医学部医学科
全学部共通の入試に関する情報は秋田大学の「入学試験に関するご案内」をご覧ください。
令和5年度 秋田大学医学部 医学科
2年次学士編入学生の選抜について
入学試験の実施の概要については、こちら(PDF)をご覧ください。尚、募集要項の実物については、下記の医学部学務課医学科担当まで請求下さい。
医学部医学科 2年次学士編入学の概要
- 2年次学士編入学のアドミッション・ポリシー
- 医学部では、次のような人材を求めています。
(1)病気に悩む人々の痛みや苦しみを理解し真摯な態度で接することができる人
(2)医療・保健・福祉の発展を目指して一生涯にわたり医学の研鑽にたゆみない努力を継続できる人
(3)素直で協調性に富み、周囲の人々と円滑な人間関係を築けるコミュニケーション能力を持つ人
医学科では、次のような能力、適性等を持った人を求めています。
(1)地域医療への理解と共感を有し、将来の医師としての強い倫理観を持ち、住民の健康・福祉に寄与できる人
(2)基礎及び臨床医学や社会医学の研究に深い関心を持ち、国際性を備えた研究者としての資質を有する人
(3)大学入学後の学業に支障ないだけの隔たりのない基礎学力を持ち、生命科学に対する関心を持つ将来性豊かな人
以上の基本的受入方針に基づき、学士編入学では以下の入学者選抜を実施します。
・多様な学問的背景を有し、医療・医学の分野で指導的役割を果たし得る者を選抜します。 - 募集人員
- 5名
- 入学年次
- 入学は、2年次への編入学とします。
編入学者の本学部入学前の履修状況を個別に調査し、医学を学ぶ上で不足する科目があると判断される場合は、合格後、入学までの期間に事前指導を行います。 - 入学時期
- 令和5年4月
- 出願資格
- 次の各号のいずれかに該当する者。ただし、医学部医学科(外国の医学校を含む)の卒業者及び在籍者は除きます。
- 修学年限4年以上の大学を卒業した者及び令和5年3月までに卒業見込みの者
- 学校教育法第104条第7項の規定により、学士の学位(学士(医学)を除く)を授与された者及び令和5年3月までに授与される見込みの者
- 外国において学校教育における16年の課程を修了した者(学校教育における15年の課程を修了し、学士の学位に相当する学位を取得したと大学において認めた者を含む)及び令和5年3月までに修了見込みの者
- 出願手続
-
-
- 出願期間
-
令和4年9月8日(木)から9月16日(金)17時まで(必着)
※注意 出願期間(9月16日(金)17時必着)を過ぎた場合には受理できませんので、郵送期間等を十分考慮してください。 - 第1次選抜
- 第1次選抜合格発表:令和4年10月17日(月)15時(予定)
- 最終選抜
-
試験日:令和4年11月24日(木)[小論文、生命科学]、11月25日(金)[面接]
最終選抜合格発表:令和4年12月12日(月)15時(予定)
-
- 出願方法
- 入学志願者は、出願書類等を一括して本学部所定の封筒(本募集要項に添付)に入れ、速達簡易書留郵便にて送付してください。なお、出願書類等の受付は郵送のみとします。
-
- 学生募集要項、過去問題請求方法
- 学生募集の見本としてPDF形式のPDF資料をご覧ください。
学生募集要項の実物と過去問題(過去1年分)を請求する場合は、封筒の表に「医学部医学科2年次学士編入学 学生募集要項/過去問題 請求」と朱書きし、宛先を明記した返信用封筒(角形2号33cm×25cmに必要分の切手を貼ったもの)と、要項等の必要部数記入したメモを同封の上、下記請求先へ申し込んでください。
種類 募集要項のみ 過去問題のみ 募集要項+過去問題 募集要項2部+過去問題 切手の金額 210円 210円 250円 390円 -
- 学生募集要項,過去問題の請求先、出願書類等の提出先、および、照会先
- 秋田大学大学院医学系研究科・医学部 学務課 医学科担当
〒010-8543
秋田市本道一丁目1の1
電話:018-884-6030, 6232
推薦書の書式をダウンロードして使用することも可能です。
重ね貼りは禁止です。 -
- PDFファイルの取扱について
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader が必要となります。無料でダウンロードし利用が可能ですので、こちらのアドビ社のサイトからダウンロード(クリックで新たなブラウザ画面が開きます)の後、インストールを行い、ファイルを閲覧してください。