モヤモヤ病

概念
ウィルス動脈輪閉塞症とも呼ばれる。
以下の3つの所見を呈するものを1つの疾患単位としてモヤモヤ病という。

Down症、von Recklinghausen病、自己免疫疾患、動脈硬化、放射線被爆に伴う類似の疾患は除外する。

小児に発症するものと成人に発症するものとがある。
日本人に多い疾患。

原因はまったく不明、特定疾患。
症状
小児例
脳虚血発作で発症する。
  • TIA
  • てんかん発作 >> re-build up in EEG
  • 失神発作
成人例
脳内出血で発症する。 突然の片麻痺、頭痛、意識障害、
画像診断
本症を疑えばMRA がFirst Choice! 出血がなければCTでの診断は不可能。MRIでは病変部位のFlow void が狭窄している。その他DSA、PET、SPECTなどが有用である。
治療
血行再建術
  • 直説法
    • STA-MCA吻合術
  • 間接法
    • EMS, encephalo-myosynangiosis
    • EDAS, encephalo-duro-arterio-synangiosis
内科的治療
虚血発作予防として抗血小板療法

『標準脳神経外科学 第9版』医学書院