分子医学部門だより No. 12(2017年3月号)

(H29.3.31 掲載)
 平素より分子医学部門の活動へご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 毎号「分子医学部門だより」全文をメールとホームページの両方に掲載しています。利用者の皆様に当部門をより
 一層活用していただく一助となれば幸いです。

目次
【1】部門専任教員から
【2】部門職員から(担当:藤田)
【3】お知らせ
  ●次世代シーケンスセミナーのお知らせ
【4】分子医学部門だよりの発行とメーリングリスト開設、登録のお願い

【1】部門専任教員から
日頃より分子医学部門の活動へご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

今月に行っておりました分子医学部門棟3Fフリーザー室のエアコン工事と、2F包埋室改修工事は予定通り無事に終了しました。通行やサービス利用、近隣講座の皆様には騒音、振動などご迷惑をおかけしました。ご理解とご協力をいただきありがとうございました。フリーザー室では4台のディープフリーザーについてBox(タワー)単位で貸出を行っております。停電時は非常電源に切り替わる電源を使用しています。講座研究室の凍結保存のバックアップ先としてご活用いただきたいと思います。現在、Boxに空きがありますので、新年度にご利用を検討頂ければ幸いです。

さて、来月には分子医学部門サポート&セミナーとして「次世代シーケンスセミナー 第三回 発現解析」(RNA-Seq)の開催を予定しております。次世代シーケンサーを使った個々の解析に焦点を当てたセミナーを3回シリーズで開催してきました。多数の来場者が予想され今回は少し広い会場に変更しております。詳しくは下記お知らせ欄をご覧ください。多くの皆様の参加をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
                                                  (小代田)

【2】部門職員から
一般組織で主に免疫染色を担当しております、藤田と申します。

超ベテランの技術職員が退職され、もうじき2年になります。それから今のメンバーでやってきております。
若手技術職員への技術等の継承を日々行っております。若手技術職員の在職期間は短く、わからないこともたくさんありますが、利用者の皆様に満足していただけるきれいな標本作製をめざし、皆日々頑張っております。過去に経験がない特殊染色にも対応しながら、徐々に間口を広げているところです。
試してみたい染色等がございましたら、お気軽にご相談ください。一般組織のアドレスもありますので、ご利用ください。
                                              (執筆担当:藤田)

【3】お知らせ

次世代シーケンスセミナーのお知らせ

 サポート&セミナーNo.131「次世代シーケンスセミナー ~核酸精製からデータ解析まで~ 第三回 発現解析
(mRNA、miRNA)」を下記日程で開催いたします。

 ・日時:H29年4月12日(水) 13:30〜15:00
 ・場所:基礎棟2階 医学部第二会議室 (※前回までと会場が異なります)
 ・内容:RNA-Seq概要(トランスクリプトーム解析、miRNA解析)

 今年1月よりはじまり、全三回を予定して開催してきた次世代シーケンス解析のセミナーも今回で最後となります。

 第三回のセミナーでは、トランスクリプトーム解析やmiRNA-seq実験の全体の流れ、解析を行う上で核酸精製時に
 注意すること、NGSラン前に必要なプロセス、データ解析概要について実例を踏まえて説明をして頂きます。

 NGSを用いたRNA発現解析は、既知の転写産物の発現定量だけではなく、新規転写産物の探索や新規スプライス
 ジャンクション、新規SNPの探索など、マイクロアレイでは難しかった解析も可能となります。

 【詳細はこちら

 皆様のお越しをお待ちしております。
                                     (担当:幸丸、東谷 内線:6191)

【4】分子医学部門だよりの発行とメーリングリスト開設、登録のお願い
分子医学部門ではホームページのリニューアルを機に「分子医学部門だより」を発行し、分子医学部門メーリングリストを開設して利用者の皆様に配信を始めました。「分子医学部門だより」では、部門専任教員、職員から分子医学部門の利用についてのお知らせ、各種セミナーや講習会開催のお知らせ、新しい分析機器、分析技術の紹介など、部門ホームページと連携した様々な情報を提供いたします。

メーリングリストへのご登録は部門のホームページ左側、【メール配信 登録ボタン】をクリックし必要事項を記入したメールを送信していただくことで登録できます。
貴部局におかれましては分子医学部門をご利用の教職員、大学院生の方々へメーリングリストへの登録のご案内をよろしくお願いいたします。