心拍出量

C.O. …5 L/min or 体重の7%
C.I. …3.2 L/min/m2 (C.O.を体表面積で割ったもの)

* 体表面積(BSA)は
BSA = W0.425 x H0.725 x 0.007184
より求める。


C.O.決定3因子


C.O.の計算
(1)Fickの原理
C.O.=  酸素消費
[AO2]-[VO2]
  • 例えば
    5L=250(mL/min)/{190(mL/L)-140(mL/L)}


(2)希釈法 Qi=∫co[Ai]dt
∴C.O.=60・Qi/(∫[Ai]dt)
  • 再循環のため[Ai](t)が 0 にならず、フィッティングして定積分を出す。

  • :co≡"単位時間当たりの血流量"
(3)熱希釈法 Vi(Si・Ci)(Tb0-Ti)=∫co・(Sb・Cb)・ΔTb dt
∴C.O.=60・Vi・(Tb0-Ti)/(∫ΔTb dt)[Si・Ci/Sb・Cb]
  • 指示薬を使わずに無害。
  • 生理食塩水は組織に逃げるので再循環しない。