術職員4人採用(2013〜14年4月)
西島准教授採用(2014年8月)
松田准教授定年(2015年3月

施設ホームページへ