鼠咬症(Rat-bite fever)
- 病原体
- Spirillum minus(らせん状細菌、グラム染色性については不明)
- Streptobacillus moniliformis(グラム陰性桿菌)
- 病原体保有動物とヒトへの感染経路
- 主にラット
- 他にマウス、モルモット、イヌ、ネコなど
- 保菌動物からの咬傷により発症
- ヒトでの症状
- S. minusによる鼠咬傷
- 咬傷後の発熱
- 咬傷部の潰瘍、硬結
- 心内膜炎、腎炎、敗血症などの重篤な病態をきたすことがある
- S. moniliformisによる鼠咬傷
- 咬傷後の発熱
- 関節痛
- 心内膜炎、腎炎、敗血症などの重篤な病態をきたすことがある
- 動物の症状
- 予防、治療
- 抗生物質投与(ペニシリン、テトラサイクリン、ストレプトマイシンなど)