リステリア病(listeriosis)

  1. 病原体

    • リステリア属のListeria monocytogenes(グラム陽性通性嫌気性または微好気性、短桿菌)
    • 菌種は6種
      1. L. brayi
      2. L. innuocua
      3. L. ivanovii
      4. L. monocytogenes(ヒトリステリア症の原因菌)
      5. L. seeligeri
      6. L. welshimeri

    • 本菌は60℃30〜40秒、75℃10秒以上の加熱で死滅
    • 消毒薬としては70%エタノール、0.05%塩化ベンザルコニウムなどの通常消毒薬

  2. 病原体保有動物とヒトへの感染経路

    • 哺乳類、鳥類、魚類、無脊椎動物など広範な動物が本菌を無症状で保有
    • 汚染食物(冷蔵庫内のチーズなど)を介した経口感染

  3. 人の症状

    • 一般的な病型は、脳炎、髄膜炎、敗血症、髄膜脳炎であり、発熱、頭痛、嘔吐と意識障害が認められる
    • 健康な成人は無症状のまま経過することが多い
    • 数年後:慢性関節炎

    動物の症状

    • 脳炎、髄膜炎、敗血症
    • 妊娠動物では垂直感染による流産、早産、死産がみられる

  4. 診断

    • 菌分離、同定

  5. 予防

    • 有効なワクチンは開発されておらず、適切な予防法は現在までのところない

  6. 治療

    • ヒト:化学療法剤を用いた治療
    • アンピシリンとゲンタマイシンの併用が推奨

もどる