![]() |
![]() 1.医工連携プロジェクト 「座位におけるバランス能力の評価」 秋田大学医学部附属病院リハビリテーション部(助教授 島田 洋一 ,助手 松永 俊樹) 秋田大学医学部整形外科(医員 三澤 晶子, 医員 安藤 滋) 秋田大学工学資源学部(機械工学科 講師 巖見 武裕) 秋田県工業技術センター(技術応用化研究チーム 主任研究員 宮脇 和人) (株)タニタ(新商品開発部 取締役 佐藤 等) (有)バイオテック(代表取締役 飯塚 清美) (株)三栄機械(第一製造部 部長 佐藤 淳) 2.福祉医療工学部門セミナー 第1回福祉医療工学部門セミナー 開催日時:平成17年8月8日(月)17:00〜19:00 会場:医学部臨床棟102教室 演題: 1.「FESローイングマシーンの開発」 秋田大学医学部附属病院 島田 洋一助教授 2.「抗菌性無機材料の現状と医工連携研究の模索」 秋田大学工学資源学部附属素材資源システム研究施設 山本 修助教授 第2回福祉医療工学部門セミナー 開催日時:平成17年12月19日(月)17:00〜19:00 会場:医学部基礎棟1階 第一会議室 演題: 1.「バイオセンサーの現状について」 神奈川工科大学工学部 飯田 泰広講師 2.「自己組織化マイクロパターン高分子薄膜の開発と高度再生治療への応用」 北海道大学創生科学共同研究機構 山本 貞明教授 平成20年度福祉医療工学部門セミナー 1.「Sensing, Moving, and Heating Magnetic Nanoparticles for Diagnosis and Therapy (診断治療のための磁性ナノ粒子のセンシングと加熱技術)」 Prof.Quentin A.Pankhurst Director of the Davy-Faraday Research Laboratory The Royal Institution of Great Britain,London バイオサイエンス教育・研究センターTOPへ |